« 中華料理 「上海楼(横堀店)」 | トップページ | そば屋 「しなの」 »

2011年1月19日 (水)

カレー屋 「BLUE MONK」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/01/post-b788.html

……………………………………………………………………………………………
店名:BLUE MONK
カテゴリー:カレー屋(夜はJAZZBAR)

住所:大阪市西区靱本町1-3-27
電話:06-6445-0715

営業時間:11:00~14:00 18:00~25:00
定休日:
HP:http://www.blue-monk.net/


……………………………………………………………………………………………

今日はBLUE MONKに行ってきました。
本町ランチシリーズです。
このお店は、夜はJAZZBARのようです。
お昼はカレー屋さんなんですけどね。
さて、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0335
お店の看板です。
シンプルな看板ですね。
JAZZ.LIVE.CURRY
BLUE MONK
LUNCK
11:00am~2:00pm
BAR
6:00pm~10:00pm
と、書いていますね。

ピアノの鍵盤のデザインがいい感じです。
こういう感じのデザインは好きですね。

 

A020_rimg0338
四橋筋を東に1本入った通りにお店はあります。
何軒かお店が密集した所の真ん中にお店はありました。
ちょっと、近づいてみましょうか。

 

A030_rimg0337
このお店が今日のランチのお店です。
何回か、この通りを通って知ってはいたんですが、中々、カレーの気分になれなくて。
やっと、今日はカレーを食べたいって思って行って来ました。
何時も見ていたのは、奥のメニュー表なんですよね。
目立っていますよね。

 

A040_rimg0325
こんな感じの看板なんですよ。
JAZZぽい感じですよね。
よく見ると。

カレー各種
・ビーフカレー 600円
・ハンバーグカレー 850円
・ミンチカツカレー 850円
・チキンカツカレー 850円
・目玉焼カレー 800円
・オムカレー 700円
・牛すじカレー 800円
・食後のドリンクのコーヒー +100円

定食各種
・ハンバーグ定食 700円
・とんかつ定食 700円
・ミンチカツ定食 700円
・チキンカツ定食 700円
ライスのお代りは無料です。

色んなカレーがありますね。
どれにしょうかな?

定食もあるんですね。

 

A070_rimg0331
お店の概観です。
白壁に丸い窓がいい感じですね。
窓の所にも料理のPOPが掛かっていますね。
これは、ちょっぴり残念です。
折角のお洒落な窓が隠れてしまっていますもんね。
宣伝したい気持ちは分かりますが。
ドアは自分で引いて開けるタイプです。
さあ、食べる物も決まったし入店しましょう。

 

A200_rimg0306
ハンバーグカレー850円です。
ご飯の上に大きなハンバーグが乗っていましたよ。
カレーもたっぷり掛かっていて嬉しいですよね。
さあ、食べてみましょう。
ん~、美味しい!!
カレーの味は、すっぱい系のスパイシーな感じですね。
ご飯の硬さのちょうどよく、量もバッチリでした。

 

A220_rimg0311
さて、ハンバーグの方ですがボリュームがありますよね。
食べ応えがありそうです。
ちょっと、パサッと感はありますがカレーと一緒に食べるといい感じです。

 

A240_rimg0313
ハンバーグの中はこんな感じになっていましたよ。
結構、量があったのでお腹一杯になりました。
最後はハンバーグとルーが残ってしまいました。(笑)
お腹一杯になって大満足でしたよ。

 

A250_rimg0315
カレーにはサラダが付いていました。
ドレッシングが掛かっていますね。

 

A260_rimg0319
ラッキョが食べ放題です。
嬉しいですよね。
少し大きめのラッキョは美味しかったですよ。
沢山食べちゃいました。

 

A410_rimg0305
店内の雰囲気です。
丁度、店内の真ん中ぐらいから、入口方面を撮っています。
左手が4人掛けのテーブル席です。
3テーブルあります。
私が座っている列が2人掛けのテーブル席です。
こちら側の壁はこんな感じで2人掛けのテーブル席ばっかりです。
壁には、楽器やレコードが掛かっていますね。
JAZZBARらしい演出が施されています。
壁、テーブル共に、渋い木目調で落ち着きがあり雰囲気がありますよね。

 

A420_rimg0304
同じ場所から左(奥)へ振りました。
左手がL字型のカウンター席です。
そして、カウンターの中が調理場となっていますよ。

 

A430_rimg0323
右側の壁には、色んなポスターやコンサート、寄席のPOPが貼ってありました。
これだけを見ていても楽しいですよ。
ん~、何だか落ち着く雰囲気のお店でしたよ。

BLUE MONKさん。
お昼はカレーを中心としたランチが食べれて、夜はJAZZBARに変身するお店です。
今回、初めて行きましたがとってもよいお店でしたよ。
お店はホールをダンディなおじ様が、調理を奥様?がやっている感じでした。
このおじ様の接客がカッコ良いんです。
渋いって感じで。
昔はブイブイ言わせたんだろうな~って、夜も映えているんだろうな~って感じですよ。
もしかしたら、ミュージシャンかも知れないです。
そんな匂いがしました。
ここは、夜にも訪れてみたいですね。
いい雰囲気で楽しめそうです。
またまた、本町で良いお店を見つけました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バー | 本町駅肥後橋駅淀屋橋駅

|

« 中華料理 「上海楼(横堀店)」 | トップページ | そば屋 「しなの」 »

カレー屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレー屋 「BLUE MONK」:

« 中華料理 「上海楼(横堀店)」 | トップページ | そば屋 「しなの」 »