« ラーメン屋 「松阪牛麺 大龍軒」 | トップページ | とんかつ屋 「梅八(千里中央店)」 »

2010年9月28日 (火)

道の駅 「ひらふく」

店名:ひらふく
カテゴリー:道の駅

住所:兵庫県佐用郡佐用町平福988-1
電話:0790-83-2373

営業時間:8:30~19:00
定休日:年末年始・毎週水曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はひらふくに行ってきました。
ここで売っている「しかコロッケ」を求めて作用駅の方から。
ここに来る前に、肉の兵庫屋に寄ったんですよね。
「しかコロッケ」を食べようと思って。
でも、売ってなかったんですよ。
で、道の駅のひらふくに来たって訳です。

肉の兵庫屋の日記はここで。

 

A030_rimg0717
お店の概観です。
歓迎 ひらふく って大きな垂れ幕が掛かっていますね。
施設は割りと新しかったです。

 

A205_rimg0761
あっ。
しかコロッケのノボリ発見!!
期待が高まります。
何処で売っているのかな?
施設をウロウロと探します。

 

A200_rimg0732
POPがありましたよ。
・作用名物 しかコロッケ 150円
・オオタヤ手作りコロッケ 100円
・こんにゃくミックスソフト 300円

ん?
こんにゃくミックスソフトって......
特産のこんにゃくをブレンドしました!
ツブツブ感がおいしい?
って書いていますよ。
こんなソフト初めて見たかも。

 

A210_rimg0735
ここで、売っていましたよ。
正面玄関から左の方に歩いていって、丁度、横のスペースで販売していました。
カウンターに小さなノボリが見えます。
しかコロッケって書いてますよね。
さあ、買うぞ~。
でも、手前にあるソフトも捨てがたいし....
迷っちゃいます。

 

A230_rimg0736
作用名物のしかコロッケ150円を発見しました。
残り4個ですね。
危ない危ない。
では、購入しましょう。

 

A300_rimg0740
こんな感じの袋に入れてくれました。
おいしい 揚げたて
って書いています。
面白い袋ですね。
特注したのかな~?

 

A310_rimg0742
で、中はこんな感じになっていました。
ちょっと大き目のコロッケです。
揚げ色もいい感じです。
では、実食しましょう。

 

A340_rimg0757
ん~、味はちよっと濃い目ですね。
油ぽくもあります。
お肉屋さんの普通のコロッケの味とはちよっと違います。
思うに鹿肉の臭みを感じさせないようにする為にこんな味になっているんでしょうね。
これを1人で最後迄食べるのはちよっと辛いですね。

 

A400_rimg0900
お店のノボリと同じデザインのパンフレットです。
さよう名物
しかコロッケ
作用町商工会青年部
って書いていますね。
この青年部が中心となって、しかコロッケが生まれたようです。
作用町では野生の鹿による被害が多く定期的に害獣駆除として鹿猟が行われています。
この鹿を何とか有効利用出来ないと考えた末に出来たのが、しかコロッケという訳です。

 

A410_rimg0903
中には鹿に関係するお店の名前と電話番号が書いてありました。
・しかコロッケを食べられるお店
・しかミンチカツを食べられるお店
・しかカレーを食べられるお店
・さようバーガーを食べられるお店
・しかステラを買えるお店
・しかTシャツを買えるお店

色々とあるんですね。

次回は、「いっきゅう」のさようバーガーを食べてみたいですね。
ご当地、バーガーはブームですもんね。
ここの味はどんな感じなんでしょうね。
B級グルメ魂に火がつきました。(笑)

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:郷土料理 | 平福駅

|

« ラーメン屋 「松阪牛麺 大龍軒」 | トップページ | とんかつ屋 「梅八(千里中央店)」 »

道の駅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅 「ひらふく」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/09/29 09:34) [ケノーベル エージェント]
佐用郡佐用町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年9月29日 (水) 09時34分

« ラーメン屋 「松阪牛麺 大龍軒」 | トップページ | とんかつ屋 「梅八(千里中央店)」 »