居酒屋 「讃岐(平野町店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/03/post-b789.html
……………………………………………………………………………………………
店名:讃岐(平野町店)
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪府大阪市中央区平野町2-6-11 伏見屋本社ビル地下1階
電話:06-6222-47886
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:土日祝
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は讃岐(平野町店)に行ってきました。
今回も本町ランチシリーズです。
お店の看板です。
讃岐 平野町店
幻の焼酎・地酒
うどん麺類
創作料理
各種パーティ
各部屋大型テレビ付
結構、キャパがありそうなお店ですね。
お店の概観です。
ここは、伏見屋本社ビルの地下にお店があるようですね。
ランチボードです。
本日の定食 うどん付680円 、 吸物付600円
・日替A・・エビカツ
・日替B・・明太子丼ときつねうどん
・週替丼・・麻婆丼
エビカツって....
名古屋風な料理もあるんですね。
では、行きましょう。
この階段を降りていくとお店です。
さて、何を食べましょうか?
色々とありますね。
裏面です。
こっちは、定食と丼物のメニューですね。
さあ、何を食べましょうか。
カツ丼セット680円です。
カツ丼とうどん、小鉢に漬物のセットになっています。
出てくるまでに時間が掛かりました。
このお店は提供時間が長すぎます。
本町ランチで、この長さはアウトですね。
店内を見渡してみると、そんなにキャパがある訳ではないのに遅すぎですね。
これは、かなり、印象が悪いです。
カツ丼です。
ん~、一目見て、カツが汁に浸かってしまっています。
これは、嫌な予感が....
カツの断面です。
何だかカツと言うよりは、ハムのような感じですね。
食べてみると、美味しくないです。
やっぱり、安物のハムの味しかしません。
衣はふにゃふにゃで美味しくないし、カツはイマイチだし。
2切れ食べて断念してしまいました。
ちょっと食べれなかったですね。
うどんです。
蒲鉾が1切れと昆布、ネギが少々入っていますね。
まずは、何時ものように出汁がら飲んでみます。
ん~、駄目だ。
全然美味しくない。
コクが全然無いですよ。
これだと、不味い立ち食いそば屋と同じレベルですね。
うどんは普通です。
小鉢です。
魚の煮付けですね。
ごくごく普通のお味です。
特筆すべき点は無いですね。
店内の風景です。
店内の壁には沢山のお酒が置いてありました。
これを見ると居酒屋さんだな~って思いますよね。
店内の真ん中は大きなテーブル席になっていました。
これだと、お一人さんでも入りやすいですよね。
左手は4人掛けのテーブル席になっていました。
そして、大きな座敷もありましたよ。
讃岐さん。
まず、料理の提供が遅い。
これは、致命的ですよね。
ランチのときは限られた時間しかないので、これは、減点大です。
それから味ですが....
これも、イケてない。
この界隈で、この味だともう行かないですね。
良いのは安いだけ。
私はもう行かないでしょう。
さあ、食べなおしだ。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント