« 居酒屋 「キッチンなごや」 | トップページ | お好み焼き 「お好み焼道場(本店)」 »

2010年1月 9日 (土)

ラーメン屋 「段七(新大阪店)」

店名:段七(新大阪店)
カテゴリー:ラーメン屋

住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅1階 味の小路内
電話:06-6304-6623

営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は段七(新大阪)に行ってきました。
新大阪駅の1階に「味の小路」と呼ばれる飲食店街があります。
30店ほどのお店があり終日賑わっています。
その中に段七があります。
そして「熊五郎」と「めっせ熊」もあり、熊五郎グループとしてラーメン店が2軒、お好み焼き店が1店あります。

梅三小路のめっせ熊のお好み焼きの日記はここで。

 

A010_p1450286
お店の看板です。
らーめん、つけめん
段七
力強い字体で書かれていますね。

 

A020_p1450290
JR新大阪駅の方から歩いてくるとこんな感じでお店が見えてきます。
段七は味の小路の最初のお店として見えてきます。
写真の左の通路を奥へ進んで行くと一番奥の右側に熊五郎が営業しています。

 

A030_p1450289
お店の概観です。
左手にショーウィンドウその横が入口となっています。

 

A040_p1450283
反対側から見るとこんな感じです。
店前には大きなメニューが置いてありますね。

 

A050_p1450287
これがそのメニューです。
つめ麺にこだわっているようですね。
「太平つけ麺」「海老塩つけ麺」「鶏つけ麺」「ガーリック鶏つけ麺」と4種類もありますよ。
お昼にはランチもあるようです。
嬉しいのはランチタイムが11:00~17:00と早い時間から17時迄と遅い時間までやっている事ですね。
駅近でこれは嬉しいサービスですよね。

 

A060_p1450292
そして、こんなのも貼ってありました。
毎日放送の魔法のレストランに出たようですね。
海老塩が紹介されたようです。

 

A200_p1450253
さ~て、今日は何を食べましょうか。
今日も寒いのでつけ麺じゃ無くてラーメンにしましょう。

ラーメンは
・醤油らーめん 630円
・塩らーめん 650円
・味噌らーめん 700円
・ガーリック醤油らーめん 700円
・海老塩らーめん 850円
・特製太平つけ麺 750円

定食類は
・半ちゃんらーめん ラーメン代+150円
・ぎょうざ定食 ラーメン代+200円
・からあげ定食 ラーメン代+200円
・天津飯セット  ラーメン代+180円

単品は
・半熟煮たまご 100円
・ぎょうざ 250円
・からあげ 380円
・ごはん 120円
・ブタマヨ丼 300円
・焼飯 530円

こうなっています。

 
A210_p1450276
壁にはこんなPOPがありました。
当店ではベストの状態の麺を味わっていただくため
麺堅め等のご注文はお断りさせていただきます。
ご協力お願いいたします。

は~い。
了解です。

 

A220_p1450274
取り放題のキムチです。
勿論、無料ですよ。
オーダーしたものが来るまでの間はこれを食べて待ちます。

 

A230_p1450265
今回は半ちゃんらーめんの味噌850円にしました。
味噌らーめんが700円で+150円で焼き飯が付いてきます。
熊五郎系ではこのオーダーが多いですね~。
昔からそうかも。(笑)

 

A240_p1450257
味噌ラーメンです。
完全無農薬栽培の大豆と米で作られた「内モンゴル味噌」を使っているそうです。
チャーシュー、メンマ、ネギ、九条ネギ、ほうれん草がトッピングされています。
何時ものようにスープから飲んでみます。
う~ん、イケますね~。
いい感じです。
美味しいですよ。
熊五郎の味噌よりも段七の方が深みがありますね。
ほうれん草にはあらかじめ味付けがされています。
このほうれん草が味噌スープとバッチリ合っているんですよね。
それから九条ねぎも美味しく頂きました。

 

A250_p1450254
メニューにはスープについてこう書いていました。
老鶏を丸ごとミンチし、「上湯風に取ったスープ」と関西料理使われる「和風ダシ」をブレンドしたスープに3種類の香り油を浮かべたさわやかな味わいのあっさりスープです。
なるほど、手の込んだスープだったんですね。
美味しい訳です。

 

A260_p1450269
段七の麺って好きなんですよ。
この麺は味噌と合うんですよね。
シコシコとコシもあってとっても美味しいですよ。
アッと言う間に完食してしまいました。

 

A270_p1450260
メニューには自家製麺についてこう書いていました。
中華麺には最適の小麦粉「プライムハード」に名古屋コーチンの卵をつなぎに使い真空状態でミキシングされた麺帯を特注切り刃で3種類の太さに切り出した特性中華麺です。

 

A280_p1450262
半ちゃんセットの焼飯です。
焼飯は熊五郎と余り変わりはないですね。
熊五郎グループでレシピがあるのでしょう。
差があるとすれば料理人のセンスぐらいでしょうね。
焼飯を食べ、味噌スープを飲み、麺を啜って気持ちよく完食しましたよ。

 

A500_p1450282_2
店内の風景です。
入口の所から右手側を撮っています。
奥に4人掛けのテーブル席が手前に2人掛けのテーブル席が配置されています。

 

A510_p1450271_2
真ん中のカウンター席から入口から見て右手側を撮っています。
ちょうど2人用のテーブル席が写っていますね。

 

A520_p1450252
こちらは入口から見て左手方面です。
こちらは4人用のテーブル席があります。
店内は結構広いですよ。

 

A530_p1450279
真ん中にあるカウンター席です。
カウンターもテーブルも同じ材質の木で統一されていますね。


新大阪駅内に飲食店は多数あります。
でも、サクっと美味しくラーメンが食べたいならここで決まりですね。
貴重なお店です。
熊五郎以外に選択肢が出来たのは嬉しいかぎりです。
ここではつけ麺も食べれますしね。
また行かないと。

梅三小路のめっせ熊のお好み焼きの日記は
ここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 居酒屋 「キッチンなごや」 | トップページ | お好み焼き 「お好み焼道場(本店)」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「段七(新大阪店)」:

» 海老塩つけ麺を頂きました♪ 段七(だんしち) 新大阪店@新大阪駅 [出張先]
お越し頂きありがとうございます♪ 2012年10月、出張先は新大阪に出没v^^v 前夜・午前と岡山でひと仕事をしてお昼に新幹線移動、、、☆⌒Y⌒Y⌒ヘ(о>∀<)ノ 次の現場へ向かう途中、新大阪駅で昼食を食べようと新幹線改札を出て新大阪駅の1階まで降りる 行った...... [続きを読む]

受信: 2012年11月 8日 (木) 16時25分

« 居酒屋 「キッチンなごや」 | トップページ | お好み焼き 「お好み焼道場(本店)」 »