ラーメン屋 「梅花亭」
店名:梅花亭
カテゴリー:ラーメン屋
住所:滋賀県長浜市大戌亥町1031-3
電話:0749-65-6450
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日・第1、3火曜日
HP:http://baikatei.net/
……………………………………………………………………………………………
今日は梅花亭に行ってきました。
JR長浜駅からタクシーで10分ぐらい走った所にあるラーメン屋さんです。
ここのラーメンが美味しいと聞いてやってきました。
さて、どんな感じなんでしょうか楽しみです。
お店の看板です。
ラーメン 梅花亭
って書いていますね。
青空に看板が映えています。
お店の概観です。
ちよっとお洒落な概観ですね。
右半分の部分がいい雰囲気をかもし出しています。
これだけを見るとラーメン屋さんには見えませんね。
カフェかイタリアンって感じです。
店前は駐車場となっていました。
店内は混んでいたので待ち時間の間にメニューチェックです。
さて、どのラーメンにしょうかな。
端麗 塩680円です。
見た目は和風って感じがします。
煮玉子、つくね、大根、ネギがトッピングされています。
さて、何時ものようにスープから飲んでみます。
鶏の味が強すぎて塩味がぼやけてしまっているような。
ん~、美味しい、もっと飲もうって気にはなりませんでした。
麺はこだわりの自家製麺だそうです。
24番の平うち麺で北海道の小麦を使用しています。
もっちり感とコシを重視したタイプの麺となっています。
大根が入っていました。
口直しにはもってこいの素材ですよね。
いい感じで食べれました。
つくねが入っていましたよ。
最近、つくね入りって言うのもちょくちょく見かけますね。
つくねは好きなのでラーメンに入っていると嬉しくなります。
みつか坊主でも食べました。
ここのつくねは美味しかったです。
みつか坊主の日記はここで。
魚介醤油680円です。
お友達が頼んだ料理だったのでスープだけを頂きました。
ん~、見た目通りにちょっとギトっとした感じで辛いです。
私には合わないスープです。
少し飲んだだけでやめました。
自家製餃子380円です。
6個入りとなっていました。
普通に美味しい餃子でした。
若鶏カラアゲ350円です。
これも普通に美味しいカラアゲでした。
店内の雰囲気です。
入口から入って直進したテーブル席から奥を撮っています。
店内は白を基調としたシンプルな造りになっています。
とっても落ち着いた雰囲気でお洒落です。
天井も高く居心地の良いお店でした。
生ビールはYEBISUのようです。
ビールサーバーもお洒落ですよね。
ここだけのショットを見るとラーメン屋さんには見えません。
バールかイタリアンのお店のような雰囲気ですよね。
入口から入って直ぐ左側です。
こちらはカウンター席になっていました。
お店を出て右側の風景です。
ひたすら真っ直ぐな道ですね。
遠くに山が見えています。
のどかな風景ですね。
お店を出て左側の風景です。
JR長浜方面です。
こちらも真っ直ぐな道です。
対岸に大きな大仏が見えたんですよ。
写真では分かりませんけどね。
さて、お腹も一杯になったし、長浜方面に戻りましょうか。
黒壁ストリートの方にでも行ってみましょう。
梅花亭さん。
滋賀では人気のお店だそうです。
概観、内装、サービスは確かにいい感じでした。
肝心のラーメンの方はわざわざ食べにくるほどではって感じでした。
他の色々な人のブログ、レビューを読んでいると色々と試行錯誤されて進化中みたいな感じですね。
今後の進化に期待したいところです。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント