ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 関西国際空港」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/07/post-8309.html
食べログ:JAL国内線 サクララウンジ 関西国際空港 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:JAL国内線 サクララウンジ 関西国際空港
カテゴリー:ラウンジ
住所:大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地
電話:06-6344-2355
営業時間:6:00~最終便出発まで
定休日:年中無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はJAL国内線 サクララウンジ 関西国際空港に行ってきました。
久々の関空です。
最近は、大阪国際空港(伊丹空港)が多かったんですよね。
今回、伊丹便が取れずに、関空からの出発となりました。
搭乗時間が、来るまで、サクララウンジでくつろぎましょう。
関空のサクララウンジは、セキュリティゲートを通って、直ぐ左手にあるんですよ。
丁度、こんな感じで、入口が見えてきます。
JAL
Sakura Lounge
お馴染みのマークですよね。
主要な空港で見かけます。
フロアーマットもJAL仕様になっていますね。
さあ、入館しましょうか。
最近のサクララウンジは、JALグローバルカードを機械にかざすだけで、チェックOKになります。
便利になりましたよ。
チェックを通って、中に入ると、ドリンクコーナーが現れてきます。
右手が、ホットコーヒーのスペースですね。
左手が、アルコールエリアになっています。
ここは、マシーンで作るのではなく、作り置きタイプですね。
ソフトドリンクマシーンです。
アイスティ、オレンジ、アップル、ジンジャエール、コカコーラ、まろやか茶....
等が飲めるようですね。
森の水だより
大自然が育てた天然水をその場でつめたそうです。
美味しいお水もありましたよ。
ウイスキーです。
サントリーのROYALが置いてありました。
大阪は、サントリーが置いてありますね。
これは、地域にょって置いてあるお酒が違うんですよ。
また、おいおい、他の地域もお伝えしますね。
そして、生ビールです。
ここは、アサヒのスーパードライが1機のみでした。
今回は、現地での運転が無いので、飲みましょう。
サクララウンジは、アルコールも無料なんですよ。
何杯飲んでも無料なんです。
お得でしょ。
おつまみも用意されています。
JALのマークが入ったおつまみです。
こんな感じで、生ビールとおつまみで楽しみます。
ラウンジを出ると、10秒以内で、22番ゲートに到達できます。
本当に、ギリギリ迄、楽しむ事が出来るんです。
これが、サクララウンジの良いとこです。
ラウンジの中は、ブラックの椅子に、木のテーブルで構成されています。
広々とした室内は、落ち着けます。
今回は、誰も居ませんでした。
まさに、貸しきり状態です。
本当に、くつろいじゃいました。
室内には、出発ボードが設置されています。
昔みたいに、放送は一切ありません。
JRのように無駄な放送はしないんですよ。
サイレンスで静かにくつろげます。
自分で、ボードを見ての確認です。
まだ、機内への案内は、していないようですね。
もう少し、ここですごしましょうか。
8時50分発で、10分前に搭乗口に行けばよいから、8時40分頃まで、くつろげますよ。
搭乗時間が遅れても、ギリギリまで、ここで過ごせるのが便利ですよね。
この点は、非常に便利です。
タッチ&ゴーです。
今回もハズレでした。
無料のコーヒーです。
また、あの子に、プレゼントしょうかな。(笑)
さあ、出発時間になりましたよ。
1時間30分の空の旅です。
今回の札幌ツアーは、色々と行きたい所があるから楽しみです。
今回も、サクララウンジで、気持ち良い時間が過ごせました。
ドリンク無料、くつろげるスペース、気持ち良いサービスが受けれます。
また、お世話になりましょう。
さあ、出発です。
関連ランキング:レストラン(その他) | 関西空港駅
| 固定リンク
「ラウンジ」カテゴリの記事
- ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(3階)」(2014.03.22)
- ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(2階)」(2013.02.19)
- ラウンジ 「スーパーラウンジ(新千歳空港)」(2012.06.07)
- ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 鹿児島空港」(2012.01.31)
- ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(2階)」(2011.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント