« ラーメン屋 「天金 四条」 | トップページ | 居酒屋 「嘉文(名駅店)」 »

2009年12月29日 (火)

居酒屋 「串八珍」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2009/12/post-68df.html


食べログ:串八珍のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:串八珍
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市天王寺区東上町2-2
電話:06-6779-0823

営業時間:16:30~23:30
定休日:日曜日

HP:http://r.gnavi.co.jp/k509400/


……………………………………………………………………………………………

今日は串八珍に行ってきました。
鶴橋ツアーをするにあたり、待ち合わせ時間より早めに着いたので、このお店で0.5次会のスタートです。
このお店数多くのテレビや雑誌に登場している大人気店なんですよ。
さて、その真価は如何に。

 

A010_p1430028
お店の看板です。
電飾がハデハデです。
この看板を見逃すはずはありません。(笑)
赤字で大きく炭火串焼って書いています。
この文字に吸い込まれそうになりますね。
横には韓国料理 串八珍と店名が書いてありますよ。

 

A020_p1430024
お店の概観です。
なんとこっちの方がもっと派手でした。
大きな大きな文字で「串」「八」「珍」って書いていますよ。
もう、見逃すはずがありませんよ。

 

A030_p1430029
お店の入口です。
貼れる所には全て貼っていますよ~って。
上バラ250円、上ハラミ250円、豚トロ150円、ハラミ200円、バラ200円
ツラミ150円、コリコリ100円、ミノ150円、ハツ100円、レバー100円
特選ロース300円、シロ100円、地鶏150円、ハネシタ350円、ズリ100円...
もう、魅力的な料理が沢山ありますよ。
ゴックンって喉がなりました。

  

A190_p1430030
お店の暖簾です。
オレンジの暖簾ですね。
串焼 串八珍 って白字で書いています。
いい感じですね。
さあ、入店しましょう。

 

A200_p1430031
まずは何時ものように生ビール390円からのスタートです。
390円は安いですよね。
流石、人気店は太っ腹ですね。
嬉しいです。
ぷふぁ~。
たまりませんね。
さて、何から食べましょうかね。

 

A210_p1430034
左がはらみ200円×2です。
牛の横隔膜の部分ですね。
このお店の人気№1商品です。
もう、美味しいに決まっていますよね。
アッという間に完食です。
このお店評判通りとっても美味しいですよ。



右がミノ150円×2です。
第1の胃袋ですね。
コリコリしていて食べ応えがあります。
このお店では上ミノを使っています。
焼き加減、味付けもバッチリ、とっても美味しかったですよ。

 

A220_p1430036
アカセン100円×2です。
第4の胃袋ですね。
お店の人気商品の1つです。
安くて美味しい嬉しい1品です。
串八珍ではオリジナルの味を出していて他店との差別化を図っています。

 

A230_p1430038
塩たん200円×2です。
これは黒毛和牛の牛たんです。
お店の人気商品で売り切れご免の一品です。
確かにとっても美味しかったです。
売り切れになるのも分かります。
結構好きなお味でした。

 

A240_p1430048
ミノサンド180円×2です。
上ミノの脂身部分です。
肉と肉の間の脂がのった一番旨い部位です。
これはたまりませんよ。
激旨です。
とってもジューシで大満足な一品でした。

 

A250_p1430049
バラ200円×2です。
このお肉は宮崎牛なんですよ。
ボリュームがあってジューシでとっても美味しかったです。
再度、オーダーしそうになっちゃいました。

 

A400_p1430040
メニューです。(その1)

 

A410_p1430041
メニューです。(その2)

 

A420_p1430042
メニューです。(その3)

 

A500_p1430046
今回はカウンター席に座りました。
目の前にはこのネタケースがありましたよ。
美味しそうですよね。
これを見ちゃうとドンドンオーダーしそうになっちゃいます。(笑)
よく見てもらうと料理の下に商品名が書いてあるんですよ。
これって嬉しいですよね。
商品を見ながらオーダーできますから。
ちょっとした事ですがナイスな配慮だと思います。

 

A510_p1430051
こんな感じで焼き焼きしています。
美味しい煙がモクモク出ていますね。
この匂いがたまらないんですよね。
早く焼けて出てこないかなってジーッて見つめてました。

 

A520_p1430044
入口付近から奥を撮っています。
左手はカウンター席、その奥は調理場となっています。
右手は2人用のテーブル席です。
奥は4人用のテーブル席になっていそうです。
それから2階もあるようです。
70席もある結構キャパのあるお店でした。
表からはそんなに入れるとは思いませんでしたけどね。

このお店、噂通りの名店でした。
サクッと飲むにはちょうど良いお店ですね。
これから鶴橋に行く機会があれば重宝しそうです。
色々な局面で使えそうです。
また、行きましょう!! 

さて、そろそろ集合場所に向かいましょうか。
今日は美味しい料理が食べれますよ~。
楽しみです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« ラーメン屋 「天金 四条」 | トップページ | 居酒屋 「嘉文(名駅店)」 »

コメント

鶴橋にこんなお店があったんですねー。
焼肉屋で高いお金を払うなら
こういう店で食べるほうがいいかも!
私もチェックしてみます。

投稿: おやぶん | 2009年12月30日 (水) 00時44分

> おやぶんさん。

そうですよ~。
焼肉屋に行く必要はないですよ。
美味しいのを食べようとすると1万円近くまでいきますからね。
ここなら安くて美味しい料理が腹いっぱい食べれますよ。
お勧めです。

投稿: プレグル | 2009年12月30日 (水) 07時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「串八珍」:

» 串八珍(くしはっちん)@大阪市天王寺区東上町 [求夢洞]
大阪市天王寺区東上町にあります、炭火串焼きのお店、串八珍(くしはっちん)を訪れました。 鶴橋駅下車歩いてすぐです。 この周辺は焼肉店が沢山あり、夕方を過ぎると鶴橋駅のホ ... [続きを読む]

受信: 2011年6月 5日 (日) 00時39分

« ラーメン屋 「天金 四条」 | トップページ | 居酒屋 「嘉文(名駅店)」 »