ラーメン屋 「末廣ラーメン本舗(秋田駅前店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/05/post-8b87.html
……………………………………………………………………………………………
店名:末廣ラーメン本舗(秋田駅前店)
カテゴリー:ラーメン屋
住所:秋田県秋田市中町4-15-1
電話:018-825-1118
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
HP:http://www.fukumaru.info/suehiro/
……………………………………………………………………………………………
今日は末廣ラーメン本舗(秋田駅前店)に行ってきました。
JR秋田駅近くにある24時間営業のラーメン屋さんです。
今回は、せっかく、秋田まで来たので、〆のラーメンって事で食べて来ました。
お店の看板です。
渋いですね~。
昭和13年創業 屋台中華そば
登録商標 末廣ラーメン本舗
屋台の中華そば
栄養満点・滋養強壮
って、書いていますね。
72年以上も営業しているんですね
お店の概観です。
ここにも、看板と同じ内容が書いています。
目立っていますよね。
右手に、メニューボードがあるようです。
暖簾も何だか、いい感じですよ。
近づいてみましょう。
秋田テレビ視聴者人気投票 第1位の店 って、書いていますね。
これは、スゴイかも。
・中華そば 680円
・塩中華そば 680円
・塩バター 730円
・あさり醤油 880円
・あさり醤油バター 930円
(それぞれ、大は+100円 特大は+200円)
・ヤキメシ 500円 1/2なら300円
・餃子 400円
色々とありますね。
さて、何を食べましょうか。
渋い暖簾ですよね。
好きな感じの暖簾です。
何だか哀愁を感じます。
北の秋田で食べるラーメンはどんな感じなんでしょうね。
さて、入店しましょう。
今回は、初訪問と言う事もあり、シンプルに、中華そば(並)680円にしました。
このお店のラーメンは、京都の新福菜館の本店直伝の味だそうです。
見た感じ、ちょっと違う気がしますけど.....
ネギは、入れ忘れの人が多いので、先に少量を入れているそうです。
少ししか入っていなかったので、自分で追加で入れました。
ネギは食べ放題になっています。
嬉しいですよね。
このネギは、白ネギの提供となっています。
このスープは、野菜、豚、鶏をたっぷりと使って作っているそうです。
そして、濃口醤油でしっかりと味付けされています。
でも、見た感じ、色の濃さが新福菜館よりも薄いような....
新福菜館はもう少し、どす黒かったと思うんですけどね。
では、何時ものように、スープから飲んでみましょう。
ん~、少し豚臭い感じですね。
醤油の旨みよりも、野獣の方が勝ってしまっているような感じですね。
麺です。
中太のストレート麺です。
HPによると、大陸から伝わった味を戦前から守り続けている老舗店の大衆中華蕎麦だそうですよ。
ん~、麺はいい感じですよ。
ツル、ツルと食べ進めます。
店内の雰囲気です。
奥から入口方面を撮っています。
昭和を感じさせる感じがしますね。
レトロ感があります。
左側は、3人掛けのテーブル席になっています。
そして、右側がカウンター席になっています。
カウンタの前が厨房となっています。
カウンターの上には、メニュー表が貼ってありますね。
ふ~っ。
食べた、食べた。
おっと、もう、2時前だ.....
今日もいい一日だったな。
さあ、ホテルに帰って寝ましょう。
明日も、朝が早いからね。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント