ラーメン屋 「楽山」
店名:楽山
カテゴリー:ラーメン屋
住所:大阪市中央区平野町4-6-2 大阪屋新横堀ビル1階
電話:06-6226-1417
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日・祝日
HP:http://www.rakuzan.info/
……………………………………………………………………………………………
今日は楽山行ってきました。
本町のランチシリーズが続きます。
今回はカレーラーメンで有名な楽山に行ってきました。
そうそう、ここの左隣に、居酒屋ランチが激旨の味仙があるんですよ。
味仙の日記はここで。
頭上にあるお店の看板です。
カレーラーメン
楽山
RAKU ZAN
って、書いていますね。
「麺」って書いてあるバックが黄色でカレーのイメージですね。
お店の概観です。
後ろに、まあ~じゃんって大きく書いているのはご愛嬌ってことで。(笑)
11時半頃に撮りました。
ここは、11時50分には行列が出来ています。
確実に座って食べようと思うと11時半には入らないと駄目だと思います。
人気のお店ですよ。
大好評!!
カレージャージャー麺 700円
って書いていますね。
ここは、ジャージャー麺もあるんですね。
でも、最初はオーソドックスな物から攻めてみましょうかね。
ここは、カレー系のラーメン類が食べれます。
・カレーラーメン 600円
・カレーワンタン麺 700円
・カレーチャーシュー麺 800円
・カレー坦々麺 750円
・カレーつけ麺 650円
・カレーつけ麺チャーシュー大盛 850円
・カレージャージャー麺 700円
全品おにぎり付きなんですよ。
嬉しいですよね。
麺の大盛は+100円のようです。
で、今回は、カレーラーメン600円にしました。
おにぎり付きとなっています。
まずは、何時ものようにスープから飲んでみます。
あっ、その前にちゃんと紙ナプキンを装着しないと。
これが無いとカレーが服についちゃいますからね。
さてと、準備よし。
スープはマイルドな感じのカレー味ですね。
いい感じで飲み進める事が出来ましたよ。
麺もカレースープにマッチしていい感じでした。
美味しくいただけましたよ。
でも、カレーにはうどんが一番って思っているんですけどね。
カレーそばも食べましたが、やっぱり、カレーうどんが一番好きなようです。
スープに入っていたチャーシューです。
角状にカットされていました。
このチャーシューはジューシで美味しかったですよ。
いい感じで食べれました。
スープに入っていた半熟玉子です。
とっても美味しそうですよね。
中はどんな感じになっているんでしょうね。
半分に割ってみましょうか。
中はこんな感じになっていましたよ。
とろっとした感じがたまりませんよね。
実際、とっても美味しかったですよ。
抜群の半熟度合いでした。
いい仕事していますよね。
サービスで付いていたおにぎりです。
ちゃんと海苔で巻いてあるんですね。
海苔はパリパリとしておりいい感じでしたよ。
おにぎりを食べてカレースープを飲むって感じで食べました。
カレー汁にはご飯物が合いますよね。
店内の風景です。
一番奥のカウンター席から撮っています。
お店はコの字型のカウンター席となっています。
カウンターの中が厨房となっています。
結構、広い厨房ですよ。
接客担当の女性の方の対応が素晴らしかったです。
気持ちよく食事が出来ました。
やっぱり、接客って大切ですよね。
写真のように、店内は満員です。
入口の外でも行列が出来ていますよ。
カウンターの上を見るとメニュー表がありました。
木で出来たメニュー表です。
赤の文字で書いてあります。
いい感じですよね。
楽山さん。
本当に人気のカレーラーメン屋さんです。
何たって、安くて美味しいですからね。
何時も行列が出来ているものうなずけます。
これから、ドンドンと寒くなってくると、ますます、行列が出来るんでしょうね。
私はここでカレーラーメンを食べて、ますます、美味しいカレーうどんが食べたくなっちゃいました。
大きな出来立ての海老が入ったカレーうどんです。
さあ、週末には美味しいカレーうどんを食べに行こうかな。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント