カレー屋 「ジャンボカレー」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/02/post-1641.html
……………………………………………………………………………………………
店名:ジャンボカレー
カテゴリー:カレー屋
住所:大阪府豊中市新千里東町1-3-3
電話:
06-6831-2532
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はジャンボカレーに行ってきました。
地下鉄御堂筋船の千里中央駅の上にあるお店です。
時間が無かったで速攻で食べれる物を求めて行って来ました。
さて、ここのお味はどんな感じなんでしょうね。
お店の概観です。
パッと見るとカウンターだけのお店のようです。
お店の真ん中に写真付きのメニューがあるようです。
ちょっと見てみましょうか。
ようこそジャンボカレーへ
って書いていますね。
色んなカレーがあります。
お値段は大と小って書いていますね。
どうして小なのか分かりませんが。
これって、普通盛と大があるよって事じゃないんですかね?
小、普通、大なら納得できるんですけどね。
こんな感じのメニューもありましたよ。
価格表はこんな感じでした。
普通のビーフカレーは500円なんですね。
大盛は+50円のようです。
さて、何にしましょうかね。
お店の暖簾です。
カレーを食べるところ
お酒も呑めるところ
ジャンボ
って書いていますね。
カレー専門店ではないようです。
さあ、入店しましょうか。
今回はカツ丼カレー680円にしました。
最近、ナイスなカツに出合っていないから。
またまた、カツをオーダーしてしまいました。
料理が出てきて、あれれ、不思議なビジュアルだな~って思っちゃいました。
ちゃんと写真を見ていなかったから。
カツは確かに乗っているけど....
カツの下は何?って感じです。
カツの下はこうなっていたんですよ。
玉子でご飯が包まれていたんです。
そして、小エビ、人参、トウモロコシ、グリーンピースが入っていました。
業務用で冷凍食品のミックスベジタブルって感じですかね。
ん~、今日はカレーを純粋に食べにきたつもりだったので、チョッピリ残念でした。
何だか、中途半端なカレー味の中華料理を食べているような。
美味しければ文句なしなんですが。
これは、カレーには合いませんね。
そして、肝心のカツです。
ダメです。
美味しくないし。
カツの上にもタップリカレーが掛かっているからカツの旨みを全然感じられないし。
久々にカツカレーで美味しくないのを食べました。(泣)
そして、肝心のカレーですが、全然好きな味ではないです。
何だか甘ったるくって、イケてませんでした。
私にとっては再訪無しの味ですね。
そうそう、ここのお店のダメだったところがもう1つあって。
水が鉄臭いんですよ。
これは、最悪でしたね。
カレー屋さんにとって水は命ですよ。
そのお水が鉄臭いとは.....
カレーを食べて水を飲みたいと思ってこれだと悲しくなっちゃいますよ。
水は我慢してお店を出てしまいました。
店内の雰囲気です。
入口側のカウンター席から奥を撮っています。
店内はL字型のカウンター席になっています。
そして、カウンターの中が厨房になっています。
12時少し前には店内は満席となりました。
そして、待ち行列も。
お客さんは男子ばかりでしたね。
それも20代~30代の人が多いって感じでした。
若い男子の心をガッツリつかんでいるんでしょうかね。
私の心はつかめませんでしたが.....
| 固定リンク
「カレー屋」カテゴリの記事
- カレー屋 「パオーン・ザ・カリー」(2019.04.19)
- カレー屋 「レベルカレー」(2019.04.14)
- カレー屋 「Ssam_ya(サムヤ)」(2019.03.04)
- カレー屋 「よそみシーズン2」(2019.03.02)
- カレー屋 「白銀亭(本町店)」(2019.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント