レストラン 「くんた」
店名:くんた
カテゴリー:レストラン
住所:兵庫県神戸市長田区松野通1-5-23
電話:078-766-5757
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30
定休日:日曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はくんたに行ってきました。
JR長田駅近くにある洋食屋さんです。
長田で美味しい洋食屋さんは?
で、検索してみると出てきたお店です。
さて、どんな感じなんでしょうか。
楽しみですね。
お店の看板です。
「くんた」って店名が書いてありますね。
その下にコックさんのような感じのロゴが配置されています。
可愛い感じですね。
道路にはみ出してありました。
食べ終わって撮ろうとしたら電気が消えていました。
まだ、営業時間中なのに....
こういうのって好きじゃないんですよね。
もう、お客も来ないだろうし....
消してもOK的な考えのお店は。
お店の概観です。
全面ガラス張りで中の様子がよく見えます。
開放的な感じですね。
ドアは自分で開けるタイプのお店です。
さあ、入店しましょう。
まずは、何時のように生ビールからのスタートです。
ここはサントリーのプレミアムモルツですね。
よく冷えたビールで美味しくいただけました。
Aセット980円です。
メインの料理はエビフライが2匹、ハンバーグです。
そして、スパゲッティーとサラダが付いています。
勿論、ご飯と味噌汁も付いています。
変わっているな~って思ったのはご飯がお皿じゃなくてお茶碗で出てきた事と味噌汁が付いて来た事かな。
スープじゃないんですよね。
普通に家で晩御飯を食べるような錯覚に陥りました。
このスタイルが良いと思うか、...と思うかは個人差があると思います。
まずはエビフライから。
お皿の上に2匹がドーンって立っています。
タルタルソースの上にです。
レモンも付いていました。
さて、食べてみましょう。
カリカリにサクっと揚げられたエビフライは食感もよくいい感じです。
タルタルソースも美味しく洋食やさんのエビフライって感じです。
何匹でも食べれそうなぐらい美味しかったです。
次にハンバーグです。
沢山のソースの中に埋没しています。
中はどんな感じになっているのか楽しみです。
早速、切り分けてみました。
中はこんな感じになっていましたよ。
肉汁がたっぷり出てきました。
食べて見るとジューシで美味しいです。
タマネギが大きくカットされておりシャキシャキ感がいい感じです。
タマネギが好きな人にはたまらないと思います。
店内の雰囲気です。
お店の入口付近から奥を撮っています。
一番奥が調理場となっています。
店内は天井が高く開放感があります。
テーブルとテーブルの感覚も広くてゆったりしています。
でも、この時期はちょっとつらかったです。
今年は異常気象って事もあるのでしょうが暑いんです。
クーラが効いていません。
天井が高いので冷やす面積が多いと思うんですよね。
クーラーの能力が追いついていませんでした。
お洒落な空間を取るか快適さを取るか....
難しいとこですね。
テーブルと椅子はシンプルな感じで統一されていました。
照明もいい感じです。
洋食屋さんというよりはダイニングバーって言ってもよいぐらいです。
こんな感じのテーブルもありましたよ。
雰囲気が出ていますね。
壁の白さが好印象です。
椅子の座り心地もバッチリでしたよ。
くつろぎたいお店でした。
問題点は暑いって事だけです。
くんたさん。
奥さん?でしょうか。
接客はバッチリでした。
少しマニュアルチックでしたが。
もう少しフレンドリーの方が嬉しいと思います。
店主さん。
2人しか居ないんだから、お客が帰るときには「ありがとうございました。」は言った方が良いと思います。
暇々でボ~ッとしているのはお客はちゃんと見ていますよ。
美味しい料理が食べれたとしても最後の最後でこれをやられちゃうと....
もう、行きたく無くなっちゃうんですよね。
レジ近くのオープンキッチンにしているのが逆効果です。
ええっ、て思っちゃいました。
こっちが、ご馳走様って言っているのに。
駄目ですね。
逆のお店もあるんです。
どっちに行くか.....
後者に行っちゃうんですよね。
頑張っての意味も込めて。
関西ってそんな人が多いかなって思います。
ケンミンショーを見ていても。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント