居酒屋 「はま乃や」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/02/post-7448.html
……………………………………………………………………………………………
店名:はま乃屋
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市中央区平野町1-8-5
電話:
06-6222-4530
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日ははま乃やに行ってきました。
今回も本町ランチシリーズです。
と、言っても、北浜に近いんですけどね。
前から目を付けていたお店なんですよ。
ここは、美味しいに違いないって予想していました。
今回、やっと行く事が出来ました。
お店の看板です。
面白いですよね。
中に提灯が入っています。
夜になったら、いい雰囲気を醸し出すんでしょうね。
お店の概観です。
ここは、自分でガラガラって開けるタイプですね。
ドアは中が少し見えるようになっていますよ。
手前の方は混んでいるのかどうかが確認できます。
店前にはメニューボードがありますね。
さて、今日のランチは何があるんでしょうね。
店前にありましたよ。
本日の定食は750円のようですね。
焼肉、ちくわ天ぷら、野菜サラダ、小鉢、みそ汁となっているようです。
焼肉か~、ちょうど、食べたいとこだったんです。
これは、突撃するしかないですよね。
お店の暖簾です。
落ち着いた感じの暖簾ですね。
はま乃や
って大きく店名が書いてあります。
さあ、お腹もペコペコだし、入店しましょう!!
来ましたよ~。
本日の定食750円です。
メインのお皿には、焼肉、ちくわ天ぷらが2つ、サラダも付いています。
そして、小鉢とご飯、お味噌汁、漬物が出てきました。
さて、何時ものように、個別に見ていきましょうか。
今日のメイン料理の焼肉です。
熱々の出来たてでの登場です。
この、お肉が柔らかくていい味しているんですよ。
味付けがね、いい感じなんですよ。
少し薄めの味付けなんだけど、次々と食べたくなる味付けなんですよね。
絶妙な味加減です。
とっても美味しかったですよ。
ちくわ天ぷらです。
2切れ入っていました。
この、天ぷらも、揚げたてで登場ですよ。
サクサクって食感がいい感じでした。
これも、美味しかったです。
小鉢です。
小鉢はカウンターの前に色んな種類が並んでいるんですよ。
その中から好きな物を自分でチョイスするんです。
今回は、おでんの具材にしました。
ダイコン、煮玉子、薄揚げです。
出汁が効いていて、いい味してました。
これは、夜の部のおでんも楽しみですね。
具沢山の味噌汁です。
これが、また、美味しいんですよ。
最高です。
食べて、飲んで、健康になれるぞ~って思っちゃいました。
薄味で、色んな味を楽しめて、嬉しい1品でしたよ。
はま乃やさん。
いや~、いいお店です。
店内に入ると、女将さんがいます。
この、女将さん、中々の人だと思っちゃいました。
お客さんの事をよく覚えていると思うんですよね。
私は初めてでしたが、常連さんが来ると、ご飯大とか、ご飯小とか厨房に通しているんです。
流石って心の中で叫んじゃいました。
接客はこうでないとねって。
店内は12時前には満席となりました。
やっぱり、人気のお店だったんです。
私は何回も振られましたから。
勿論、満席でですよ。
今回食べてみて納得です。
料理は美味しいし、居心地は良いし、お値段もお手頃価格ですしね。
流行らない訳がないです。
また、来たくなりますもんね。
これは、私も通っちゃいそうです。
そうそう、夜も行ってみたいですね。
本当に楽しみなお店です。
この前、夜にお店の前を通ったら、満席ぽかったです。
やっぱり、夜も人気のようですね。
さあ、早い時間に行って、食べてみないとね。
またまた、お気に入りのお店が出来ましたよ。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント