中華料理 「リンガーハット(JR蒲田東口店)」
店名:リンガーハット(JR蒲田東口店)
カテゴリー:中華料理
住所:東京都大田区蒲田5-18-6
電話:03-5713-3513
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:年中無休
HP:http://r.gnavi.co.jp/e981019/
……………………………………………………………………………………………
今日はリンガーハット(JR蒲田東口店)に行ってきました。
JR蒲田駅から徒歩3分程度にある長崎ちゃんぽんが食べれるお店です。
お店の看板です。
リンガーハット
長崎ちゃんぽん
って大きく書いていますね。
リンガーハットは1974年に長崎市宿町に1号店を開店し、現在は全国に470店舗を持つお店です。
「赤いとんがりお屋根の長崎ちゃんぽん専門店」で親しまれているお店です。
車で走っているとたまに見ますよね。
赤いとんがりお屋根のお店を。
お店の概観です。
ここは、ビルの1階にお店があるので赤いとんがりお屋根はありませんけどね。
店舗は奥に長い感じです。
遅い時間だったので、店前は少し暗い感じになっています。
店前にあった、野菜たっぷりちゃんぽんのPOPです。
おかげさまで1周年
野菜たっぷりちゃんぽん
500万食達成
国産野菜1杯480g使用
キャベツ、もやし、玉ねぎが長崎ちゃんぽんの2倍!
野菜ちゃんぽん650円
って書いていますね。
これは迫力がありますね。
でも、とっても美味しそうです。
店前に置いてあったメニューボードです。
長崎ちゃんぽん以外には、皿うどん、餃子、チャーハンがあるようですね。
お持ち帰りも出来るようです。
一番下のイラストが可愛いですよね。
この子の名前は「ちゃんぽんちゃん」って言うんですよ。
食べちゃうぞ~。
店内に入ると左手に券売機があります。
ここで、食券をゲットしてから中に入っていきます。
今回は長崎ちゃんぽん200g600円にしました。
夜10時以降は通常価格の10%割り増しになります。
通常価格は550円です。
それから、麺を300gにしても、400gにしても同一料金なんです。
これは嬉しいサービスですよね。
やりますよね、リンガーハットさんっていう感じです。
野菜たっぷりちゃんぽんで無くても沢山の野菜が入っています。
野菜不足者としては嬉しいですよね。
まずは、何時ものようにスープから飲んでみます。
少し薄味の万人受けする味付けになっていますね。
独特のコクがあるって感じではないです。
最後まで飲んでも後味もよく喉も渇かないと思いました。
野菜は、ほどよい大きさにカットされ柔らかく美味しく頂けました。
エビも豚肉も美味しかったですよ。
次に麺を食べてみましょう。
おっ、これは、もっちゃり感がある麺ですね。
今まで食べた長崎ちゃんぽんの麺とはちょっと違う感じです。
これは、これで、アリって感じです。
いくらでも食べれそうです。
お腹が減っていれば400gでもペロって食べれそうな感じです。
いやいや、リンガーさん、やりますね~って思っちゃいました。
これだと、500万食はイクでしょう!!
テーブル横にあった薬味シリーズです。
それぞれの容器に大きな字で書いてあるのが嬉しいですね。
今回はコショウを使いましたよ。
皿うどんのソースも置いてあるんですね。
この味がどんな感じか気になるところです。
次回は皿うどんを食べてみようかな。
店内の風景です。
奥の方から入口方面を撮っています。
右手がカウンター席となっています。
カウンターの中が厨房となっています。
そして、左側が2人掛けのテーブル席となっています。
イスは全て黄色で統一されていますね。
店内は清潔で居心地は良かったです。
写真に写っている部分は全て禁煙席となっています。
喫煙席は店内の一番奥の部分に隔離してあるようです。
禁煙席の一番奥の部分は煙と匂いが若干するので要注意です。
煙が嫌なら入口付近に座る方が良いと思います。
リンガーハットさん。
いや~、美味しかったです。
下手な中華料理店の長崎ちゃんぽんよりも激旨いです。
これはやられました。
次回はやさいたっぷりちゃんぽんも食べたいです。
そうそう、皿うどんも気になるところです。
これは一度食べてみたいですね。
お店は中国の人が多かったのですが、サービスはバッチリでした。
よく教育が出来ているな~っていう印象です。
味良し、サービス良し、居心地良し、の良店でした。
これは、色んな場所で長崎ちゃんぽんや皿うどんが食べたくなるとリンガーハットに通ってしまいそうです。
また、食べに行かないと。
| 固定リンク
「中華料理」カテゴリの記事
- 中華料理 「満洋軒」(2019.04.03)
- 中華料理 「瓦町子鹿」(2018.09.04)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.08.21)
- 中華料理 「農家厨房(北浜店)」(2019.06.28)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント