« お好み焼き 「喃風(明石店)」 | トップページ | 中華料理 「八宝亭」 »

2009年10月 4日 (日)

スープカレー 「ドミニカ」

店名:ドミニカ
カテゴリー:スープカレー

住所:北海道札幌市中央区南一条西6丁目8-2 第2三谷ビル
電話:011-231-0974

営業時間:1100~2100
定休日:年中無休

HP:http://www.k5.dion.ne.jp/~dominika/


……………………………………………………………………………………………

今日はドミニカに行ってきました。
今回の北海道ツアーの1食目は札幌ら~めん共和国梅光軒の特選醤油ラーメンでした。
そして、ホテルにチェックインしてから、しばしの休憩の後に活動開始です。
さあ、久々の本場のスープカレー、食べるぞ~。

  

S010_p1340625
目印はこれです。
ドミちゃんって言うんですよ。
ビルの入口前にいます。
頭をナデナデすると何か良いことがありまってHPに書いてます。
早速、ナデナデっと....
すると、なんと、パオーンって鳴くではないですか。
って、そんな訳ないですよ。
さあ~ビルに入りましょう。

 

S020_p1340626
ビルに入ると、こんな感じになってます。
目指すお店はちょうど真中ぐらいでしょうか。
色んなお店が入っているのでキョロキョロとして歩いて行きます。

 

S060_p1340682
そうすると、こんな感じでお店が見えてきます。
カレー色した扉に、ドミちゃんとドニニカって書いてあるマットがお出迎えです。

 

S080_p1340683
ドアにもドミちゃんが居ましたよ。
さあ、入店しましょう~。

 

S200_p1340637
まずは、何時ものように生ビール500円からです。
ここはエビスビールでした。
おおっ、ここでもか~って声が聞こえてきそうですね。(笑)

 

S210_p1340632
何と、このお店はサラダが食べ放題なんですよ。
お店の中央にサラダボールが置いてあります。
サラダボールの奥に何やら書いてますね。

 

S220_p1340633
「特製和風ドレッシングサラダ」食べ放題!!
和風の名店の「特製和風ドレッシング」を教えてもらっちゃいました!
美味しい食べ方は....
1.器に食べれるだけのこだわり生野菜を入れる。
2.黄色い色の秘伝の「香油(こうゆ)」をお好みでかけるべし。
3.黒色の特製和風ドレッシングをお好みで!
こう書いていたんですね。

 

S230_p1340643
説明通りにして、こんな感じでサラダを取って席に戻ります。
ん~、美味しかったですよ。

 

S300_p1340635
さて、メインのスープカレーはどれにしょうかって悩みました。
このお店は4種類のカレーが選べるんですよ。
1.黄
ドミニカの源流 原点の黄
ここから全てが始まりました。

2.黒
研究に研究を重ねた新境地 漆黒の黒
濃厚で深い味わい
黒はイカスミ?かと思いましたが後でお店の人に聞くと豚骨でした。


3.赤
進化への挑戦 情熱の赤
トマトベースのさっぱり味

4.白
広がりゆく可能性 無限の白
豆乳のまろやかなコク

全て、チキン1,000円、野菜950円、トントロ1,000円です。

で、壁に貼っている人気メニューを見ると。
一番は黄色のチキンでお勧めトッピングは焼チーズです。
二番は黒色のトントロでお勧めトッピングはフライドオニオンです。
更に、お店のお勧めは
一番は赤色の野菜でお勧めは野菜餃子です。
二番は白色のポークでお勧めはとろ~りチーズです。

さて、さて、どれにしましょうか?
悩みますよね~。
そうそう、分からなかったので色々と店員さんに聞きましたが、丁寧に教えてもらいました。
接客は抜群に良いですよ。

  

S310_p1340664
で、お店の人のアドバイスもあってこれにしました。
黄でチキン、辛さは4番1,000円にしました。

 

S320_p1340652
辛さは1番から10番まであります。
お店のお勧めは3番です。
5番から生ビッキーヌを使っています。
お店的には5番で結構辛めとなっています。
6番で+50円増となり、9番まで+50円ずつアップしていきます。
10番は+300円増で別世界となってます。
恐ろしい~、どんな辛さなんでしょうね。
想像しただけでも汗が噴出しそうです。

