« バール 「瓦町ブラン」 | トップページ | 定食屋 「はるみ屋」 »

2011年2月 5日 (土)

居酒屋 「わか芽」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/02/post-cbf6.html

……………………………………………………………………………………………
店名:わか芽
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市西区京町堀1-15-8 NICE京町堀ビル地下1階
電話:06-6445-1820

営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00
定休日:第3日曜日・第3月曜日
HP:http://oden-wakame.com/


……………………………………………………………………………………………

今日はわか芽に行ってきました。
今回も本町ランチです。
夜しかやっていないのかな?と思っていたらランチもやっていました。
夜はおでんなどがとっても美味しそうですよ。
まずは、速攻でランチに行って来ましたよ。

 

A010_rimg0189
お店の看板です。
京町堀
わか芽
って書いていますね。
この雰囲気が言いと思いませんか。
味がありますよね~。

 

A020_rimg0199
御堂筋の方からテクテクと歩いてきましたよ。
四橋筋を超えても歩きます。
このお店にたどり着くまでに魅力的なお店が沢山ありました。
1回歩いただけで10軒は行きたいお店を見つけてしまいました。
イタリアン、フレンチが多いエリアです。
本町ランチシリーズはまだまだ続きますよ。
で、今回は初心を貫いて来ました。
こんな感じでお店の看板が見えてきました。

 

A050_rimg0200
正面から撮りましたよ。
NICE京町堀ビルの地下にお店はあります。
自転車が沢山止まっていますね。
色んなタイプの自転車です。
自転車を眺めるのも面白いですね。
あっ、この自転車は、わか芽に来ている人のでは無いですからね。
だって、お店にはお客さんは1名のおじさんしかいなかったですから。

 

A070_rimg0136
さて、本日のランチメニューです。
2種類あるようですね。
肉もんは、豚汁鍋800円です。
魚もんは、太刀魚の塩焼き800円です。

さて、どっちにしましょうかね~。

 

A080_rimg0138
お店は地下なので階段を下っていきます。
店前には食材がちょっぴり置いてあるようですね。
さあ、下っていきましょう。

 

A130_rimg0192
美味しそうな食材でしたよ。
梅干とか漬けているようですね。
下の方には、さつまいもとか見えていますよ。
わおっ、美味しそう!!

さあ、入店しましょう。

 

A200_rimg0155
今日も寒かったんで、豚汁鍋800円にしましたよ。
オーダーが入ってから作っている感じでした。
出来上がるまで、しばし待ちます。
で、熱々、グツグツの豚汁鍋の登場です。
メインの豚汁以外にも小鉢とか付いてきましたよ。

 

A210_rimg0157
これがメインの豚汁鍋です。
沢山の具材が入っているでしょ。
まずは、出汁から飲んでみます。
わおっ~っ。
美味しい!!
止まらないですよ。
ヤバイです。
美味しすぎます。
これはやられましたよ。

 

A230_rimg0178
具材も食べていきます。
わおっ。
素晴らしいですよ。
美味しすぎます。
小芋ちゃん、たまりません。
揚げちゃんも激旨です。

 

A250_rimg0182
もう、止まんないですよ。
嬉しいのは、食べても、食べたも、減らないんですよ。
口の中が美味しい野菜達で溢れかえっています。
ボリュームは満点ですよ。
ガッツリ食べれます。

 

A270_rimg0162
ご飯です。
実は、このご飯がメッチャ美味しかったんですよ。
本町ランチシリーズで№1かも知れません。
それくらいレベルの高いご飯でした。
最高のご飯が食べれましたよ。
はがまもりお もビックリの美味しさですよ!!

 

A280_rimg0164
小鉢です。
とっても優しい味付けでしたよ。
体が健康になるぞ~って思っちゃいました。
美味しい日本酒が飲みたくなっちゃいました。(笑)

 

A290_rimg0169
これも、素材の味がビシーッと伝わってくる一品でした。
素材も良いですが、味付けもバッチリですね。
ここは、野菜が本当に美味しいです。

 

A500_rimg0170
店内の雰囲気です。
入口から入るとL字型のカウンター席です。
入口に近いカウンターに座りました。
そこから、奥を撮っています。
長椅子タイプで2シートで座る感じになっています。
落ち着いた雰囲気の店内は居心地が良いですよ。

 

A530_rimg0150
カウンターの中は厨房となっています。
結構、広めかな。
色んなお酒が置いてありました。
気になったのは、わか芽って書いてあった壷です。
雰囲気がありますよね。
少し暗めの店内だったので撮るのは難しかったのですが何とか撮れました。
いい感じでしょ。

 

A550_rimg0152
カウンター席のイスと、後ろのテーブル席です。
白い壁がとっても綺麗ですね。
落ち着いた雰囲気がいい感じです。

 

A570_rimg0185
最後の1枚です。
撮っちゃいました。
國盛です。
クニザカリって読むんですよ。
素晴らしいネーミングですよね。
メッチャ気に入ってしまいました。

わか芽さん。
素晴らしいお店です。
ここは、何回も何回も通いたいと思います。
ランチもなんですが、夜も行きたいですね~。
HPを見ると食べたい物だらけですよ。
おでんがメッチャ美味しそうなんです。
味付けはバッチリだと思います。
早く夜も行きたいものです。
そうそう、サービスもバッチリなんですよ。
素晴らしいです。
またまた、本町で良いお店を見つけてしまいました。
また、お店に行くのが楽しみです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:おでん | 肥後橋駅本町駅中之島駅

|

« バール 「瓦町ブラン」 | トップページ | 定食屋 「はるみ屋」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「わか芽」:

« バール 「瓦町ブラン」 | トップページ | 定食屋 「はるみ屋」 »