回転寿司 「くるくる丸(阪神西宮店)」
店名:くるくる丸(阪神西宮店)
カテゴリー:回転寿司
住所:兵庫県西宮市今在家町3-27
電話:0798-26-9215
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
HP:http://isozushi.hp.infoseek.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
今日はくるくる丸(阪神西宮店)に行ってきました。
阪神の西宮駅近くにある回転寿司屋さんです。
このお店はこの辺で美味しいと評判だったので行ってきました。
楽しみですね。
お店の概観です。
左側が入口です。
そして、右側はガラス張りになっていますね。
店内の様子がよく見えるようになっています。
そのガラス張りのところに、こんな魅力的なボードを発見しました。
今月限り 生ビール 半額 252えん
って、書いています。
これは嬉しいですよね。
本日のおすすめです。
・岩手県 生さんま 252円
・鹿児島産 本まぐろ赤身 252円
・瀬戸内産 はも 315円
・熊本産 城南特産 馬刺し 315円
・静岡県 駿河直送 金目鯛 315円
・愛知県 うなぎ 420円
・愛知県 大とり貝 420円
色々とありますね。
これは楽しみです。
さあ、入店しましょう。
まずは、これからでしょう。
生ビール252円(半額)です。
嬉しいですよね。
半額ですよ。
ぷふぁ~、最高!!
テーブルの上にあったメニューです。
126円~420円の価格帯ですね。
裏面です。
こっちはドリンクとおすすめメニューになっていましたよ。
鯛198円です。
プリプリの鯛でしたよ。
甘味があっていい感じでした。
ハマチ198円です。
たっぷり脂ののったハマチでしたよ。
濃厚な味わいで楽しめました。
サーモン198円です。
どれも、ネタが大きくて新鮮ですよ。
このサーモンもとっても美味しかったです。
鰻315円です。
愛知県産の物です。
ちょっとお高い寿司はゲタに乗って登場します。
疲れた体には鰻がありがたいですよね。
タレもいい感じで美味しくいただけました。
鮑420円です。
この鮑は長崎産の物でした。
間にレモンが挟んでありました。
このコリコリ感がたまりませんよね。
鮑を食べているって感じがします。
バター焼も美味しいですが寿司で食べてもバッチリですね。
中トロ420円です。
大好物の中トロも頼んじゃいました。
冷凍された物を解凍して出しているんじゃないですよ。
鮪の旨みがドーンと出た一品でしたよ。
大満足の一品でした。
大海老315円です。
迫力の大きさでした。
食べようと思っても肉厚で切れませんでしたよ。
味もバッチリ美味しかったです。
海老好きにはたまらない一品です。
秋刀魚252円です。
この秋刀魚は岩手県産の物です。
初入荷らしいです。
今年は漁獲量が少なくて大変みたいですね。
でも、この秋刀魚はとっても美味しかったです。
新鮮だからこその味が出ていました。
イクラ252円です。
このツブツブ感がたまりませんよね。
食べてみるとプチプチって口の中でイクラが弾けていきます。
美味しくて再度注文しそうになっちゃいました。
厚焼き玉子315円です。
この玉子は自家製なんですよ。
よく見てもらうと中に海老が入っています。
少し甘めの厚焼き玉子は好きな味でした。
海老と玉子、お子様が喜びそうな料理ですね。
茶碗蒸し252円です。
この茶碗蒸しはとっても美味しかったですよ。
海老、銀杏、椎茸、鮭、蒲鉾....
色んな具材が入っていました。
味もまろやかで、〆の料理として楽しめました。
店内の雰囲気です。
入口から入って奥を撮っています。
奥は4人掛けのテーブル席となっています。
私が座ったのは正面のカウンター席です。
寿司は手前と奥の2段で回転していますよ。
豊富な種類の寿司が美味しそうに回っていました。
正面のカウンター席から入口側を撮っています。
こっちもテーブル席となっています。
店内は12時前には満席になりました。
やっぱり人気店なんですね。
くるくる丸さん。
ここはヒットするでしょうね。
安くて美味しい!!
食べたいネタも豊富です。
それに今月は生ビールが半額ときています。
もう、通っちゃいそうです。
西宮で寿司って言えばくるくる丸ってなってしまいそうです。
| 固定リンク
「回転寿司」カテゴリの記事
- 回転寿司 「力丸(加古川店)」(2014.11.23)
- 回転寿司 「健康寿司 海鮮家」(2014.03.23)
- 回転寿司 「廻鮮寿し 丸徳(近松)」(2013.11.21)
- 回転寿司 「大起水産(りんくうシークル店)」(2013.06.05)
- 回転寿司 「スシロー(赤川店)」(2013.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント