« 居酒屋 「江戸幸」 | トップページ | 割烹 「大田川」 »

2011年8月24日 (水)

中華料理 「若水」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/08/post-429e.html


食べログ:若水 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:若水
カテゴリー:中華料理

住所:大阪市淀川区宮原5-3-41
電話:06-6391-2717

営業時間:00:00~00:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は若水に行ってきました。
地下鉄東三国駅近くにある中華料理店です。
ここの唐揚げがボリュームがあって、美味しいと聞いて行ってきました。
さて、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。

 

A020_rimg0140
お店の外観です。
大きな、大きな暖簾が掛かっています。
中華料理 若水
って、大きく書いています。
これぞ、中華料理店って感じのお店ですよね。

 

A040_rimg0142
お店の右側には、ショーケースがありましたよ。
色々な料理が沢山並んでいます。
さあ、どれにしましょうか。
迷ってしまいます。
でも、唐揚げは食べないとね。

では、入店しましょうか。

 

A200_rimg0146
で、今回は、お店の名前になっている、若水定食950円にしました。
沢山の料理が入ったお皿とご飯、スープ、漬物が登場しました。
少し、時間は掛かりましたが、全て出来たてです。
時間が掛かるのは、承知の上です。
作り置きで、サッと出されるよりは、時間が掛かっても、出来立ての方が良いですよね。

 

A210_rimg0150
大きな唐揚げが2つ入っています。
このお店の名物料理です。
外は、カリカリで、中の鶏はジューシーに揚がっています。
食べていると、ご飯よりも、ビールが欲しくなっちゃいましたよ。
昼から仕事が無ければ、間違いなくビールって叫んでいたと思います。
唐揚げは、大きく、迫力がありましたよ。
唐揚げ好きには、たまらない一品だと思います。
この唐揚げ2つで、お腹一杯になりかけてしまいました。(笑)

 

A220_rimg0148
反対側を撮りましたよ。
左から、海老の天ぷら、イカの天ぷらです。
海老の天ぷらが2つ入っていると喜んで食べたらイカでした。(泣)
でも、美味しかったですけどね。(喜)
そして、酢豚がチョッピリ入っていました。
個人的には、酢豚は好きではないのですが、美味しく頂けましたよ。
その横は、玉子焼きが鎮座しています。
この玉子焼きが、ふぁふぁでいい味しているんですよ。
美味しかったですよ。

 

A280_rimg0159
スープです。
飲みやすい美味しいスープでしたよ。
このスープで作ったラーメンも美味しいでしょうね。
いい味していましたよ。

 

A400_rimg0144
店内の雰囲気です。
4つあるテーブル席の右奥から入口方面を撮っています。
右側のテーブル席は、4人掛けです。
左側は、椅子を増やしており6人まで座れるようになっていました。
奥は、カウンター席となっており、お一人様でも、入りやすくなっています。
カウンターの中が厨房となっていますよ。

若水さん。
地元で人気の中華料理店って感じのお店です。
次から次へとお客さんが入ってきます。
近くのリーマン多しって感じですね。
接客は奥さん、調理は旦那さんって感じでやっているんでしょうかね。
非常に庶民的な感じがしました。
奥さんの接客は優しく、通いたくなるような感じでしたよ。
勿論、味はバッチリ美味しいですから。
東三国で、お気に入りのお店を見つけました。
東三国で中華と言えば、ここかな。
ちゃんぼんも美味しそうでした。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:中華料理 | 東三国駅東淀川駅新大阪駅

|

« 居酒屋 「江戸幸」 | トップページ | 割烹 「大田川」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「若水」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2011/08/24 08:58) [ケノーベル エージェント]
大阪市淀川区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2011年8月24日 (水) 08時58分

« 居酒屋 「江戸幸」 | トップページ | 割烹 「大田川」 »