居酒屋 「花茶夢」
店名:花茶夢
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市都島区都島本通1-8-12
電話:06-6921-8787
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
HP:http://r.gnavi.co.jp/c241100/
……………………………………………………………………………………………
今日は花茶夢に行ってきました。
久々の訪問です。
ここは美味しい料理を食べながら、じっくり落ち着いて飲めます。
夕暮れの中をテクテクと歩いてお店に到着です。
季節に合ったお料理を趣にあわせて
和料理 花茶夢
看板が私を呼んでいます。(笑)
お店の概観です。
左上に杉玉がありますね。
三輪明神 大神神社から買ったんでしょうかね。
元々は造り酒屋の軒先に青々とした杉玉が下がれば新酒が出来たと言う合図だったんですよね。
青々とした杉玉は杉の匂いが物凄くするんですよ。
清々しい気分になれます。
居酒屋さんの軒先に飾るのは商売繁盛と言う意味があります。
暖簾です。
茶色の渋い暖簾ですよね。
好感が持てます。
さあ、入店しましょう。
さて、何時ものように生ビール450円からのスタートです。
よ~く、冷えていますよ。
突き出しです。
ひじきでした。
小エビが入っていて味のアクセントになっていました。
美味しかったですよ。
まず、最初の1品です。
しめさば600円です。
薄〆で鯖の風味がドーンって伝わってきます。
新鮮な鯖ならではの味かな。
牡蠣は2つに分割されています。
上にネギと大根おろしが乗っています。
とってもクリーミーで海の幸を満喫できます。
大満足です。
絶妙な塩胡椒味で出てきました。
コリコリとした食感が食欲をそそります。
これはビールがすすみましたね~。
とっても美味しかったです。
ふぁふぁのクリームコロッケです。
ホタテの味がバッチリ伝わってきます。
タルタルソースを付けて食べるとたまりませんよ。
さんま焼500円です。
さんまの季節ですよね~。
楽しみに食べたのですが....
塩の掛けすぎでした。(泣)
メニューです。(その5)
ふ~う。
一杯食べました。
大満足です。
心残りがあるとすれば土瓶蒸しが食べれなかったことかな。
それから、ここは、丹波地鳥のひな姿唐揚げがお勧めだったと思います。
これも今回食べれませんでしたが。
カウンター越しに女将さんとテレビを見ながら色々と喋りました。
世間では色々な事が起こっていますもんね。
お店は店主さんと女将さん、そして息子さん?の3名体制でやられていました。
前は2人だったんですけどね。
1人でもグループでも気持ち良く食べて飲めるお店です。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
牡蠣いいですね~♪私も先日食べました。
新鮮でいいものを出してくれるとこのは、ほんまクリーミィーでおいしいですよね。
あわびもおいしそう★
投稿: chihi | 2009年10月 8日 (木) 10時47分
こんばんは!
こちらはなんと読むお店ですか?
最初タイトルをみて「喫茶店か?」と
思ってしまいました。
岩がきが美味しそうですねー。
投稿: おやぶん | 2009年10月 8日 (木) 22時02分
ちょっと小粋な感じの、お店ですね。
お鍋の価格が、高いのに、びっくりしましたが。(笑)
値段が値段なだけに、美味しいのかも知れませんね。
投稿: ゆかり | 2009年10月 9日 (金) 00時28分
> chihiさん。
牡蠣の季節になってきましたね~。
今年も絶品牡蠣フライを食べるのが楽しみです。
今年はかきおこ食べに行けるかなっ。
あわびも美味しかったですよ。
投稿: プレグル | 2009年10月 9日 (金) 04時25分
> おやぶんさん。
「ハナチャン」ですよ。
電話番号もいい感じの番号でしょ。
とっても良いお店です。
牡蠣最高でした。
投稿: プレグル | 2009年10月 9日 (金) 04時30分
> ゆかりさん。
は~い。
居心地の良い居酒屋さんです。
1人でも食事もできて使い勝手が良いですよ。
鍋は材料がいいんでしょうね。
私はまだ食べたことはありませんが。
投稿: プレグル | 2009年10月 9日 (金) 04時32分