中華料理 「とんとん」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/03/post-e0cc.html
……………………………………………………………………………………………
店名:とんとん
カテゴリー:中華料理
住所:大阪市西区江戸堀1-21-5 双葉コーポ1階
電話:06-6445-8419
営業時間:11:30~15:00 17:30~21:00
定休日:日曜日・祝日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はとんとんに行ってきました。
本町ランチシリーズです。
と、言っても、行ったのは夜ですが。
そして、ちゃんぽん探訪シリーズでもあります。
さて、このお店はどんな感じなんでしょうね。
お店の看板です。
中華 とんとん
って、書いていますね。
色合い、デザイン的にも、中華料理店だ~って感じの看板ですね。
お店の概観です。
左手にサンプルケースが置いてあります。
入口は右手で自分で開けるタイプです。
ガラスになっているので中の様子はよく見えますよ。
空いているようです。
さあ、入店しましょうか。
まずは、何時ものようにビール500円からのスタートです。
ここは、キリンのラガーでしたよ。
嬉しいですね~。
さあ、一口目は、グビグヒって大量飲みしましょう。
美味しい!!
最高ですね。
さて、オーダーするものは決まっています。
速攻でオーダーしましたよ。
しばし待つと登場です。
チャンポン650円です。
イメージしているチャンポンとは大きく異なっていました。
これは、単なる野菜多いラーメンだって。
自分がイメージしていた、長崎ちゃんぽん風では全然ありませんでした。
野菜の量も少なっぽいし......
では、何時ものようにスープから飲んでみましょう。
ん~、これは、これで、アリな味ですね。
自分がイメージしていた味とは全然違いますが。
次に麺を食べてみましょう。
ビジュアルは長崎ちゃんぽんの麺とは違います。
こちらは、ラーメンの麺と同じですね。
食べてみると、やっぱり、ラーメン風です。
長崎ちゃんぽんとは違う食べ物ですね。
まあ、メニューにも、長崎ちゃんぽんとは書いていませんもんね。
チャンポン650円と書いていますから。
野菜が一杯入ったラーメン=チャンポンって感じのお店なんでしょうね。
麺を食べ進んでいると気がついたんですよね。
これって、スープを少し変えるとタンメンじゃんって。
タンメンと思って食べるとアリな味でしたよ。
麺がモチモチってしていて美味しいんですよね。
いい感じです。
キャベツが、もう少し、工夫されていると、更に美味しくなるのかなって。
とんとんさん。
少し、小汚い感じではありますが、落ち着けるお店ですよ。
夜は、常連さん多しって感じでした。
店主さんは、お客さんの名前を覚えており、ナイスなコミュニケーションが展開されていました。
当然、私はお初なので、そんな事はありませんでしたけどね。
でも、これは、スゴイ事ですよ。
不況、不況、お店にお客が来ないって嘆いているお店が多いと思いますが、不況になれば、なるほど、こういうお店が力を発揮すると思うんですよね。
今回は、その原点を見た気がしました。
ここは、何回か通ってみたいですね。
色々と料理も楽しめそうです。
4人ぐらいで行って、自慢の中華料理を食べてみたいものです。
本町で目が離せないお店ですね。
また、誰かを誘って行かないと。
| 固定リンク
「中華料理」カテゴリの記事
- 中華料理 「満洋軒」(2019.04.03)
- 中華料理 「瓦町子鹿」(2018.09.04)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.08.21)
- 中華料理 「農家厨房(北浜店)」(2019.06.28)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント