立ち呑み屋 「肴や」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2010/11/post-f643.html
食べログ:肴や のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:肴や
カテゴリー:立ち呑み
住所:大阪市北区天神橋4-11-20
電話:06-6356-1900
営業時間:16:00~22:00(平日) 15:00~20:00(土・日)
定休日:祝日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は肴やに行ってきました。
JR天満駅近くにある立ち呑み屋さんです。
肴やさん。
もう、何回も行っているんですよ。
でも、ここはブログに書いていないな~って思ってアップしました。
肴や の食べログのレビューはここで。
肴や の2回目の日記はここで。
お店の看板です。
とっても、シンプルな看板ですよね。
YEBISU
さかな
肴
や
って書いていますね。
YEBISUの文字がたまりませんよね。
お店の概観です。
JR天満駅から北へ歩いて行くと、こんな感じでお店が見えてきます。
日本一長い商店街の東側の通りなんですよ。
窓が丸くって船のイメージのようですね。
ドアにも丸い覗き窓があります。
営業ボードです。
サッポロビールの樽の上に置いてありますね。
奥にはワインボトルがいい感じで配置されています。
味のある演出ですね。
1杯目のワインが100円って書いています。
これは、お得ですね。
2杯目からは320円のようですが。
お鍋も食べれるようです。
色んなお鍋がありますね。
これからの季節には嬉しいメニューですね。
よ~く見ると、クエ鍋も食べれるようです。
5,000円なりです。
魅力的ですよね。
ギネスビールも飲めるんですよ。
ギネス好きにはたまりませんよね。
・ギネス生ビール(大) 700円
・ギネス生ビール(小) 400円
お店の入口です。
ドアは開いています。
中では楽しそうに飲んでいる姿が見えます。
さあ、私も入って楽しみまょう!!
まずは、生ビールからのスタートです。
エビスの生ビール390円です。
美味しそうですよね~。
さあ、飲んじゃいましょう。
ぷふぁ~、美味しい!!
最高です。
さて、何を食べましょうか。
テーブルの上にあった本日のメニューです。
色々とありますよね。
さて、さて、どれにしょうかな。
飲み物のメニューです。
カウンターの前には大皿で色んな料理が置いてありました。
どれも美味しそうですよ。
ん~、迷っちゃいます。
さばきずし400円です。
またまた、メニューから見つけちゃいました。
速攻で注文しちゃいましたよ。
ん~、たまりません。
とっても美味しい、きずしでした。
生ビールがアッと言う間に無くなっちゃいました。
どてやき肴や風200円です。
この肴や風っていうのがポイントですよね。
実は魚が入っているんですよ。
魚と肴(さかな)を掛けているんでしょうね。
魚好きにはたまらない料理だと思います。
生が無くなったので瓶にしました。
サッポロラガー430円です。
通称、赤星ですよね。
このビールがまた美味しいんですよね。
グイグイ飲んじゃいましたよ。
なすの地中海風300円です。
ワインに合いそうな料理ですよね。
酸味がいい感じ利いていました。
茄子がとっても美味しかったですね。
店内の風景です。
カウンター席から奥を撮っています。
奥には黒板形式のメニューボードがありますね。
カウンターの中は厨房となっています。
同じ場所から入口方面を撮っています。
右手にはテーブル席が2つあります。
ここは座って食べる事ができます。
肴やさん。
何時も沢山の人で賑わっています。
天満でも人気のお店です。
女性も多く、その人気の程が分かります。
サービスも味も良く、とっても、居心地の良いお店です。
流行るべくして流行っているお店ですね。
ここは、支店が出来たんですよ。
肴やBAROっていうんです。
このお店よりももう少し北にあります。
少し系統は違うようですが。
また、食べに行かないとね。
| 固定リンク
「立ち呑み」カテゴリの記事
- 立ち呑み 「魚漁(京橋店)」(2018.09.17)
- 立ち呑み 「荒玉酒店」(2018.06.24)
- 立ち呑み 「立呑みビストロ やまもと 」(2017.10.21)
- 立ち呑み 「仲村商店」(2017.09.03)
- 立ち呑み 「魚漁(京橋店)」(2017.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント