« ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(2階)」 | トップページ | 居酒屋 「ふくろう」 »

2011年7月31日 (日)

お好み焼き 「浪花屋 福」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/07/post-a658.html


食べログ:浪花屋 福のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:浪花屋 福
カテゴリー:お好み焼き

住所: 兵庫県尼崎市南塚口町1-2-12
電話:06-6428-3529

営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:日曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は浪花屋 福に行ってきました。
阪急塚口駅から武庫之荘方面に5分程歩いていくとお店はあります。
久々にお好み焼きが食べたくなって行ってきましたよ。
さて、このお店は、どんな感じなんでしょうね。

 

A010_rimg0539
お店の看板です。
お好み焼 浪花屋 福
って、書いてあります。
左上の提灯がいい感じのアクセントになっていますね。

 

A030_rimg0571
店上にあった看板です。
大きな看板で、遠くからでも目立っていましたよ。

 

A060_rimg0533
お店の外観です。
提灯がたくさん点灯していて、めちゃくちゃ赤いんですね。
写真で撮ったら、こんな感じになっちゃいました。
賑やかな感じです。
店前には、メニューや店内案内図、味のこだわりなどのPOPが飾ってありました。

 

A190_rimg0536
お店の暖簾です。
ソース色をした暖簾に、お好み焼、鉄板焼、浪花屋 福って、書いているんでしょうね。
中は、空いているようです。
お腹もペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A200_rimg0475
まずは、これからでしょう。
キリンのラガー中瓶450円です。
ぷふぁ~、旨い。
さて、今日は、何を食べましょうか。

 

A210_rimg0479
可愛い小皿ですね。
店名の「福」の文字が書いてあります。

 

A220_rimg0482
ビールを楽しんでいると、お好み焼きが登場しました。
このお店は、店側が焼いてから提供してくれるタイプのお店です。
今回は、
ミックス玉1,000円をオーダーしましたよ。

 

A230_rimg0500
では、自分仕様のお好み焼きを作っていきましょうか。
まずは、少し辛味を加えるために、ちょっぴり、どろソースを掛けます。
掛けすぎは注意ですよ。
本当に、ちょっとだけね。(笑)

 

A250_rimg0499
最初は、マヨネーズを掛けます。
大阪では、マヨネーズを掛けるお店が多いです。
神戸の方に行くと、掛けないお店が多いんですよ。
ここは、大阪に近いので、掛ける派なんでしょうね。

 

A270_rimg0485
こんな感じで、縦に、横に、って、たっぷり掛けましたよ。
お好み焼には、たっぷりマヨネーズを掛ける派なんです。
うんうん、大満足です。

 

A290_rimg0502
次は、かつおを振りかけていきましょう。

 

A300_rimg0486
粉末タイプのかつおです。
これも、振り、振り、って感じで、たっぷり掛けましたよ。

 

A310_rimg0503
かつお、とくると、わかめ ですよね。
って、違う、違う。
やっぱり、青のりでしょう。

 

A320_rimg0489
これも、たっぷりと、振り掛けました。
徐々に出来上がってきましたよ。
さて、次はと言うと。

 

A330_rimg0496
最後に、無くてはならない、一味を振り掛けます。

 

A340_rimg0490
パラパラって、振り掛けましたよ。
彩りも綺麗になりました。
ソース、マヨネーズ、かつお、青のり、一味です。
めっちゃ美味しそうになりました。
で、ここで、終わりかと思いきや....

 

A350_rimg0493
本当に最後に、花かつおを振り掛けます。
これが置いてあるのは、嬉しいですよね。

 

A360_rimg0494
たっぷりと振りかけていきます。
これが、あるのと、ないのでは、違いますからね。
鉄板の上で、花かつおが踊りだしましたよ。
やっと、完成しました。
さあ、食べましょう。

 

A370_rimg0509
私は、お皿は使いません。
テコのみで食べる派なんですよ。
お好み焼を一口サイズにカットして、ハフハフ言いながら食べます。
熱々を食べるのって美味しいですよね。
やっぱり、関西人は、こうやって食べないとね。
ここのも美味しかったですよ。
いい味していました。

 

A380_rimg0472
ビールを飲みきってしまったので、再オーダーしちゃいました。
やっぱり、お好み焼にビールと言えば、キリンラガーですね。
最高です!!
ぷふぁ~、旨い!!

 

A390_rimg0522
は~い。
大好物の海老も入っていましたよ。
海老星人大喜びです。
どんな料理にもバッチリ合いますよね。
満足、満足っと。

 

A600_rimg0525
店内の風景です。
お店の一番奥のテーブル席を撮っています。
この席は、6名は余裕で座れそうですね。
関西のお好み焼屋さんって感じが出ていますよね。
とっても、居心地が良いですよ。
お好み焼は、熱々の鉄板で食べないとね。
ここは、各テーブルに鉄板が付いているタイプなので、最後まで熱々で食べれます。
嬉しいですよね。

 

A420_rimg0511
壁に貼ってあいたメニューです。
お好み焼、ねぎ焼、焼きそば、ニラ焼.....
色々と楽しめそうですよ。

 

A430_rimg0513
居酒屋メニューもありましたよ。
スピードメニュー、揚げ物、鉄板焼、炒め物....
ここで、宴会も出来そうですね。
幅広い料理が楽しめそうです。

浪花屋 福さん。
お好み焼が美味しかったな~って思って、店内のPOP等を見ていると、こだわりがありましたよ。

1.出汁のこだわり
17種類の食材から2日間掛けて取っているそうです。
勿論、自慢の自家製です。

2.ソースのこだわり
保存料・増粘剤などの添加物を一切使用していません。
自家製のオリジナル特製ソースです。
とってもフルーティなソースなんですよ。    

3.オリジナル料理
お好み焼に鶏ごぼうがありました。
やきそばに、明太シーフードがありました。
色々と楽しめそうですね。

偶然に見つけたお店ですが、大満足しましたよ。
ここは、何人かで来て、色々と楽しみたいですね。
鶏ごぼう や 明太シーフードも食べてみたいものです。
塚口にお気に入りのお店を見つけましたよ。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:お好み焼き | 塚口駅(阪急)

|

« ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(2階)」 | トップページ | 居酒屋 「ふくろう」 »

お好み焼き」カテゴリの記事

コメント

 こんちわ!

 3年ほど前の夏場にやきそばを食べたら
 麺がビニールくさかったので それ以来いってません(少年マガジンがあるのが好きでいってたのですが)
 

投稿: わっち | 2011年8月 3日 (水) 15時02分

> わっちさん。

あららっ。
そうだったんですか~。
私は、美味しく食べる事が出来ました。
中々、行く機会は無いんですけどね、また、チャンスがあれば行ってみます。

漫画。
気がつかなかったです。(汗)

投稿: プレグル | 2011年8月 4日 (木) 04時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お好み焼き 「浪花屋 福」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2011/08/01 08:55) [ケノーベル エージェント]
尼崎市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2011年8月 1日 (月) 08時56分

« ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 大阪国際空港(2階)」 | トップページ | 居酒屋 「ふくろう」 »