« カレー屋 「アングル」 | トップページ | 居酒屋 「酒堂 庶」 »

2009年11月28日 (土)

ラーメン屋 「京橋 幸太郎」

店名:京橋 幸太郎
カテゴリー:ラーメン屋

住所:和歌山県和歌山市本町1-1 サンケイ京橋ビル地下1階
電話:073-432-9399

営業時間:11:00~23:00
定休日:水曜日

HP:http://kappou-koutaro.co.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日は京橋 幸太郎に行ってきました。
割烹 幸太郎が深夜限定ではじめた和歌山ラーメンをお昼からでも食べれるようにってことでこのお店が出来たようです。
ルーツは割烹屋さん。
「割烹屋さんのラーメンを食す。」ってことで行って来ました。
割烹屋さんのラーメンと言えば笠岡のお多津を思い出してしまいます。

お多津の日記はここで。

 

A010_p1410375
お店の看板です。
京橋
幸太郎
幸太郎の字が雰囲気出てますね。
いい感じです。

 

A020_p1410335
お店が入っているビルです。
壁面に龍のデザインが書いてます。
ちょっとお洒落なビルですね。
このビルの地下にお店はあります。
このビルの左手にコインパーキングがあります。
無料券も配布しているようです。
(最後に詳しいことは書いてます。)
左手には市堀川が流れています。
橋があって「京橋」と言います。
店名に付いている「京橋」はここから取っているんでしょうね。

 

A030_p1410337
こんなノボリもありました。
紀州備長炭と和歌山ラーメン
幸太郎
備長炭ラーメン
全国配送承ります

通販もやっているんですね。

 

A050_p1410343
大通り側には大きな提灯がありましたよ。
京橋 幸太郎
中華そば
って書いてます。
綺麗で大きな提灯でした。
遠くからも目立っていましたよ。

 

A060_p1410376
お店の概観です。
お店は角地にあります。
入口を入ると地下に降りるようになっています。
階段を下って地下のドアを開けると店舗となります。
ドアを開けると右手に曲がるようになっておりトイレを超えて店内が見えてきます。
この写真から店内に入るにはかなりの距離がありますよ。

 

A190_p1410340
お店の暖簾です。
紅色の渋い暖簾です。
左の方に黒字で店名の「幸太郎」と書かれています。
さあ、入店しましょう。

 

A200_p1410353
ラーメンは4種類用意されているようです。
・幸太郎ラーメン(あっさり・こってり) 680円
・塩ラーメン 780円
・醤油ラーメン 680円
・ピリ幸ラーメン 780円
これに麺を備長炭に変えると+200円となります。

大盛は+210円、替玉は150円

で、オーダーしたのは醤油ラーメン680円です。

 

A210_p1410354
まずは何時ものようにスープから飲んでみます。
飲みやすい、優しい感じの醤油味です。
このへんは割烹の隠し技があるんでしょうね。
続いて麺を食べてみると。
可もなく不可もなく特に特徴がある訳ではありません。
ごくごく普通の食感とお味でした。

 

A220_p1410359
幸太郎ラーメン680円です。
味は「あっさり」と「こってり」からチョイスできます。
今回はこってりをオーダーしました。
スープのビジュアルからもこってり感が伝わってきます。

 

A230_p1410361
お店の人が一押しの幸太郎ラーメンです。
自信作を食べてみましょう。
これも何時ものようにスープから飲んでみます。
ん~、こちらの方は豚骨と醤油、そして、脂のバランスが絶妙ですね。
いい感じです。
他店とはやはり一線を隔していますね。
ここでしか食べれないスープって感じです。
麺については醤油と同じ感想です。

 

A240_p1410363
チャーシューです。
脂身多しのチャーシューです。
脂身は苦手なので1口食べて味を確認して残しました。
やっぱり苦手な味だったもので。
脂身好きさんは美味しいって食べてましたよ。

 

A400_p1410346
メニューです。(その1)

 

A410_p1410348
メニューです。(その2)
メニューの中で気になるのはデザートのところですね。
ここにも備長炭を使ったものがあるんですよ。
・備長炭バニラ315円
・備長炭ロール315円
ラーメンだけでなくデザートにも使っているんですね。

 

A420_p1410367
メニューです。(その3)

 

A430_p1410341
店頭にあったメニューです。

お昼には定食があるようです。
・日替わり和定食 840円
 2品、小鉢、ご飯、味噌汁、漬物
・らーめん定食 ラーメン代+150円
 好きなラーメン、サラダ、ご飯、キムチ、漬物

定食のご飯とみそ汁はお代わりし放題のようです。
これは嬉しいサービスですよね。
特にみそ汁もし放題っていうのが個人的には嬉しいです。
でも、みそ汁は日替わりにしか付いていないんですね。

夜はラーメンと居酒屋メニューが追加になるようですね。
流石、割烹から独立して経営しているだけのことはありますね。

 

A440_p1410368
和歌山ラーメンと紀州備長炭のコラボレーションらしいです。
備長炭ら~めんで痩せるそうですよ。

3ケ月で-23Kg減量したそうです。
備長炭ラーメンを食べる
+(プラス)
1.食物繊維の多い物を沢山食べる。
2.水を一日に1.5~2L飲む。
3.日頃はヘルシーを心がける。
4.一味などの香辛料をトッピング
これで幸ちゃんは達成したそうです。
幸ちゃんって店主の幸太郎さんのことです。

 

A500_p1410372
店内の風景です。
奥を撮っています。
真中に大きなテーブル席が用意されています。
壁際には壁に向かってのカウンター席です。
一番奥が調理場となっています。

  

A510_p1410351
地下に降りて直ぐの右手は座敷となっています。
板張りでブルーの座布団が敷いてあります。

 

A520_p1410371
入口方面を撮っています。
左が座敷、右が真中の大きなテーブル席です。
そして壁際にはカウンター席があります。
真っ直ぐ進んで左手が入口です。

 

A600_p1410345
駐車場のサービス券を発行しているようです。
2,000円毎に30分のサービス券がもらえるようです。
最大1時間30分まで発行しているようですね。
駐車場はお店の向かいにありますよ。


ここの名物ラーメンの備長炭ラーメンを通販しているようです。
現地でも買えますがネットでもオーダーできるようです。
3食で1,350円
15食で6,500円
30食で12,500円
送料600円(北海道、沖縄1,200円)、代引300円

今回は普通の麺にしましたが次回は備長炭麺を食してみましょう。
+200円の価値があるのかどうか。
味の方はどんな感じなのか。
課題が残るお店でした。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« カレー屋 「アングル」 | トップページ | 居酒屋 「酒堂 庶」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

備長炭麺 凄く気になります。

また スグ行って下さい。 (笑)

投稿: tanichan | 2009年11月28日 (土) 13時11分

こんばんは!
結構濃い目の色したスープですねー。
和歌山ラーメンって言うと豚骨醤油で
茶色ってイメージやったんで
ちょっと驚きました。
是非一度食べてみたいなー!

投稿: おやぶん | 2009年11月28日 (土) 23時24分

> tanichanさん。

次は何時になるやら。(笑)
○京に行ったらなんと臨時休業でした。(泣)
それでここへ行ったって訳です。

投稿: プレグル | 2009年12月 1日 (火) 10時06分

> おやぶんさん。

そうですね。
ここはちょっと毛色が違うかも知れませんね。
是非、備長炭麺をご賞味あれ。
また感想聞かせてね。

投稿: プレグル | 2009年12月 1日 (火) 10時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「京橋 幸太郎」:

« カレー屋 「アングル」 | トップページ | 居酒屋 「酒堂 庶」 »