« 居酒屋 「RYO」 | トップページ | 和食・割烹 「のじ菊」 »

2009年12月13日 (日)

立ち呑み 「ロンド」

店名:ロンド
カテゴリー:立ち呑み

住所:兵庫県明石市桜町11-15
電話:078-939-4699

営業時間:11:00~25:00
定休日:日曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はロンドに行ってきました。
ちょっとお洒落な立ち飲み屋さんを発見したんですよね。
発見した日は時間的余裕が無く断念、
2回目は違うお店で飲んでしまって時間が無くて断念、
3回目はこうなったら早い時間に行ってやれって事でやっと入店できました。

 

A010_p1410643
お店の概観です。
立ち呑み処
ロンドって店横に看板が出ています。
入口上を見ると店名が書いてある看板がドーンって置いてあります。
立ち呑みと言うよりもcafeって感じが漂ってきます。
お洒落な概観ですね。

  

A020_p1410645
お店の入口です。
入口は自分で開けるタイプです。
ガラス張りになっており、立ち呑み処とロンドって所がすりガラスになっていますね。
店前には観葉植物が沢山置いてあります。
今は12月なのでクリスマスツリーも置いてありますよ。
昔風の立ち呑みとは全然違ってお洒落な立ち呑みっ感じが漂ってきます。
さあ、入店しましょうか。

 

A200_p1420424
まずは何時のもように生ビール450円からのスタートです。
このお店はサントリーのPREMIUM MALT'Sです。
立ち呑みで450円って高いんじゃあって思っている人が居るかも知れませんが、
ここは小さなアテが1品ついての価格になっています。

 

A210_p1420425
最初はピスタチオが付いて来ました。
これ大好きなんですよね。
プチッ、パクッ、プチッ、パクッ、プチッ、パクッ....
どうしょう。
止まりません。
勿論、ビールも。

 

A220_p1420451
で、ビールをお代わりしちゃいました。
次に出てきたのはスルメくんでした。
これも大好きなんですよね。
あーっ。
このお店分かっているな~。
ビール好きな人のアテのことを。
これだとビールの売上はいい感じになっているでしょうね。(笑)

 

A230_p1420453
ビールばっかり飲んでいるとお腹が膨れてくるので、次は角ハイボール400円にしました。
最近、徐々に角ハイボールを飲む回数が増えてきたかも。
お店によって味が違うのがこの商品の難点ですよね。
ここのは美味しかったですよ。
お店の人にも美味しいって伝えましたから。

 

A570_p1420445
さて、そろそろ食べ物もオーダーしましょうか。
今回はおでんを食べてみる事にします。
色々とあるようですよ。
いい匂いがしています。

 

A410_p1420430
・すじ 100円
・大根、あつあげ、こんにゃく、ちくわ、ごぼ天、うずら巻、ロールキャベツ、たまご、昆布、ウインナー 80円
さて、どれにしましょうか。

 

A240_p1420457
で、今回は、すじ100円とロールキャベツ80円にしました。
すじは2本入っているんですね。
すじはよく煮込まれていて美味しかったですよ。

  
A250_p1420459
ロールキャベツはこんな感じです。
80円だったから期待はしていなかったのですが良く出来ていました。
多分何処かから買った物を使っていると思うのですが。
出汁が美味しいからいい感じに仕上がっているんでしょうか。
CP的にみるとよく出来ていると思います。
おでん専門店などに行くとかなり高い食材ですからね。

そうそう、さっきのメニューボードに戻って欲しいんですが。
最後の所に「ちん玉」200円ってあるでしょ。
このちん玉ってなんだか分かりますか?
想像してみて下さい。
どうですか?
私もおでんを食べながら考えましたよ~。
答えを聞いてなるほど、それでそう言う名前にしたのかって、納得してしまいました。
ネタ的な要素もありますよねって話をしました。
今回は食べませんでしたが、次回はオーダーしてみようと思います。
答えはそれまでお預けって事で。(笑)

 

A400_p1420432
飲み物のメニューです。

 

A420_p1420434
一品もの、焼きもの、揚げもののメニューです。
ここにも「ちん玉」も文字がありますね。(笑)
食べ物も充実していそうですね。

 

