« SAのレストラン「(砂川SA(下り)」 | トップページ | イベント 「ワッシーズ10周年パーティ」 »

2009年10月11日 (日)

中華料理 「満洋軒」

店名:満洋軒
カテゴリー:中華料理

住所:大阪市中央区東高麗橋5-3
電話:06-6946-0390

営業時間:
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は満洋軒に行ってきました。
最近、長崎ちゃんぽんと皿うどんの食べ比べをやっていて、ここのは本格的との情報を得て行って来ました。

 

S010_p1360385
お店の概観です。
真っ赤なシートと暖簾が目立っています。
ドアは自分でがらがらって開けるタイプです。

 

S190_p1360379
お店の暖簾です。
真っ赤な暖簾です。
そして、黒字で「満洋軒」と店名が書いてあります。
さあ、入店しましょう。

 

S200_p1360373
長崎ちゃんぽん730円です。
野菜たっぷりの長崎ちゃんぽんです。
一番てっぺんに生卵がトッピングされています。
何時ものように、まずは、スープからっと。
これは本格的な味ですね~。
これぞ長崎ちゃんぽんのスープの味です。
私が求めていた味に近いですよ!!

沢山の具材が嬉しいですね~。
白菜、玉ねぎ、モヤシ、カマボコ、イカ....
そうそう、玉ねぎがいい感じで炒められていて甘くて美味しかったです。

  

S210_p1360376
麺です。
麺は太麺で、もちっ~としています。
この麺はイケますよ~。
食べ終わって支払の時に店主さんに本場の長崎から空輸しているのか聞きました。
この麺は長崎からのものでは無いそうです。
皿うどんの麺は長崎の島原から取り寄せしているそうです。

 

S220_p1360378
卵は最後まで置いておきました。
そして、この卵を潰してスープに混ぜます。
そうするとスープに卵の甘味が増して味の変化が楽しめます。
1度に2つの味が楽しめると言う訳です。
当然、完食、完汁とあいなりました。

 

S400_p1360365
店内の雰囲気です。
入口から3つの4人掛けのテーブル席があります。
そして奥にはカウンター席と調理場があります。

  

S410_p1360366
壁に貼ってあったメニューです。
テーブルの上にはメニュー表はありませんでした。

 

S420_p1360367
定食の部分のメニュー表です。

 

S430_p1360368
続きです。
ちょっと見えにくいですね。

今回は長崎ちゃんぽんを食べました。
本格的な長崎ちゃんぽんのお味で大満足でした。
次回は皿うどんにチャレンジです。
楽しみですね~。
想像しただけでもワクワクします。

 

【番外編】
テクテクと街を少し歩いてみましょう。
ってことで堺筋を北上します。
するとこんな風景が.....
続きはここで。


ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« SAのレストラン「(砂川SA(下り)」 | トップページ | イベント 「ワッシーズ10周年パーティ」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「満洋軒」:

« SAのレストラン「(砂川SA(下り)」 | トップページ | イベント 「ワッシーズ10周年パーティ」 »