« 喫茶店 「新北浜」 | トップページ | 居酒屋 「うおまん(本町 淡路町店)」 »

2011年2月18日 (金)

居酒屋 「魚の銀とと」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/02/post-d319.html

……………………………………………………………………………………………
店名:魚の銀とと
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市中央区平野町2-6-13 ラガービル地下1階
電話:06-6226-4977

営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:土・日・祝
HP:

食べログ:魚の銀とと のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………

今日は魚の銀ととに行ってきました。
は~い、本町ランチシリーズです。
美味しい魚が食べたいな~って思って行ってきました。
なんたって、魚問屋直営店なんですもん。
これは行っとかないと駄目ですよね。
さ~あ、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。

魚の銀ととの食べログのレビューはここで。
魚の銀ととの2回目の日記はここで。

 

A010_rimg0190
お店の看板です。
魚の銀とと
魚問屋直営店
って書いています。
この、魚問屋直営店って言うフレーズがたまらないですよね。
めっちゃ楽しみです。
美味し魚が楽しめそうです。

 

A040_rimg0188
お店の概観です。
お店は地下にあるんですよ。
1階は違うお店です。
階段のところに、下に降りるんですよって看板が出ていますね。

 

A080_rimg0192
店前には魅力的なPOPがドーンって出ていましたよ。
これは、夜のメニューぽいですね。
色々と書いています。
でも、目を引いたのは、「安くて 旨い!」これでしょうかね。
そうそう、安くて旨い店が最高です。
これは期待が持てそうですね。

 

A025_rimg0154
本日の日替りランチのPOPもありました。
今日は、海鮮丼と肉吸いで680円のようですね。
久々に海鮮丼でも食べてみましょうか。

 

A520_rimg0153
お店は地下にあります。
ドンドン、ドンドン、階段を下っていきます。
店内に入っても、まだまだ、下りますよ。
店内に入ると右側には沢山のお酒が並んでいましたよ。
ん~、一杯飲みたいものです。
でも、今日はランチなので、我慢、我慢っと。
次回のお楽しみですね。

 

A200_rimg0147
海鮮丼と肉吸いの定食680円です。
魚が美味しそうですよね。
それから、肉も沢山入っていそうです。

 

A210_rimg0149
海鮮丼です。
どうですか。
メッチャ美味しそうですよね。
沢山の魚が入っています。
中心部にはイクラが鎮座していますね。
山葵を醤油で溶いて食べてみましょう。
ん~、いい感じですよ。
美味しいです。
肉吸いが付いて680円はナイスプライスですね。
これは、超お得な料理ですよ。
大満足です。
ご飯も程よい硬さで美味しかったです。

 

A230_rimg0146
肉吸いです。
あっさり味の出汁に牛肉と豆腐、そして、ネギが入っています。
肉が柔らかくって、いい味していました。
安物のお肉では無さそうです。
このお肉が出てくるなら、すき焼き定食も美味しいかなって思いましたよ。
次回はすき焼き定食にしてみようかなっ。

 

A500_rimg0150
店内には大漁旗もありました。
宝酒造からの贈呈品のようですね。
見ていると、ハッピーになりそうですね。

魚の銀ととさん。
いや~、美味しかったです。
次はすき焼きで決まりです。
そして、夜も来てみたいですね。
色々と楽しめそうですよ。
魚も美味しいですしね。

またまた、良いお店を見つけましたよ。
次回が楽しみです。
また、行かないとね。


銀ととの2回目の日記はここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 北浜駅淀屋橋駅本町駅

|

« 喫茶店 「新北浜」 | トップページ | 居酒屋 「うおまん(本町 淡路町店)」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「魚の銀とと」:

» 居酒屋 「魚の銀とと」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2011年4月20日 (水) 07時38分

« 喫茶店 「新北浜」 | トップページ | 居酒屋 「うおまん(本町 淡路町店)」 »