A500_p1420438
店内の風景です。
入口側からカウンターの方を撮っています。
店内も綺麗で清潔感があります。
お店の人に聞いてみると女性の1人客も多いそうですよ。

  

A510_p1420436
カウンターの後ろを撮りました。
後ろは丸テーブルが3つありました。
テーブルの上にフックがありますね。
そして、その上には小さな観葉植物が置いてあります。
室内にも緑があるのは良いですよね。
床は白と茶のクロスになっているんですね。
落ち着いた雰囲気です。

 

A520_p1420442
そして、一番奥のスベースには個室がありました。
最低でも8名は座れます。
イスを足すともう少し座れそうです。
この個室は誰でもが使えるそうです。
別料金は必要ないとの事ですよ。
2次会をこの個室でっていうのも良いかも知れませんね。
立ち飲み屋さんの奥にこんなお洒落なスペースがあるなんて意外でした。

 

A530_p1420448
乾き物も色々とあるみたいですね。
・チョコレート 250円
・ポッキー 250円
・ピスタチオ 250円
・するめ 250円
・貝ヒモ 250円
・袋物 30円
・チーズ&クラッカー 300円
・サラミ 300円

 

A540_p1420431
カウンターの前にはこうやって色んな乾き物が置いてありましたよ。
目の前にあると取りたくなっちやうんですよね。
お店の作戦ですね。(笑)

 

A550_p1420444
こんなスナック類もありましたよ。
・韓国のり 150円
・辛口カルパス 150円
・フィッシュソーセージ 150円
・チーズかまぼこ 150円

  

A560_p1420428  
壁にはテレビが2台あるんですよ。
早い時間はテレビを観ながらのんびりと飲む事が出来ます。
お店は11時からやっています。
立ち呑みとしてはかなり早い時間からやっていますよね。
11時~17時ぐらいは女性店員1名体制でやっているようですね。
まあ、早い時間はお客も少ないですから出来るんでしょうね。
この早出の女の子が愛想が良くて話上手なんですよね。
1人で行っても退屈する事はないと思います。
それとこの子が媒介となりながらお客さん同士も仲良くなれるような気がします。
この日も隣で飲んで居た人達と2次会に行っちゃいましたから。(爆)
初めて会った人達だったんですけどね。
新規オープンのお店があるから行かないって感じで。
私も好きですから行っちゃいました。
こうやって気軽に割り勘で飲みに行けるって言うのも立ち呑みの醍醐味ですよね。

そうそう、夜は男性と女性の2名体制だそうです。
そして経営者は近くでスナックを経営していて、このお店が2店目らしいですよ。
こだわりのキーワードはトイレだそうです。
綺麗なトイレを作ったそうです。
私は入りませんでしたが。
次回はそのこだわりも見ないとね。
とっても居心地の良い立ち呑みでした。
これは流行るでしようね~。
私も時間があれば行きたいと思いますもん。
明石に行くと少しの時間でも必ず寄ってしまいそうなお店です。
繁盛するお店のヒントがこのお店にはありますね。
また、行きますよ!!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 居酒屋 「RYO」 | トップページ | 和食・割烹 「のじ菊」 »

立ち呑み」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます

ああ、ちん玉の由来、ばらしたい(笑)

投稿: ふく★ラモーン | 2009年12月13日 (日) 04時26分

> ふく★ラモーンさん。

まいどです~。
あはっ。
ばらさないでね。
次回はふく★ラモーンも食べてブログにアップして下さいよ。(爆)

投稿: プレグル | 2009年12月13日 (日) 04時44分

ちん玉の正体めっちゃめちゃ気になるぅ~!!!
「ち」くわ、こ「ん」にゃく、「玉」子?

投稿: chihi | 2009年12月13日 (日) 19時28分

> chihiさん。

あははっ。
違うよ。

これは正体を確かめに明石に遠征に行かないとね。
明石焼とちん玉を食べないと。(笑)

投稿: プレグル | 2009年12月14日 (月) 05時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち呑み 「ロンド」:

« 居酒屋 「RYO」 | トップページ | 和食・割烹 「のじ菊」 »