  

S330_p1340654
このビジュアルたまりませんよね~。
見ただけで美味しいのが分かっちゃいました。
まずは何時ものようにスープから飲んでみます。
ん~、たまりません。
めちゃくちゃ美味しいですよ。
もう、びっくりです。
辛さは私にとってちょっと辛めでしたが、全然問題なく美味しく頂けました。
中々のレベルですよ。
チキンは臭みも無く柔らかくて激旨でした。
最高!!
野菜も沢山入っています。
ニンジンは濃厚なニンジンの味が、レンコンはサクサクと美味しく、ナスは味噌を塗りこんでいるんでしょうか香ばしい味がします。
そして、カボチャは甘くて、煮玉子はトロトロ激旨い、おくらはネバネバマメの味、しめじは山の幸の味が.....
新鮮野菜はどれも美味しくて素晴らしい味でした。

 

S340_p1340656
ご飯です。
程よい硬さで、ご飯の甘味が感じられます。

 

S350_p1340675
食後のデザートです。
アイスが出てきました。
このアイスも無料なんですよ。
嬉しいですね~。

 

S400_p1340642
壁にはメニューが貼ってありました。

 

S410_p1340680
これは、トッピングと飲み物のメニューです。
トッピングは特別にオーダーしないでも沢山の具材が入っています。

 

S500_p1340677
店内の風景です。
一番奥のテーブル席から入口方面を撮っています。
店内はシックなテーブルと真っ赤なイスで構成されています。

 

S510_p1340638
お店にはカウンター席もあります。
カウンター席の奥は調理場となっています。
シックな感じがいい雰囲気を出していますよね。

 

S520_p1340685
入口の横にはこんなオブジェが置いてありましたよ。
ここにも象さんがちゃんといました。
この窓があるだけで開放感がありますね。

 

S530_p1340688
通路に貼っていた2009年の月替りメニューです。
月々にお勧めメニューがあるんですね。
北海道に住んでいると食べるでしょうね~。
観光客など中々行けない人は食べないと思いますが。

 

S540_p1340690
大満足でお店を後にします。
ビルから表に出ると、またまた、ドミちゃんのお出ましです。
頭をナデナデして退散します~。

ドミニカさん。
初めて行ったお店でしたが、大満足でした。
今回は黄を食べましたが、黒、赤、白...
全て食べてみたいですね。
今回4番で食べましたが5番になるとやっぱり辛いですよって、最後に店員さんと話をしていたのですが、同じ番号でも色によって辛さの感じ方が違うそうです。
赤はやっぱり辛く感じるそうです。
白は逆に辛さがマシになるそうですよ。
行かれる人は参考にして下さいね。
早く再訪したいですね。
またまた、再訪したいお店が1軒増えました。
 

【番外編】
S010_p1340609
梅光軒でラーメンを食べた後に運動とお腹を減らすためにウォーキングを。
まずは、札幌市時計台に行きました。
ここは中に入るのにはお金がいるんですよ。
大人は200円です。
もう、何回も入ったことがあるので、写真撮影のみです。

 

S020_p1340610
時計台ガーデンです。
緑が豊富ですね~。
都会の中のオアシスですね。
時計台に行った事がある人は知っていると思いますが、回りはビルだらけですよ。
ここだけが本当にオアシスです。

  

S030_p1340602
正面から撮るとこんな感じです。
レトロな感じがステキですね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« お好み焼き 「喃風(明石店)」 | トップページ | 中華料理 「八宝亭」 »

スープカレー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スープカレー 「ドミニカ」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2009/10/04 08:40) [ケノーベル エージェント]
札幌市中央区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2009年10月 4日 (日) 08時40分

» ケノーベルからリンクのご案内(2009/10/05 08:40) [ケノーベル エージェント]
札幌市中央区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2009年10月 5日 (月) 08時43分

« お好み焼き 「喃風(明石店)」 | トップページ | 中華料理 「八宝亭」 »