スペイン料理 アテハカ(atehaca)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/03/post-aee5-3.html
……………………………………………………………………………………………
店名:アテハカ(atehaca)
カテゴリー:スペイン料理
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-3-3 前島ビル2階
電話:052-262-5770
営業時間:16:00~24:00
定休日:月曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はアテハカ(atehaca)に行ってきました。
名古屋グルメシリーズです。
今回は、スペイン料理のお店に行ってきました。
名古屋のCBC放送センターの近くにあるお店です。
お店の看板です。
シンプルな看板ですね。
こういうシンプルな看板のお店は、アタリのお店って確立が高いんですよね。
atehaca
drink+food+relax
って書いていますね。
最後の、relaxがいい感じですね。
さて、どんな感じのお店なんでしょう。
お店は、この前島ビルの2階にあります。
少し細めの階段を上がっていきます。
こういう階段は帰りを気をつけないとね。
2階に到着しました。
お店の入口です。
木のドアですね。
自分で開けるタイプです。
右半分がガラスになっており、中が見えるようになっています。
店内はお洒落な感じですよ。
さあ、入店しましょう。
ここは、16時~18時は、Happy Hour!! なんですよ。
1drink に 1tapasです。
お好きな飲み物にタパスを1品サービスしてくれるって事ですね。
タパスは
・生ハムとバケット
・サラミとパケット
・にんじんサラダ
・パタタスアリオリ
・タコのピンチョス1本
・オリーブとピクルス
・スペイン風オムレツ1カット
・本日のオススメ
さて、どれにしましょうか。
本日のタパスと炭火焼きです。
これも、魅力的な料理が並んでいますね。
もう、ゴックンものです。
色々と食べたいところではありますが、この後に、有名イタリア料理店を予約しているので、今回は我慢、我慢です。
次回は、じっくりと腰を落ち着けて楽しみたいものです。
まずは、何時ものように生ビールからのスタートです。
この、ビールがとっても美味しかったんですよね。
グラスも清潔に保たれていて、素晴らしいビールでしたよ。
Happy Hour!!でチョイスしたタパスです。
左から、時計周りに説明すると。
・タコのピンチョス1本
・生ハムとバケット
・オリーブとピクルス
です。
一番好きだったのは、オリーブかな。
いい味していましたよ。
大好きなお味でした。
次回もオリーブとピクルスをオーダーしたいものです。
他の料理もいい味を出していましたよ。
次回は、色々と楽しみたいですね。
クルスカンポ(Cruzcampo)です。
これは、スペインのピルスナー系のビールなんですよ。
ラ・クルス・デル・カンポ社の製品です。
ラベルのおじさんがカンパーイってやっていますね。
は~い、乾杯!!
楽しく飲みましょうね。
もう1つの飲み物です。
白ワインで楽しみましたよ。
って、私は何を飲んだんでしょうね。(笑)
店内の雰囲気です。
お店に入って左側のテーブル席から撮っています。
4人掛けのテーブル席は2つあります。
そして、後はカウンター席となっていますね。
カウンターの中は沢山のお酒が並んでいましたよ。
店内は白を基調としてウッディな雰囲気を織り交ぜていますね。
いい感じです。
こういう雰囲気のお店は大好きです。
落ち着いて、料理とお酒を楽しめそうですね。
店内の壁に掛かっていたタパスです。
本当に魅力的なメニューが色々とありますね。
見ていてゴックンって喉がなりましたよ。
アテハカ(atehaca)さん。
いいお店ですよね。
気に入ってしまいました。
料理は美味しいし、雰囲気も抜群ですよ。
デートにも最適なお店だと思います。
とっても、良い時間が過ごせる事と思います。
次回も素敵な人と訪れたいものです。
そうそう、店主さんも、いい雰囲気の人でした。
一人でも楽しめると思います。
表の看板どおりに、relaxできました。
看板に偽り無しですね。
店主さんとの楽しい会話で夜のひと時を楽しむのもアリでしょうね。
名古屋で、とっても良いお店を紹介してもらいましたよ。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「スペイン料理」カテゴリの記事
- スペイン料理 「ola!Bossa(オラ!ポッサ)」(2018.11.26)
- スペイン料理 「セルベセリアルービロポッサ」(2016.03.29)
- スペイン料理 「セルベセリアルービロポッサ」(2015.12.10)
- スペイン料理 「リンコン カタルーニャ」(2013.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント