« 牛肉料理 「豚捨」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »

2010年5月 6日 (木)

立ち呑み 「もりもと」

店名:もりもと
カテゴリー:立ち呑み

住所:大阪府高槻市北園14-13 森本ビル1階
電話:072-682-0170

営業時間:9:00~21:00(日曜は20時まで)
定休日:年中無休

HP:http://www.morimoto.co.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日はもりもとに行ってきました。
阪急の高槻市駅から徒歩1分のところにお店はあります。
今回は高槻ジャズストリートに行ったときに生ビールを店頭販売していたので飲んできました。

今年の高槻ジャズストリートの日記は下記で。
その1その2その3その4その5その6その7その8

 

A010_rimg0811
お店の概観です。
左手で生ビールを販売していますよ。
まだ、準備中のようですけど。

 

A015_rimg0810
お店は横からも入れるんですよ。
ここはワインも日本酒も沢山のお酒を置いているんですよ。
特にワインは色々と置いているようです。
何たって、お酒のデパートですから。

 

A020_rimg0801
今回飲んだのはこれなんですよ。
國乃長の生ビールなんです。
高槻の地ビールだそうです。

 

A025_rimg0802
淡色タイプのケルッシュと濃色タイプのアルトの2種類があるようですね。
どっちが美味しいのかな?

 

A030_rimg0805
ここが、立ち呑みスペースです。

 

A040_rimg0806
高槻
大阪國乃長地ビールって書いてますね。
HPは
ここです。
寿酒蔵って会社で高槻市の富田町に藏があります。

ここの藏開きは下記の日程で行われているようです。
・清酒が2月11日(建国記念日)
・ビールが9月の第2土曜日

一度、行ってみたいですね。

  

A045_rimg0803
さあ、どっちを飲みましょうか?
スッキリかコクありか。
悩みますね~。 

A050_rimg0820
最初は、淡色タイプのケルッシュ350円を飲みました。
ん~。
美味しい!!
とっても、飲みやすい味ですね。

 

A060_rimg0826
やっぱり、もう1つの方も飲みたくなりますよね。
で、2つオーダーしちゃいました。
飲み比べです。
手前がケルシュ、奥がアルトです。
両方を飲んでみると、アルトの方が好みでした。
コクがあって美味しかったです。
これは何杯でも飲めそうな感じでしたよ。

 

A070_rimg0804
日本酒も販売していましたよ。
國乃長 上撰 1合300円ですよ。

 

A080_rimg0827
こんな感じで冷やされていました。
いい感じですよね。

 

A090_rimg0829
その場で開けてもらって飲み始めます。
ん~、美味しい。
ビールにお酒でご機嫌です。(笑)
さあ、お昼でも食べに行きましょう。

 

A100_rimg0812
冷蔵庫の中には瓶で売っていました。
ここもケルッシュとアルトがあるんですね。

 

A110_rimg0809
この価格帯で販売していましたよ。
生ビールはイベントとかの特別な日だけの販売だそうです。
でも、この瓶は常設しているようですよ。
飲みたくなったら瓶ですね。 

今年の高槻ジャズストリートの日記は下記で。
その1その2その3その4その5その6その7その8

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 牛肉料理 「豚捨」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »

立ち呑み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち呑み 「もりもと」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/05/07 09:28) [ケノーベル エージェント]
高槻市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年5月 7日 (金) 09時29分

« 牛肉料理 「豚捨」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »