居酒屋 「仲右衛門」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/06/post-3553.html
食べログ:仲右衛門 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:仲右衛門
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市中央区千日前1-9-22
電話:
06-6211-3844
営業時間:17:00~25:00
定休日:日曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は仲右衛門に行ってきました。
本日3軒目のお店ですよ。
久しぶりに南で飲んで、流れて、このお店に到着しました。
一緒に行っていたお友達が、このお店の事を思い出したからです。
さて、どんな感じなんでしょうね。
仲右衛門の食べログのレビューはここで。
仲右衛門の2回目の日記はここで。
お店の看板です。
ろばた焼
仲右衛門
って、書いていますね。
「ろばた焼」って言葉が懐かしく感じます。
今は、居酒屋って言っていますもんね。
そう言えば、昔は、炉端風の造りで、カウンターと調理場の間に食材を置いて、そこから食材を取って、焼いて、大きな大きなしゃもじで提供しているお店がありましたね。
懐かしく思い出してしまいましたよ。
お店の外観です。
レトロな感じのお店って感じですよね。
ドアが昭和な雰囲気をかもし出していますよ。
ガラガラって入ると、「いらっしゃい~。」って大将の声が聞こえてきそうな感じです。
店前に自転車があるって言うことは、地元の人が来ているんでしょうかね。
お店の暖簾です。
居酒屋って大きく書いていますね。
面白い暖簾ですね。
店名じゃなくて、居酒屋ですからね。
まあ、実際に、居酒屋なんですけどね。
さあ、入店しましょうか。
まずは、何時ものように生ビール300円からのスタートです。
えっ、300円って安いですよね~。
嬉しい限りです。
スタートと言っても、ここがスタートでは、無いんですけどね。(笑)
さあ、飲みましょうか。
ぷふぁ~、美味しい。
さて、アテは何にしましょうか。
テーブルの上にあったメニューです。
裏面です。
沢山の料理がありますね。
だし巻220円です。
ええっ、220円って.....
大きな、だし巻なのに220円なんですよ。
ビックリですよね。
安い!!
そして、旨い。
このお店の人気№1の料理だそうです。
納得の安さと旨さですよ。
次回もオーダーしたい1品です。
もやし炒め170円です。
ええっ、170円ですか~。
これまた、ビックリの価格設定ですね。
何だかワクワクしてきましたよ。
するめ420円です。
乾き物も食べたくなったのでオーダーしましたよ。
たっぷりとマヨネーズが付いているのが嬉しいですよね。
前のお店で、たっぷりと食べて来ているので、こんな感じの料理がgoodです。
水ナスときゅうりのぬか漬け280円です。
泉州産の物ですよ。
そして、自家製の一品です。
今回の〆の料理です。
こうゆう料理が嬉しいですよね。
素材の旨みを感じる事が出来ましたよ。
お茶漬けが食べたくなったけど、我慢、我慢っと。(笑)
店内の雰囲気です。
入口近くから、店内奥を撮っています。
店内は、カウンター席となっています。
カウンターの前が調理場となっていますよ。
レトロな感じのお店です。
昭和の香りが漂っているお店です。
妙に落ち着きますよ。
カウンターの上を見ると、沢山の料理を書いた紙が貼ってありました。
100円台の料理からありますよ。
高くても300円台です。
安いですよね~。
最高です。
仲右衛門さん。
昭和の匂いがぷんぷんするお店です。
落ち着きますよ~。
オヤジが喜ぶお店だと思います。
ですが、意外や意外、若い女性客も多いそうです。
彼女達を引き付ける何かがあるんでしょうね。
全てのお客のハートをガッチリつかんでいるようです。
勿論、私も虜です。
良いお店ですよね。
また、サクサクって行かないとね。
お気に入りのお店が、また、1軒大阪南の街に増えました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント