そば屋 「しなの」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/01/post-6d98.html
……………………………………………………………………………………………
店名:しなの
カテゴリー:そば屋
住所:大阪市西区靱本町1-3-25
電話:06-6446-2428
営業時間:00:00~00:00
定休日:
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はしなのに行ってきました。
今回も本町ランチシリーズです。
今日も、出汁系にしましたよ。
寒い日はどうしても暖かい物が食べたくなりますよね。
お店の看板です。
そば処 しなの って店名が書いていますね。
とっても、シンプルな看板です。
お店の概観です。
そば処 しなの 酒処 って暖簾の上に書いていますね。
そして、右側の看板には、居酒屋 しなの とも書いています。
そっか、ここは、お昼は、そばを中心としたランチが食べれて、夜は居酒屋になるんですね。
さて、入店しましょうか。
席に着くと、テーブルの上にメニューがありましたよ。
ここは、そばだけじゃなくて、うどんも食べれるお店なんですね。
色んな種類の料理がありますよ。
どれにしょうか迷ってしまいます。
麺物は、
・ざるそば 550円
・ざるそば(大) 700円
・粗のりせいろ 600円
・山かけ 1,100円
・おろし 700円
・天おろし 850円
(ごはんセットは100円増)
・きつね(うどん・そば) 500円
・きざみ(うどん・そば) 500円
・月見(うどん・そば) 500円
・玉子とじ(うどん・そば) 600円
・肉なんば(うどん・そば) 700円
・カレー(うどん・そば) 700円
・かやく(うどん・そば) 700円
・鴨なんば(うどん・そば) 750円
・にしん(うどん・そば) 750円
・かちん(うどん・そば) 800円
・天ぷら(うどん・そば) 900円
・鍋やきうどん 1,000円
・みそ煮込みうどん 1,000円
裏面はどうなっているんでしょうね。
こっちは、定食と丼物でした。
定食は、
・おにぎり定食 680円
・さけしぐれ定食 700円
・とりそぼろ定食 700円
・カツとじ定食 850円
・すき鍋定食 850円
・おにぎり定食 680円
・おにぎり定食 680円
丼物は、
・玉子丼 550円
・木の葉丼 600円
・親子丼 680円
・他人丼 780円
・天とじ丼 800円
・カツ丼 800円
・カレー丼 800円
・天丼 900円
・おにぎり 300円
(うどん、そばセットは200円増)
さて、色々とあって迷ってしまいますね。
で、今回はガッツリ食べたかったので、カツとじ定食850円にしました。
麺類はそばとうどんからチョイスできます。
私は、勿論、そばにしましたよ。
だって、表にちゃんと書いていましたもんね。
そば処 しなの ってね。
やっぱり、お店にとって自信のあるものをオーダしないとね。
料理はそば、カツとじ、ご飯、漬物がお盆の上に乗ってきました。
さて、何時ものように、個別に見ていきましょうか。
まずは、そばです。
シンプルなそばですね。
何時ものように、出汁から飲んでみます。
昆布と鰹が効いた、大阪風の出汁です。
ん~、美味しいですよ。
そばとの相性もバッチリ、いい感じです。
そばは、モチッとタイプで、気持ちよく食べれます。
美味しくて、2杯食べても飽きない感じです。
そして、今回のもう1つのメイン料理です。
カツとじです。
この、玉子のトロトロ感がたまらないですよね。
タマネギ、ネギが入っています。
出汁がタップリと掛かっていて、カツを包み込んでいますよ。
これは、たまりませんね。
中のカツはどんな感じになっているんでしょうね。
中のカツはこんな感じになっていました。
厚みのある豚肉が美味しそうに衣で包まれていましたよ。
ちょっぴり硬めのお肉です。
ボリュームもあり、結構お腹一杯になっちゃいました。
ご飯です。
程よい硬さで、美味しかったです。
カツをご飯の上に乗っけて、玉子も乗っけて、出汁をちょっと掛けて食べちゃいます。
自家製カツ丼の出来上がりです。
いい感じで食べれましたよ。
お漬物です。
2種類のお漬物が入っていましたよ。
店内の風景です。
右手が入口方面です。
正面が外になります。
一番入口に近い席が2人用のテーブル席でした。
写真に写っている奥の席は大きなテーブル席でしたよ。
1人客なら、あっち側の席になりそうです。
左側は4人掛けのテーブル席が複数あります。
店内にはメニューがいたる所に貼ってありました。
訴求感がありますよね。
夜に来たら、色々と注文しちゃいそうです。
しなのさん。
色んな、そばとうどんが食べれるお店です。
出汁も美味しくて、いい感じのお店です。
食べたい物が沢山ありますよ。
そうそう、ここは、居心地も良いんですよ。
ホールは2名の女性が担当しています。
この人達のサービスがバッチリなんですよ。
居心地が良いですよ。
この人達のファンも多い事でしょうね。
1回行ったら常連さんみたいなものです。
そんな雰囲気をかもし出してくれます。
ここも通っちゃいそうです。
昼も夜もね。
またまた、良いお店を見つけましたよ。
| 固定リンク
「そば屋」カテゴリの記事
- そば屋 「生蕎麦 海老家」(2017.11.13)
- そば屋 「楽家となり」(2017.10.28)
- そば屋 「竹もり」(2017.06.16)
- そば屋 「一山」(2016.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント