餃子屋 「餃々(梅田店)」
店名:餃々(梅田店)
カテゴリー:餃子屋
住所:大阪市北区芝田1-3-14 エンジェルビル1階
電話:06-6371-6625
営業時間:16:00~24:30
定休日:
HP:http://www.gyozaya.com/
……………………………………………………………………………………………
今日は餃々(梅田店)に行ってきました。
ここは色んな場所に店舗があるお店です。
他店舗でも行っているのですが初ブログ化です。
店前にあります。
この大きな提灯が。
書いてますよ。
餃子専門店って。
さあ、餃子を食べるぞ~。
お店の概観です。
チャオチャオ餃子って大きな看板が出ていますね。
左が入口、右はテイクアウトが出来るようになっていますね。
お店の入口です。
暖簾は半分上がっちゃってますね。
中が良く見えるようになっているんでしょうか。
そこそこの入りです。
さあ、美味しい餃子を食べに入りましょう~。
まずは名物料理から。
チャオチャオ餃子2枚580円です。
いい具合に羽根が付いてますね。
パリパリ度が分かりますよ。
食べてみると、わおっ、美味しい!!
見た目通りの食感とお味です。
ここの餃子はやりますよ。
大満足です。
プリプリ海老餃子410円です。
まるごとエビがいっぱい入ったエビ好きにはたまらない餃子です。(パンフレットより)
餃子の皮の中がちょっと透けて見えます。
エビがたんまり入っていそうですね。
中はこんな感じです。
食べてみるとたまりませんよ~。
本当にプリプリでした。
エビの旨みがバッチリ出ていました。
パンフレットに偽りなしの料理でしたよ。
アッと言う間に完食でした。
水餃子380円です。
これもバッチリ美味しかったですよ。
餃子の皮がモチモチってしていて美味しいんですよね。
食感がたまりません。
上手に作っていましたよ。
流石、餃子専門店ですね。
店内の雰囲気です。
店内はカウンター席のみとなっています。
写真は一番奥のカウンター席を撮っています。
ここは I字型のカウンターです。
私が座った席はコ字型のカウンター席でした。
ちよっと狭めのお店ですがアットホームな感じが漂っていましたよ。
実はここが餃々の総本店だそうです。
ここから餃々の歴史が始まったんですね。
店長さんとの話も楽しくアッという間に時間が経ってしまいました。
いいお店です。
また、行かないと。
| 固定リンク
「餃子屋」カテゴリの記事
- 餃子屋 「餃子の向こう皮」(2017.11.19)
- 餃子屋 「喜慕里」(2014.07.30)
- 餃子屋 「福みつ」(2014.04.21)
- 餃子屋 「味力亭(都島店)」(2013.11.01)
- 餃子屋 「三よ志(島の内店)」(2011.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ココ知ってます。約10年前からありますよね(正確には7-8年かな?)当時から餃子ならここって決めてました。一口餃子よりここが好きです。美味い店は何年も残ってるんですね。とろろご飯も懐かしい。メニュー増えましたね。今は大阪を離れてしまったので懐かしい感じがします。
投稿: 通りすがり | 2009年12月16日 (水) 16時16分
こんちわ!
初めて食べたのは海遊館横の なにわ食いしんぼ横店でした。 4軒ほど行きましたが店舗によりビミョーにメニューが違ってるみたいですね。
投稿: わっち | 2009年12月17日 (木) 04時06分
> 通りすがりさん。
そうですか~。
昔から行かれていたんですね。
いいお店は絶対に潰れませんよね。
お客さんが離れませんから。
ここは支店も多くて繁盛していますよ。
大阪にお越しの際には、懐かしい味をもう一度ですね。
投稿: プレグル | 2009年12月19日 (土) 02時17分
> わっちさん。
わおっ。
そうだったんですか~。
なにわ食いしんぼにもありましたね。
私は天満店とか行きました。
王将でもそうですが、焼手と鉄板の掃除度によって味が変わってしまうんでしょうね。
投稿: プレグル | 2009年12月19日 (土) 02時19分