駅そば 「住よし」
店名:住よし
カテゴリー:駅そば
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 14・15番ホーム
電話:
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は住よしに行ってきました。
JR名古屋駅の新幹線ホーム内にある立ち食い店です。
ここは、きしめん専門店なんですよ。
ここのきしめんが美味しいっていう評判を聞いて行ってきました。
さて、どんな感じなんでしょうね。
名古屋駅の新幹線ホームです。
東京行きです。
今日は名古屋に来ていました。
沢山の人がホームに居ましたよ。
この日は事故があり新幹線は乱れに乱れていました。
目指すお店は直ぐに見つかりました。
お店の概観です。
きしめんって大きく書かれていますね。
ここはきしめんの専門店なんですよ。
先に自動販売機で食券を買って中に入ります。
さて、何を食べましょうか。
色々と悩んでかき揚げ玉子入りきしめん550円にしました。
見た目は濃い目の出汁の色をしています。
かき揚げと玉子が鎮座しています。
鰹節とネギが少しトッピングされています。
さて、何時ものようにスープから飲んでみます。
ん~、味の深みがありません。
もっちゃりとした味で可もなく不可もなくって感じでしょうか。
ちょっと中途半端な感じですね。
関西のように出汁で勝負って感じでも無いし、関東で食べるように味に深みが無いですね。
明石で食べた都きしめんの日記はここで。
麺です。
平べったくなっています。
当然ですよね。
これがきしめんですから。
食べてみると可もなく不可もなく。
普通のきしめんでした。
こんなPOPがありましたよ。
激辛 地獄きしめん600円です。
いっぺん食べてみてちょ~!!
って、「ちょ~」って誰も言わないよって名古屋の友人が怒っていた事を思い出しました。
こんなとこで使うなんて....
カレーきしめん600円もあるようですね。
住よしさん。
食べログなどのネットでは美味しいと評判だったんですが....
今回は期待外れでした。
個人的には名古屋のきしめんはもっと美味しいと思っています。
これが美味しいと言われるとちょっとイメージが違ってしまいます。
今度、名古屋のお友達に美味しいきしめんのお店に連れて行ってもらおうっと。
これはリベンジしないと駄目かな。
| 固定リンク
「駅そば」カテゴリの記事
- 駅そば 「えきそば(姫路駅構内)」(2013.06.19)
- 駅そば 「えきめんや(黄金町店)」(2013.02.13)
- 駅そば 「住よし」(2010.07.28)
- 駅そば 「えきそば(姫路駅構内)」(2010.01.06)
- 駅そば 「えきそば(阪神百貨店)」(2009.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント