うどん屋 「鶴丸製麺(都島店)」
店名:鶴丸製麺(都島店)
カテゴリー:うどん屋
住所:大阪市都島区友淵町2-13-34 ベルファ都島 フードコート内
電話:06-6923-5666
営業時間:
定休日:
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は鶴丸製麺(都島店)に行ってきました。
ベルファーのフードコート内にあるうどん屋さんです。
丸亀製麺と勘違いしてしまいそうな名前ですよね。
丸亀製麺はトリドールが経営していて全国に350店舗あります。
お店の概観です。
セルフサービスになっています。
左側から右に進んでいきます。
うどんの種類を決めて天ぷら、おにぎりなどをチョイスして精算するって感じです。
今回は何と、うどんが売り切れだったのでウェイティングになりました。
お金を払って席で待ちます。
10分ぐらいで出来るって言っていたかな。
釜たまうどん330円です。
呼ばれる事なくテーブルまで持って来てくれましたよ。
あれっ、出汁醤油は?
って思っていたら、もう掛かっていました。
この出汁醤油が掛け過ぎなんですよ。
そして濃い味だったんですよね。
もう、辛くて辛くて食べれたもんじゃありませんでした。
量も多かったし味もイマイチな感じです。
私はちょっとでよい人なのに。
余計なおせっかいって。
醤油が下に溜まっているのが見えますね。(泣)
半熟玉子は端にいました。
いい感じに見えますね。
こんな感じでトロトロですよ。
これで味をマイルドにしょうと思いましたが......
駄目でした。
ん~、何だかな~。
うどんの方も普通で落胆してしまいました。
天然大海老180円です。
天ぷらは作り置きでしたがまずまずのお味でしたよ。
この海老天は美味しかったです。
汁物に入れてもいい感じでしょうね。
コロッケ100円です。
これも作り置きです。
コロッケうどんにしたかったですね。
いい感じで食べれましたよ。
メニューです。
安いんですけどね.....
前に食べた韓国料理店のチャンチが美味しかったから次回はやっぱりチャンチかな。
ここは美味しくて安いですからね。
ベルファのフードコートで食べたチャンチの日記はここで。
| 固定リンク
「うどん屋」カテゴリの記事
- うどん屋 「うどん処 重己」(2019.04.24)
- うどん屋 「うどん処 重己」(2019.02.05)
- うどん屋 「福来たる」(2019.02.02)
- うどん屋 「うどん大師 空海」(2019.01.24)
- うどん屋 「極楽うどん TKU」(2019.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント