« Bar 「かぶら」 | トップページ | カフェ 「セカンドハウス(東洞院店)」 »

2011年7月18日 (月)

居酒屋 「正宗屋(ヴィアあべのウォーク店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/07/post-6f35.html


食べログ:正宗屋(ヴィアあべのウォーク店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:正宗屋(ヴィアあべのウォーク店)
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク1階
電話:06-6641-1730

営業時間:11:00~23:00
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は正宗屋(ヴィアあべのウォーク店)に行ってきました。
久々の天王寺です。
今回は、お初のヴィアあべのウォークに行ってきました。
ヴィアあべのウォークと言えば、明治屋でしょう。
って事で、突撃したら臨時休業でした。(ガクッ)
で、気を取り直して、同じ通りの、大衆酒場の正宗屋に行ってきましたよ。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。

 

A010_rimg1164
お店の看板です。
鮮やかなブルーの看板でしたよ。
大衆酒場 正宗屋
って、書いています。

 

A015_rimg1162
お店の外観です。
ヴィアあべのウォーク店の手前の左側にお店があります。
明治屋は、この通りの奥にあるんですよ。
お休みだったんで、次回のお楽しみですね。
この、ヴィアあべのウォーク、通路が広くとられており、オープンしたてで、とっても綺麗です。
天井も高いですよ。
開放感があります。

 

A020_rimg1116
入口は2つありますね。
真ん中の柱を境にして、2つの暖簾が掛かっていますね。
同じ暖簾のようです。
暖簾の上の提灯がいい感じです。
新品感が多いながらも、落ち着きますよね。

 

A030_rimg1115
ちょうど、真ん中には、大きな看板が上がっていましたよ。
日本高級清酒
三吉正宗
酒造元 株式会社 三吉酒造場
蔵元直売所 正宗屋

三吉酒造場さんの三吉正宗の看板ですね。
三吉酒造場さんは、1866年創業の広島県福山市にある会社です。

 

A040_rimg1114
見慣れた暖簾です。
正宗屋ってブルーで力強くかいてあります。
そして、その下に赤で、キリン生ビールって書いていますね。
さあ、入店しましょうか。

 

A050_rimg1117
店前の看板です。
・大瓶ビール 450円
・小瓶ビール 300円
・生ビール(大) 650円
・生ビール(中) 400円
・日本酒上撰一合 280円
・地酒各種 400円
・酎ハイ 280円
・小鉢物 200円より
・お造り 450円より
・焼きとり、つくね、肝焼、砂ずり 280円
・どて焼 350円
・天プラ 300円より
・串カツ盛合せ 500円

色々とありますよね。
さあ、どれにしましょうか。

 

A200_rimg1099
まずは、これからでしょう。
生ビール(中)400円です。
無駄な泡が1も無い綺麗なグラスに極上ビールが入っていますね。
逆に、上部の泡は、クリーミーでとっても美味しそうです。
さあ、飲むぞ~。
乾杯を済ませて頂きます。
ぷふぁ~、旨い!!
生き返りましたよ。
今日は、暑かったですからね。
ビールが本当に美味しかったです。

 

A210_rimg1103
テーブルの上にあったメニューです。(その1)

 

A220_rimg1104
テーブルの上にあったメニューです。(その2)

 

A230_rimg1100
ポテトサラダ250円です。
居酒屋の定番メニューですよね。
今回も頼んじゃいました。

 

A260_rimg1113
ビールもアッと言う間に無くなり、次は、チュウハイ280円にしましたよ。
レモン、ライム、レモン、のチュウハイトリオです。
ポテサラをアテにグイグイ飲みましたよ。
酒飲み仲間と飲むお酒は美味しいですよね。
ドンドン飲んでしまいます。

 

A390_rimg1108
お店の雰囲気です。
ちょうど、店内中心から、入口方面を撮っています。
店内は、上半分が、木目調で落ち着いた雰囲気を、下半分がタイルぽくなっていましたよ。
店内左手がカウンター席になっており、その中が厨房です。
右側は、テーブル席となっています。
テーブル席の一番端は、お座敷になっていましたよ。
大阪人は、座敷が好きですからね。

 

A410_rimg1107
店内左端のカウンター席です。
中は厨房です。
カウンターの上部には、沢山のメニューが所狭しと並んでいますよ。
これを見ているだけでも楽しいですよね。

正宗屋さん。
ここは、オープンしたてってのもあるんでしょうが、綺麗なお店でしたよ。
若い人、カップル、おじさんの1人飲み、色んな人が来ていました。

ここは、サクって飲んで、サクって帰りましょうって感じのお店ですかね。
私達も、そんな感じで、次へのお店へ移動しましたよ。
ここは、酒飲み達のcafeですよね。
アルコールで喉を潤し、アテで小腹を満足させるって感じかなって。
酒飲みには、貴重なお店ですよ。
11時から、飲めますしね。
また、来ないとね。

夜の予約している時間まで、まだまだあります。
さあ、次は、何処に行きましょうか。
阿倍野のツアーは、まだまだ、続きますよ~。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:居酒屋 | 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

|

« Bar 「かぶら」 | トップページ | カフェ 「セカンドハウス(東洞院店)」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

お見事!
この表現力は流石です(^^;)

何だかちょっと一杯!行ってみたくなりましたよ!!

投稿: さいちゃん | 2011年7月19日 (火) 23時15分

> さいちゃん。

あはははははっ。
何時も、どうも。(笑)

昼間から、飲み始め、ここから、数件行きましたよ。
もう、アルコール漬けになっちゃいました。
また、飲みに行きましょう!!

投稿: プレグル | 2011年7月20日 (水) 05時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「正宗屋(ヴィアあべのウォーク店)」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2011/07/19 08:52) [ケノーベル エージェント]
大阪市阿倍野区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2011年7月19日 (火) 08時52分

« Bar 「かぶら」 | トップページ | カフェ 「セカンドハウス(東洞院店)」 »