市場 「海の駅 しおじ」(前編)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2010/01/post-e935.html
食べログ:道の駅 しおじ(前編) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:海の駅 しおじ
カテゴリー:市場
住所:岡山県備前市日生町日生801-8
電話:0869-72-2201
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始・お盆
HP:http://www.hinase.net/02kankou.html
……………………………………………………………………………………………
今日は海の駅 しおじに行ってきました。
前回の日記のつづきですよ。
五味の市で牡蠣&ホタテをゲットして焼き場の海の駅 しおじに移動してきたって訳です。
前回の日記の五味の市の日記はここで。
アイの今回の日記です。
五味の市の裏側の日記はここで。
五味の市、店外で売っていたみかんの日記はここで。
五味の市で見つけた柿の日記はここで。
海の駅 しおじです。
看板の色使いがいいですよね。
「海」のブルー
「の」のグリーン
「駅」のレッド
3色変えているところがいい感じです。
このノボリを見て下さい。
風が強かったんですよ。
ブルブル。
寒かったですよ~。
さあ、海の幸を満喫しに行きましょう!!
海の駅 しおじです。
五味の市から道路を挟んで反対側にあります。
入口です。
ドアに書いていますね。
おみやげ。
バーベキュー受付って。
さあ、バーベキュ、バーベキュっと。
入って行きましょう!!
中に入ると売っていましたよ~。
ここにも牡蠣がありましたよ。
ここは生食用なんですね。
500gで1,200円です。
生かき(生食用)
大袋800g1,200円です。
こっちの方がちょっと安いんですね。
どうしてなんだろう?
日生 岡山 生かき
岡山県産100%ですよ。
これはお土産にちょうど良いかも知れませんね。
お手頃価格ですし。
牡蠣以外も売っていました。
車えび2尾で500円です。
あわびは1個800円ですね。
ごっくん。
これは美味しそうじゃないですか。
すし屋で食べたい食材ですね。
さざえは2個で500円、大あさりも2個で500円になっています。
色々と売っていましたね。
さあ、このお土産コーナーを突っ切って奥の扉の向こうが焼き場ですよ。
早く行かないと。
お腹も減って来ましたから。
写真でもちょっと見えていますがここにもビールは売っていますよ。
アサヒのドライですが。
またまた、つづくです。
時間の都合で完成しませんでした。(泣)
次は本当に実食です。
で、海の道 しおじ(後編)の実食の日記はここで。
| 固定リンク
「市場」カテゴリの記事
- 市場 「堀市」(2014.02.10)
- 「高浜市場 きなーれ」(2013.03.12)
- 市場 「海の駅 しおじ(後編)」(2012.03.16)
- 市場 「海の駅 しおじ(前編)」(2012.03.05)
- 市場 「五味の市」(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント