« カフェ 「キャラメルパパ」 | トップページ | カレー屋 「ROJI」 »

2011年8月 9日 (火)

居酒屋 「味とく家」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/08/post-5223.html


食べログ:味とく家 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:味とく家
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市福島区福島5-10-6
電話:06-6451-4567

営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日

HP:http://r.gnavi.co.jp/c198300/


……………………………………………………………………………………………

今日は味とく家に行ってきました。
大の仲良しの女の子から、美味しい鱧料理が食べれるよって教えてもらいました。
彼女は、私の嗜好をよく知っており、美味しいよって教えてもらってハズレがないのです。
時期的にも、ベストなときなので、鱧好きなメンバーで行ってきました。
さて、どんな感じなんでしょうね。
大いに楽しみです。

 

A050_rimg0254
阪神福島駅から歩いて行きます。
表通りから、1本入って歩いて行くと、お店が見えて来ました。
「味とく家(みとくや)」って、大きな提灯が見えています。

 

A070_rimg0266
お店の概観です。
和風な造りになっていますね。
ドアは、自分で、ガラガラって右に開けるタイプのようです。
店前には、本日のメニュー等が貼ってありましたよ。
一番最後に掲載しておきますね。

 

A100_rimg0260
お店の暖簾です。
渋い感じの暖簾ですね。
白地に魚が泳いでいる図柄です。
クリクリっとした目が可愛いですね。
美味しい魚が食べれそうです。
さあ、お腹もペコペコです。
入店しましょう。

 

A110_rimg0272
今回は、個室の掘りごたつ席を用意していただきました。
鱧好きなアダルト6名の至福の宴です。
今回も幹事なので、早めに到着してゲストを待ちます。

 

A200_rimg0281
って、飲みながら待つんですけどね。(笑)
私の宴会では、何回も何回も、乾杯!!が続きます。
何故って?
人が来る都度に乾杯をするかなんですよ。(笑)

まずは、
生ビール450円をオーダーします。
泡がクリーミーです。
美味しそうな生ビールですよね。
さあ、いただきましょう。
カンパーイ!!
って、一人で言って、グラスを持ち上げます。
ぷふぁ~、旨い!!
最高です。

 

A210_rimg0285
突き出しです。
豆腐が出てきましたよ。
濃厚な味わいです。
これだけでも、ビール一杯飲めそうです。

 

A230_rimg0284
こんな感じで皆が来るのを待ちます。
今日は、淀川花火大会の日なんですよね。
電車の中は、浴衣の女の子が多かったですよ。
後で聞くと、浴衣の女の子について行きそうになった人もいたとか。(笑)
前日が大雨になり、今日は、晴れて良かったですよね。
料理を食べている途中で、ボーン、ボーンって、花火の音が遠くでしていました。
私たちは、花火よりも、鱧をチョイスしたんですけどね。(笑)
結果は、ナイスな選択だったと思います。

 

A250_rimg0288
今回は、鱧すきコース3,980円にしましたよ。
最初の1品です。

鱧のおとし と 焼霜造りです。
料理が登場した瞬間に、おおおおおっ、来た~って、歓声があがりましたよ。
肉厚な鱧ちゃんです。

 

A270_rimg0291
鱧のおとしです。
京風の言い回しですね。
鱧の湯引きと言う地方も多いと思います。
骨切りした鱧を湯引きした後に、氷水に、落として、身を引き締めた料理です。
ふんわりと、白い花が咲いているように美しく調理されていますね。
肉厚で、至福の食感が楽しめそうです。
では、梅肉で頂きましょう。
ん~、旨い!!
これは、極上の鱧ですよ。
鱧は、天神祭を過ぎたぐらいから安くなってきて、良い物がお手頃価格で食べれるんですよ。
なので、これからが、ねらい目でもあるんですよね。

 

A260_rimg0290
鱧の焼霜造りです。
実は、この料理が、一番印象深く美味しかったかも知れません。
骨切りした鱧の皮をしっかりと炙って、身は少しだけ炙った料理です。
鱧の脂や旨味を逃がすことなく封じ込めた感じです。
表面を炙る事により甘味が出ているし、中は生なので、刺身のような、モチっとした食感が楽しめるのです。
これは、素晴らしい料理でしたよ。
この料理は、次回も食べたいものです。

 

A290_rimg0317
ビールの次は、日本酒にしましょう。
このお店は、最初に試飲をさせてくれるんですよ。
色々な種類のお酒を飲ませてもらいました。
で、私がチョイスしたお酒は、これです。

 

A300_rimg0322
山形県は酒田市、楯の川酒造のお酒です。
楯野川の純米吟醸700円です。
辛口のお酒をチョイスしました。
呑口がキリっとしており、グイグイ飲んでしまいます。
好きな味でしたよ。
あ~っ、もう一杯って叫んでしまいそうです。(笑)

 

A330_rimg0296
次の料理は、鱧の天ぷらです。
揚げ色が美しいですよね~。
もう、旨いでしょうって、見ただけで分かってしまいます。

 

A345_rimg0300
最初は、塩で頂きます。
沖縄の命の塩である、 ぬちまーす を持ってきてもらいました。
揚げたて出来たてでの登場です。
サクっとした食感、鱧の旨味が口の中いっぱいに広がっていきます。
これは、中々のレベルですよ。
一言で言うと、旨い!!
後は、天つゆにつけて、美味しく頂きましたよ。
おとし、焼霜造り、天ぷら、どの料理も抜群です。
さあ、次は、いよいよ、あの料理ですよね。

 

A310_rimg0318
鱧の天ぷらを食べていると、違う日本酒も飲みたくなってきました。
次のお酒は、
梅の宿550円にしました。
奈良県葛城市の梅乃宿酒造のお酒です。
辛口純米酒です。
すっきりとした呑み口で、ほのかに豊かな米の旨味を感じる事ができるお酒でしたよ。

 

A350_rimg0301
鱧すきの登場です。
これで、3人分です。
これと同じ分量が、もう1皿登場します。
沢山ありますよ。
食べ応えもありそうですね。

 

A360_rimg0304
肉厚の鱧ちゃんです。
もう、たまりませんよね。
ワクワク、ドキドキ、食べるのが待ち遠しいです。

 

A380_rimg0307
淡路産の玉葱です。
これも、3名分です。
もう1皿3名分があります。
淡路の玉葱って美味しいんですよね。
大好きな食材の1つです。

 

A390_rimg0310
この玉葱を、お鍋に全て(6名分)投入します。
沸騰するまで、しばしのアイドルタイムです。
日本酒でも飲みながら待ちましょうか。

 

A400_rimg0325
この鱧は、肉厚なので、しゃぶ、しゃぶって感じではなくて、少しお鍋の中で泳がせてあげます。
すると、すると、こんな感じで美味しそうな鱧すきの出来上がりです。
さあ、食べてみましょう。
出汁を吸いこんだ鱧も最高ですよ。
これも、想像以上に美味しかったですよ。
玉葱も、煮込まれてきて、甘みと旨味が出てきています。
出汁もいい感じです。
そうそう、味の変化をつけるために、柚子胡椒をもらいました。
これで、食べると旨さ倍増ですよ。

食べるスピードに加速度がつきましたね。
鍋も人気で、サクサクと無くなってしまいました。
美味しい料理は、直ぐに無くなりますね。
 

A410_rimg0326
極上真鯖きずしです。
人数分出してもらいました。
ちょっとしたサービス品です。

 

A420_rimg0328
この、真鯖きずしが、なんと、ドストライクだったんですよ。
全員が、旨い、旨い、
旨い、旨い、旨い、旨い、の6連発でしたから。
これは、次回も絶対に食べたい一品です。
この料理と、日本酒だけでも、大満足してしまいますよ。
そんな訪問の仕方もアリかなって思っちゃいました。

 

A430_rimg0330
チューハイのライム350円です。
最近、チューハイと言えば、ライムを頼んでいるんですよ。
そうそう、あるお店で、抹茶チューハイがあるようなんですよ。
これも飲んでみたいものです。

 

A450_rimg0345
〆の1品です。
小豆島産の素麺(6人前)です。

 

A470_rimg0351
鍋の出汁を整えてもらい、サッと1分位湯がくと完成です。
食べてみると、アッサリしており、ツルツルと入っていきます。
沢山あった素麺もアッと言う間に無くなりましたよ。
最後の最後まで美味しい料理の数々でした。

 

A600_rimg0262
定番のメニュー表です。

 

A610_rimg0264_2
本日のお勧めメニューです。

味とく家さん。
今回は、鱧コースを堪能させて頂きました。
いや~、大満足の料理の数々でした。
この内容で、3,980円とは超お得ですね。

このお店、ブレークする事間違いなしです。
安くて旨い、そして、サービスも抜群、居心地良し。
最高のお店ですよ。
福島にお気に入りのお店を見つけましたよ。
次回は、一品で色々と楽しむのも良いかもです。
メニューを見ると本当に色々と楽しめそうです。
再訪は、直ぐになりそうです!! 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:居酒屋 | 新福島駅福島駅中之島駅

|

« カフェ 「キャラメルパパ」 | トップページ | カレー屋 「ROJI」 »

居酒屋・創作和食」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、食べログからきました。
ここ、主人の大のお気に入りなんです。
今週家族ではもを食べに行こうと言ってたところです。
写真を拝見して期待が高まりまくってます!

投稿: ぽろ | 2011年8月10日 (水) 16時55分

> ぼろさん。

食べログから来られましたか。
何時もありがとうございます。

そうですか。
ご主人様のお気に入りなんですね。
ここの鱧コースは、絶品でしたよ。
この価格で、あの料理は、考えられないCPです。
大いに満足し感動ものでした。

ぼろさんも楽しんできて下さいね。

投稿: プレグル | 2011年8月31日 (水) 03時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「味とく家」:

« カフェ 「キャラメルパパ」 | トップページ | カレー屋 「ROJI」 »