« 居酒屋 「串八珍」 | トップページ | お好み焼き 「タマちゃん」 »

2009年12月30日 (水)

居酒屋 「嘉文(名駅店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2012/01/post-41b0.html


食べログ:嘉文(名駅店) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:嘉文(名駅店)
カテゴリー:居酒屋

住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-14-16 東洋ビル地下1階
電話:052-588-7888

営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は嘉文(名駅店)に行ってきました。
本年度最終の名古屋ツアーに行ってきました。
お昼の部はまた後日書くとして最初に夜の部の第一弾です。
(勿論、第二段、第三弾ってありますのでお楽しみに。)
今回のミッションの条件は早い時間から飲めること。
この1点に集約されます。
名古屋のお友達に連れて行ってもらいました。
さて、さて、どんな感じなんでしょうね。

嘉文の食べログのレビューはここで。
嘉文の2回目の日記はここで。

 

A010_p1440869
お店の看板です。
鮪・活魚料理
かもん
嘉文
KAMON
って書いてます。
そして、魚の絵も描いていますね。
この看板を見ると魚に自信ありって感じのお店ですね。
特に鮪に自信があるのかな?

 

A020_p1440871
店前にはこんな感じの看板もありましたよ。
3色使って構成されています。
店名の字体が力強いですね。

 

A050_p1440875
お店の概観です。
全面ガラス張りとなっています。
中の様子はよく分かりますよ。
ここはビルの地下1階にあります。
店内にはトイレはありません。
店外にあるビル共通のトイレを使用する事になります。
入店する前に行っときましょうね。

 

A200_p1440886
まずは何時ものように生ビールからのスタートです。
ここは一番搾りですね。
さあ、乾杯!!
今日も美味しく飲むぞ~~。
さて、何を食べましょうか。

 

A210_p1440883
魚が売りと言うことなので最初はこれを注文しました。
天然ぶり刺身200円です。
石川で取れた物です。
オーダーするときに「2切れぐらいですか?」って聞きました。
だってそんな感じでしょ。
でも、答えは「5切れです。」って。
ええっ....て驚いてしまいましたよ。
で、出てきたのがこれです。
確かに5切れです。
そして厚みもあります。
これは採算度外視かって思っちゃいました。
食べてみると、そっか、だから200円なんだなって。
この味なら頑張れば出来る価格帯ですね。
不味くは無いけど美味しくも無い。
そんな感じの刺身でした。
価格通りのお味でした。
この200円で私を納得させる刺身が出てくると驚嘆したと思うのですが。
魚を売りにしているのならやって欲しかったですね。
何故ならメニューを特別に作っている本日の一押し料理だったからです。

 

A220_p1440885
沖縄もずく酢380円です。
沖縄もずくはメニューで見つけるとオーダーしてしまう一品です。
好きなんですよね。
沖縄もずくの食感と酸っぱさが。
健康にも良いですしね。
スーパーでも沖縄もずくがあれば買っちゃいますよ。(笑)

 

A230_p1440890
厚あげねぎみそ焼480円です。
名古屋チックな料理もオーダーしてみました。
普通の厚あげ380円っていうのもあるんですよ。
でも、ここは、ねぎみそですよね~。
折角、名古屋まで来ているんですから。
名古屋と言えば味噌物をオーダーしないとね。
ん~、うみゃ~。
名古屋の味がするみゃ~。

注:名古屋の人がみゃ~って言う事はありません。
他府県のイメージがそうなっているだけですので。
名古屋は都会ですから。
大阪よりも。

 

A400_p1440879
店内の風景です。
結構大きな店舗でした。
カウンター12席、テーブル64席、座敷48席、小上がりテーブル44席もあるんですよ。
こんなに大きなお店とは思いませんでした。

 

A410_p1440880
内装、テーブル、椅子などは落ち着いた雰囲気をかもし出しています。
和風のお食事処って感じですね。
センスの無い居酒屋チェーン店系とは大違いです。
テーブルとテーブルの間隔も広いのでゆったりと寛ぐ事ができます。
テーブルにはベルがあって押すと直ぐに着てくれます。
サービス面もバッチリですよ。
今回は少ししか食べませんでしたが次は色々と食べてみたいですね。
まだまだ食べたい料理が沢山ありましたから。

 

A500_p1440872
店前にあったメニューです。(その1)

 

A510_p1440873
店前にあったメニューです。(その2)

 

A520_p1440874
店前にあったメニューです。(その3)

今回の滞在時間は約45分でした。
次のお店を予約していたからです。
サクっと飲むのにも最適なお店ですね。
お昼から通し営業しているので早い時間に飲むのにもここなら安心です。
私達が行ったときには沢山の人がもう飲んでいましたから。
やっぱり地元の人は色々と知っているんですね。
私も名古屋で早い時間からサクっと飲みたければここに来ます。
場所も名古屋駅から5分圏内と超便利ですから。
これは重宝するお店ですよ。
覚えておいて損はしないお店だと思います。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 居酒屋 「串八珍」 | トップページ | お好み焼き 「タマちゃん」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

ここって栄の中区役所ビルの地下にも
あったような気がします。

そこではマグロの頬身の唐揚げがあって
メチャクチャ美味しかったんですよねー。
名古屋は懐かしいです!

投稿: おやぶん | 2009年12月30日 (水) 22時51分

> おやぶんさん。

そうですか。
違う支店に行かれていたんですね。
鮪の頬身の唐揚げですか。
次回の楽しみにとっておきます。
また、行く予定ですから。(笑)

投稿: プレグル | 2009年12月31日 (木) 03時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「嘉文(名駅店)」:

» 居酒屋 「嘉文(名駅店)」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2012年1月23日 (月) 06時41分

« 居酒屋 「串八珍」 | トップページ | お好み焼き 「タマちゃん」 »