« 立ち呑み 「ちびちび」 | トップページ | 中華料理 「龍ちゃん」 »

2010年8月28日 (土)

中華料理 「三蔵」

店名:三蔵
カテゴリー:中華料理

住所:京都市伏見区深草キトロ町33-14 TOMIYAビル1F
電話:075-641-9818

営業時間:11:30~15:00 18:00~23:20
定休日:水曜日
HP:http://www.chanpon-sanzou.com/


……………………………………………………………………………………………

今日は三蔵に行ってきました。
京阪電車藤森駅の近くにある中華料理店です。
美味しいちゃんぽんと皿うどんが食べれると聞いて行って来ました。

 

A010_p1470576
お店の看板です。
ちゃんぽん・皿うどん・お食事処
三蔵
って書いてありますね。
大きな看板なので遠くからでも見えます。

 

A040_p1470572
お店の概観です。
ねっ。
「三蔵」って文字が大きいでしょ。
それ以外にも、右手にある、ちゃんぽん、皿うどんの文字も目立っています。
ここを通り過ぎるには勇気がいります。

 

A190_p1470577
お店の入口です。
インパクトがありますよね。
ここにも、ちゃんぽん、皿うどんの文字が大きく書いてあります。
それから、大きな写真付きで料理が紹介されています。
お腹が減っているとアウトですよね。
この画像を見てしまうと吸い込まれてしまいます。
さあ、お腹も減っていますし、入店しましょう。

 

A200_rimg0938
まずは何時ものように生ビール480円からのスタートです。
ここはアサヒのスーパードライですね。

ぷふぁ~、美味しい!!
最高ですね。
さあ、何をオーダーしましょうか。

 

A310_rimg0962
メニューを見ていると、何だか餃子が食べたくなったので注文しちゃいました。
6個入って280円です。
良心的ですよね。
この価格が魅力的です。

焼き色がいい感じですよね。
もちっとした食感とニンニク味の具材が楽しめそうです。

 

A320_rimg0972
中はこんな感じになっていましたよ。
アッサリ味で楽しめます。
メインの料理が出てくる迄にビールと餃子で楽しめました。

 

A210_rimg0955
メインの料理の登場です。
やっぱり、これでしょう。

ちゃんぽん680円です。
このお店の一番人気の料理なんですよ。
ちなみに、2番人気は皿うどん、3番は焼肉丼、4番は餃子だそうです。
ちゃんぽんには色んなバージョンがあるようです。
・焼きちゃんぽん 730円
・みそちゃんぽん 730円
・揚げちゃんぽん 730円
・カレーちゃんぽん 730円
色々とありますよね。

 

A220_rimg0952
ちゃんぽんには沢山の具材が入っています。
丼から野菜が飛び出しています。
野菜不足の人には嬉しい料理です。
食べても食べても減らない感じです。
思っていたよりも量が多くてビックリしました。
ボリューム満点の料理です。
近くに某大学があるので学生さん向けに大盛志向なんでしょうかね。
これなら若い人は大満足だと思います。
餃子(4個)とライス(中)900円の定食もあるんですよ。
ガッツリ食べたい人には嬉しいですよね。
そうそう、ここは、料理によっては学割(80円)がきくようです。
やっぱり学生さんが多いんでしょうね。

 

A230_rimg0957
麺です。
モチモチとした太麺でした。
食べ応えがありましたよ。
大量の野菜とボリュームのある麺でもうお腹パンパンになっちゃいました。

  

A410_rimg0947
テーブルの上にあった薬味たちです。
ギョーザ、酢、しょうゆ、ソース、コショウ....
綺麗に並んでいますよ。
分かりやすいように白字で書いてあるのが嬉しいですよね。

 

A420_rimg0949
ちゃんぽんをオーダーすると、この辛子ニンニクを持ってきてくれます。
よ~く、見てもらうとクマさんのスプーンなんです。
可愛いですよね。

 

A430_rimg0964
辛子ニンニクの中身はこうなっていました。
味に変化が欲しいときにはコレを投入すると良いですよ。
私も後半はこれを投入して食べました。

 

A400_rimg0934
店内の雰囲気です。
今回はカウンター席で食べました。
そのカウンター席から奥を撮っています。
奥は4人掛けのテーブル席と座敷席になっています。
仲間と来てワイワイ食べる学生さんも多いんでしょうね。
店主さん以外は学生アルバイトさんのような感じでした。
気持ち良い接客でした。

この辺りにはお得な料理店が多いのかも知れませんね。
前に行った中華料理店の金龍さんも安くて美味しくてボリュームがありましたから。
色々としのぎを削っているのかも知れませんね。

金龍の日記はここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 立ち呑み 「ちびちび」 | トップページ | 中華料理 「龍ちゃん」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「三蔵」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/08/28 09:06) [ケノーベル エージェント]
京都市伏見区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年8月28日 (土) 09時07分

« 立ち呑み 「ちびちび」 | トップページ | 中華料理 「龍ちゃん」 »