« 焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」 | トップページ | 喫茶店 「花梨」 »

2011年6月18日 (土)

そば屋 「はやさき」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/06/post-b7ce.html

……………………………………………………………………………………………
店名:はやさき
カテゴリー:そば屋

住所:大阪市中央区本町4-7-15
電話:06-6266-0924

営業時間:11:00~14:30  17:00~23:00
定休日:土・日・祝

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日ははやさきに行ってきました。
本町ランチシリーズです。
今日は、天気が悪く、雨模様です。
少し、涼しかったので、暖かいそばでも食べようと思ってやってきました。
さて、ここの蕎麦はどんな感じなんでしょうね。

 

A010_rimg0101
お店の看板です。
焼酎 蕎麦や はやさき
って、書いていますね。
「はやさき」の文字が赤になっていて、いい感じの看板です。
焼酎って言う事は、夜は、一品も楽しめるんですかね。

 

A030_rimg0102
お店の外観です。
頭上には、地上に置いてあるのと同じデザインになっていますね。
「蕎麦や」の文字が目立っています。
ドアが格子タイプになって落ち着いた感じです。
ここのドアは、自動ドアになっていますよ。

 

A040_rimg0098
店前には、メニュー表と日替サービス、そばや弁当について書いています。

日替サービスセットは山菜おろしとおにぎりで900円が850円になっています。
50円お得になっているんですね。

そばや弁当は850円のようです。
もう、本日分は終了しましたって、紙を貼っていますね。
この写真は、帰りに撮りました。
私が入ったときは、まだ、ありましたよ。

 

A190_rimg0099
お店の暖簾です。
シンプルな暖簾ですよね。
「蕎麦や」とだけ書いています。
いや~、渋いですよね。
いい感じです。
さあ、入店しましょう。

 

A200_rimg0094
お一人様なので、壁際のカウンター席に座りました。
壁に掛かっていたメニュー表を眺めます。
せいろ飯セットが色々とありますね。
裏面はどうなっているのかな?

 

A210_rimg0095
こちらは、暖と冷のそばですね。
あっ、端の方に、うどんも出来ると書いていますよ。
さて、何を食べましょうか。

 

A230_rimg0068
そばや弁当850円にしました。
私は、暖かいそばにしました。
暖かいそばは、たぬきになっています。
冷たいそばはなめこおろしです。
大にすると、100円アップです。
うどんにも変更可能なようです。
ミニざるに変更は、50円アップです。
ご飯無しは、50円引きです。
あっ、ご飯は、お代わりし放題です。

 

A260_rimg0088
たぬきです。
まずは、そばから食べてみましょう。
ん~、シコシコ、口当たりも良く、蕎麦の風味を感じられ、美味しいですよ。
これは、中々のヒットではないでしょうか。
「蕎麦や」って、大きな看板を出しているだけの事はあると思います。
出汁も、関西風で、美味しく頂けましたよ。
お揚げさんが、もう少し甘みがあり、薄くて大きい方が好きなんですけどね。
でも、いい感じでしたよ。

 

A280_rimg0072
お弁当の分部です。
大きく3つに仕切られています。
メインは、とんかつ2切れ(下にキャベツ)ですね。
先に、ソースがぬってあります。
左に、カボチャ、タケノコが入っています。
右に、マカロニサラダ、鰻巻き、かまぼことなっています。

見た目は、色々とおかずが入っており、美味しそうに見えるのですが.....
残念ながら、味の方はイマイチな品ばかりでしたね。

とんかつは、豚肉が硬すぎて、噛み切れない。
旨み無しの料理でした。
タケノコは、臭みが出て、変な味がして、美味しくない。
マカロニも旨みが無し、
鰻巻きもダメだし。
この弁当の再オーダーは、無しですね。

蕎麦が美味しいだけに残念です。

本町ランチシリーズで、そば弁当で美味しかったのは、ふくしま かな。
ふくしまの食べログは、ここで。
ふくしまの日記は、ここで。

 

A500_rimg0063
店内の雰囲気です。
入口から入って右手のカウンター席から入口方面を撮っています。
お一人様の場合は、このカウンター席になる事が多いと思います。
コンクリート打ちっぱなしの壁に向かって食べる事になります。
光源が後ろから来るので、写真を撮る人は、難しい場所ですけどね。
テクニックを使えば、上手に撮れます。

お二人様以上の場合は、4人掛けのテーブル席になるかと思います。
木目調のテーブルと椅子が落ち着いた雰囲気をかもしだしていますね。

はやさきさん。
流行っていましたよ。
12時過ぎには、結構な客入りでした。
近くの会社のサラリーマンのお客さんや女性グループも多かったですね。
この付近では、人気のお店なんでしょうね。

次回は、是非、せいろ飯定食を食べてみたいですね。
・明太子せいろセット 780円
・穴子せいろセット 780円
・山菜せいろセット 780円
・鮭せいろセット 780円
・五目せいろセット 780円
・ゆかりせいろセット 880円
・鰻せいろセット 980円
せいろの種類も色々とあって迷いそうです。
入ってきたお客さんのオーダー率も高かったですし。
そばは、美味しいので是非とも再訪したいお店です。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:そば(蕎麦) | 本町駅堺筋本町駅肥後橋駅

|

« 焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」 | トップページ | 喫茶店 「花梨」 »

そば屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そば屋 「はやさき」:

« 焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」 | トップページ | 喫茶店 「花梨」 »