« ラーメン屋 「ぶんぶん」 | トップページ | お好み焼き 「風の街(京橋店)」 »

2009年10月23日 (金)

串かつ屋 「やっこ」

店名:やっこ
カテゴリー:串かつ屋

住所:大阪市浪速区恵比寿東2-3-10
電話:06-6643-6954

営業時間:12:00~20:30
定休日:月・火

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はやっこに行ってきました。
新世界で最強の串かつ屋さんとの情報を入手して行ってきました。
その実力は如何に?
楽しみですね~。

2回目の日記はここで。

 

A010_p1370306
通天閣に行くメインの通りからちょっと横に入ります。
そうするとこんな感じで左手にお店が見えてきます。
ちにみに隣のお店はあの有名なだるま本店です。

 

A020_p1370265
やっこの目印はこの看板です。
名代
串かつ
やっこ
って書いてます。

 

A030_p1370264
お店の外観です。
扉をガラガラって自分で開けるようになっています。
この銀のドアが雰囲気出てますよね。
この中に夢の世界が待ってます。(爆)
さあ、入店しましょう。

 

A200_p1370272
さて、まずは、これからスタートですよね。
生中500円です。
さて、さて、何から食べましょうか。
とりあえず2本ずつオーダーしていきましょう。

 

A210_p1370274
串かつ100円(手前)ととんかつ120円(奥)です。
まずは肉シリーズからのチャレンジです。
ソースにたっぷり付けて食べてみます。
わおっ。
激旨です。
やりますね~。
ソースが美味しいのか衣が美味しいのか。
いやいや、大阪人が一番気にする油が良いのか.....
全てが最高なんでしよう。

  

A220_p1370284
キャベツと二度付け禁止のソースです。
ソースはお客が変わると網ですくって綺麗にしてくれます。
そして、少なくなると一升瓶からドバドバって追加してくれますよ。
瓶には何も書いてません。
秘伝のタレなんでしょうね。

  

A230_p1370277
たこ120円(手前)とチーズ120円(奥)です。
チーズはソース無しで食べてみました。
最初はソースが甘味を持っているのか衣が甘味を持っているのか分からなかったのでこの料理で試してみました。
衣が甘味を持っていているんです。
ソースなしでもとっても美味しく食べれますよ。
ここの衣はとっても美味しいんです。
やられました。

 

A240_p1370281
アスパラ180円(手前)と玉ねぎ120円(奥)です。
今度は野菜シリーズをオーダーしてみました。
野菜も美味しいですよ~。
激旨です。
ドンドン、ドンドン、食べちゃいます。(笑)
素材が大きいのも嬉しいです。 

  

A250_p1370285
ビールでお腹が膨れてきたのでチューハイ400円にチェンジです。
缶とグラスが出てきます。
グラスには小さな氷が上から下までビッシリと入っていますよ。
チュウハイ ハイリキ(レモン)でした。
1983年から販売しているんですね。
随分昔から販売しているんだ。

 

A260_p1370290
ニンニク120円(手前)とうずらのたまご120円(奥)です。
ちょっと変わりだねを。
ニンニクは全然臭くならないですよ。
これはお勧めかも。
店主さんのお勧めでもありました。
玉子好きはうずらをオーダして下さいね。
って、キッチリ玉子好きな同伴者はオーダーしてました。(笑)

 

A270_p1370291
ウインナー120円(手前)となす120円(奥)です。
なすは1つしかオーダーしませんでした。
とっても美味しそうだったので先に同伴者に食べさせてあげました。
そしたら、なんと、ソースに付けずにそのままがぶって。
「わお~、美味しい~。」
「嫁には食べさせては駄目ですよね~。」って。
いやいや、「何でソースに付けないの~。」って叫んじゃいましたよ。
食べたらソースに付けれないじゃん。(泣)
そしたら、その会話を聞いていた店主さんが
「キャベツですくって串かつに付けるんや~。」って。
そっか~、なるほど、そんな技があったんだって。
早速やってみました。
出来ましたよ~。
皆さんもソースを付け忘れた、もう少し付けたいときにはキャベツを利用しましょう。
キャベツは食べるだけでなくこんな技にも使えるんですよ。
今日は勉強になりました。(笑)

 

A280_p1370296
はも240円(手前)としいたけ120円(奥)です。
季節的に はも をオーダーしました。
初の200円台です。(笑)

美味しいですね~。
これは中々の物でしたよ。
200円台は4種類だけなんですよ。
・えび 280円
・とり 240円
・ほたて 240円
・はも 240円
そして、〆にしいたけを食べました。
このしいたけも大ぶりでいい感じでした。
とっても美味しかったですよ。

  

A400_p1370267
壁いっぱいに串かつメニューが貼ってあります。
どれにしょうか迷ってしまいます。

 

A500_p1370270
店内の風景です。
カウンターだけのお店です。
カウンターの向こう側に2名のお店の人がいます。
入ったときは満席でした。
後ろにイスがあるので、しばしのウエイトです。
このお店は回転が早いので直ぐに座れましたよ。

  

A510_p1370298
ちょうど真中にあるネタケースです。
こうゆう風に置いてあると嬉しいですよね。
何だかお寿司屋さんに来たような感じです。
ネタを見ながらオーダーが出来ます。
次は何を食べようかなってときに食材のイメージが直ぐに出来ますから。
実はニンニクはこのケースから見つけ出してオーダーしたんですよ。
素晴らしいです。

 

A520_p1370301
どうですか。
いい雰囲気が出ているでしょ。
とっても居心地が良かったです。
店主さんも味があって美味しかったですよ。
って、食べれる訳ではありませんが。(爆)

だるまのように多店舗展開せずに昔ながらの味を低価格で守ってやっている「やっこ」さん、素晴らしいですよね。
味は極上、サービス満点、心意気最高です。
またまた、行きたいお店が1つ増えました。

そうそう、壁に面白い貼り紙が。
「長居無用」って。
このお店は回転が早いですよ~。
みんな食べ終わったらささっと帰りますから。
マナーがいいですね。
酒だけ飲んでウダウダ言う人はいません。
美味しい串かつをサクっと食べてグイーって飲んで、さあ、次行こか~って感じです。
勿論、私達もサクっと、いや、どば~っと、食べて次に向かいましたよ。(笑) 

2回目の日記はここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« ラーメン屋 「ぶんぶん」 | トップページ | お好み焼き 「風の街(京橋店)」 »

串かつ屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

にんにくとウインナーにめっちゃ惹かれました!
新世界にこんなお店があったとは。
ディープで奥が深いですね。

投稿: おやぶん | 2009年10月24日 (土) 01時45分

> おやぶんさん。

ここは最高ですよ。
新世界の串かつに行くならここに決まりです!!
どれを食べても美味しいですから。

投稿: プレグル | 2009年10月26日 (月) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 串かつ屋 「やっこ」:

» やっこ [プレグルのアイ]
今日は久々に新世界へ。 大阪の串カツが食べたい〜って子を連れて。 観光客は観光本に載っている「だるま」とか「八重勝」に行くでしょ。 ... [続きを読む]

受信: 2010年5月16日 (日) 02時36分

« ラーメン屋 「ぶんぶん」 | トップページ | お好み焼き 「風の街(京橋店)」 »