« 温泉のお食事処 「ゆう食家」 | トップページ | イタリアン 「deak(ディーク)」 »

2011年6月29日 (水)

居酒屋 「如月」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/06/post-aee5-1.html


食べログ:如月のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:如月
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市中央区平野町4-2-4 文楽ビル2階
電話: 06-6204-7788

営業時間:11:30~14:00  17:30~23:00(金曜日は~24:00)
定休日:日・祝

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は如月に行ってきました。
本町ランチシリーズです。
ここは、海の幸りき の二階にあるお店ですよ。
さて、さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。

海の幸 りき の食べログのレビューはここで。
海の幸 りき の1回目の日記はここで。
海の幸 りき の2回目の日記はここで。

 

A010_rimg0266
お店の提灯です。
オレンジ色で、緑の部分に「如月」って店名が書いてありますね。
おでん惣菜とも書いています。
夜は、美味しいおでんが食べれるんでしょうかね。

 

A020_rimg0274
お店の近くにあったメニューボードです。
この日のランチは、4種類です。

A)チキン南蛮 タルタルソース
B)朝獲れ 鰆の照り焼き
C)牛ネギ玉丼
D)鯖の塩焼きとだし巻玉子

全て、780円ですね。
ご飯のお代わりが可能となっているようです。

 

A180_rimg0265
お店の前に来ました。
こう書いています。
如月(きさら)は、この階段 2階へあがってね。
焼酎60種類
地酒12種類
サントリーモルツ
琥珀エビス
38席 広い!!
ここは、サントリー系のお酒のようです。
地酒が12種類もあるのが嬉しいですね。
これは、ますます、夜に行きたくなってきましたよ。

 

A190_rimg0271
さあ、2階に上がりましょうか。
少し、狭めの階段です。
しっかり、1段、1段、上がりましょう。

 

A200_rimg0245
チキン南蛮 タルタルソース780円にしました。
私が注文して、次のお客さんのときには、売り切れになりました。
鯖の塩焼きとだし巻玉子は、既に売り切れでした。
人気のお店なんですね。
遅い目の来店の時には、要注意です。
お店の1階のメニューボードには、売り切れマークが付いていますから、チェックしてから入店した方が良いと思います。

 

A210_rimg0246
メイン料理のチキン南蛮です。
熱々の作りたてでの登場です。
タルタルソースがたっぷりと添えられています。
酸味が効いた出汁の中に玉ねぎが入っています。
カリカリと揚げられたチキンがいい感じです。
タルタルをたっぷりと付けて食べても良し、酸味の効いた出汁で食べても良し。
いい味していましたよ。
ご飯が進みました。

味噌汁も美味しかったですよ。
好きなお味でした。
健康の為に、ヒジキも残さず全部食べて、完食しました。
とっても、美味しかったです。

 

A600_rimg0264
店内の雰囲気です。
窓側は、4人掛けのテーブル席となっていました。
入口から入って直ぐのところは、4人掛けのテーブル席を2つくっ付けて8人掛けとなっていました。
このタイプが2セットありましたよ。
右側が厨房となっており、その前が、カウンター席になっていました。

如月さん。
人気のお店のようですね。
前から知っていたのですが、今回、お初の入店でした。
お客さんも多く、お店の人も元気で活気がありましたよ。
料理も美味しく頂けました。
色々とランチの種類もあるので、また、違う物を食べたいですね。
本町に、またまた、お気に入りのお店が見つかりました。
また、行かないとね。

そうそう、夜も食べに、いやいや、飲みに行かないと。
楽しみです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:居酒屋 | 本町駅淀屋橋駅肥後橋駅

|

« 温泉のお食事処 「ゆう食家」 | トップページ | イタリアン 「deak(ディーク)」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「如月」:

« 温泉のお食事処 「ゆう食家」 | トップページ | イタリアン 「deak(ディーク)」 »