« お好み焼き 「ほり」 | トップページ | イベント 「2010年1月 日生の焼き牡蠣&カキオコツアー」 »

2010年1月30日 (土)

洋菓子 「中円坊」

店名:中円坊
カテゴリー:洋菓子

住所:岡山県備前市日生町寒河2570-34
電話:0869-72-0362

営業時間:7:00~18:00
定休日:月曜日

HP:

……………………………………………………………………………………………

今日は中円坊に行ってきました。
日生の駅に向かって帰っているときに見つけたお店です。
ここも牡蠣を使った商品を出しているみたいなので寄ってきましたよ。
今回の日生牡蠣ツアーもこれで最後になります。

今回のアイの日記です。
日生のフェリー乗り場の日記はここで。

前回のアイの日記です。
日生の街並みの日記はここで。
日生の役場の日記はここで。
日生のカキオコ店 みっちゃんの日記はここで。
日生のカキオコ店 オレンジハウスの日記はここで。
日生のカキオコ店 (安良田)あらたの日記はここで。
日生のカキオコのノボリの日記はここで。
日生のガソリンスタンドの日記はここで。
日生のマンホールの日記はここで。

 
A010_p1450697
お店の看板です。
中円坊
銘菓 ひなせ八景
銘菓 鹿の子
こう書いてありますね。

 

A020_p1450695
お店の概観です。
看板と概観からすると和菓子のお店のようですね。
いちご大福、日生銘菓 鹿の子って大きく書いていますもんね。
入口にはたぬちゃんが居るし。
暖簾も思いっきり和菓子店のような感じです。
さて、入店しましょうか。

 

A100_p1450705
このショーケースを見て。
あれっ。
洋菓子もやっているんだって。
面白そうな物もあるぞ~って。

 

A110_p1450704
こっちは和菓子コーナーですね。

 

A120_p1450701
こんな感じでトレーに乗せられて出番を待っている商品もありましたよ。
で、色々と店内を見回して2つの商品を購入することにしました。

 

A300_p1450727
牡っ蠣でシュー105円です。
このお店の人気№1の商品です。
まあ、場所柄でこれが一番になっているんでしょうね。
何たって日生ですから。
ご当地商品ってところでしょうか。
人気№1と言われれば買うしかないですよね。

 

A310_p1450734
この商品はクリームを詰めてから2時間までが美味しいとのこと。
それじゃあ、帰りの電車の中で食べるしかないと判断しましたよ。
電車の中で実食タイムです。
まだ、食べるんですか~って声が何処かから聞こえてきました。(笑)


外のシューは通常40分で焼けるそうですがこのお店は2時間を掛けてサクサクに焼き上げているそうですよ。
ここにコダワリを持っているんですかね?

で、シューってどういう意味か知っていますか?
これはね、フランス語で「きゃべつ」っていう意味なんですよ。
シュークリームはフランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」と言いいます。
英語では「cream puff(クリーム・パフ)」と言います。
シュークリームはこれまた日本語でしか通じない言葉なんですよね。

  

A320_p1450738
で、実食してみました。
中はこんな感じになっていますよ。
こだわりがあった割には平凡なお味でした。
ちょっとガッカリかな。
まあ、105円の商品ですからこんなものなのかも。
そうそう、牡蠣はどうなったの?
何処で使われているの?
って、疑問も残る中途半端な商品ですね。

 

A330_p1450733
車窓からの風景です。
この風景を見てピーンときた貴方。
素晴らしいです。
牡蠣王子の称号を進呈します。(笑)

 

A400_p1450869
そして、もう1つ買っていました。
とろりんパイ168円です。
これは、後日食べましたよ。

  

A410_p1450871
この商品のキャッチは、サクサクのパイ生地にカスタードクリームをたっぷり詰めましたです。
さて、こっちの商品のお味はどんな感じなんでしょかね。

 

A420_p1450875
食べてみました。
そうですかって。
一口食べてやめようかと思いましたよ。
この手の商品は色々と食べていますからね。
残念ながら、もう結構ですって感じですね。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« お好み焼き 「ほり」 | トップページ | イベント 「2010年1月 日生の焼き牡蠣&カキオコツアー」 »

洋菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洋菓子 「中円坊」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/01/30 08:53) [ケノーベル エージェント]
備前市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年1月30日 (土) 08時53分

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/01/31 08:55) [ケノーベル エージェント]
備前市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年1月31日 (日) 08時56分

« お好み焼き 「ほり」 | トップページ | イベント 「2010年1月 日生の焼き牡蠣&カキオコツアー」 »