« しゃぶしゃぶ 「ぐるまん」 | トップページ | 居酒屋 「えい」 »

2011年9月 6日 (火)

ラーメン屋 「一粒庵」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/09/post-2787.html


食べログ:一粒庵 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:一粒庵
カテゴリー:ラーメン屋

住所: 北海道札幌市中央区北四条西1 ホクレンビル地下1階
電話:011-219-3199

営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00(月~土)
定休日:日曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は一粒庵に行ってきました。
JR札幌駅近くにあるラーメン屋さんです。
前回の札幌ツアーのときに行けなかったお店なんですよね。
実は、日曜日にしか行けなくて。
お店は、日曜日定休なもので、食べれませんでした。
今回は、大丈夫です。
楽しみです、どんな感じなんでしょうね。

 

A010_rimg0153
お店の看板です。
シンプルな看板ですよね。
白地に黒の文字で、
ラーメン
札幌
一粒庵
って、書いています。

 

A020_rimg0193
JR札幌駅近くにあるホクレンビルです。
お店は、このビルの地下にあるんですよ。
ワクワク、ドキドキ、楽しみです。

 

A040_rimg0190
ピルへの入口です。
お店は、ここから、地下へ下っていきます。
地下には、色々とお店が入っているのですが、一粒庵さんだけのノボリが立っていますね。
面白い!!

 

A060_rimg0182
地下に降りると、こんな感じで風景が広がってきます。
沢山の人が並んでいるところが、お目当ての一粒庵です。
わおっ、行列が出来ているようですね。
さあ、頑張って並びましょうか。

 

A080_rimg0179
お店の概観です。
木目タッチの概観ですね。
店前には、ラーメンの写真が沢山貼っていますね。
さあ、どれにしましょうか?

暖簾は、ショートタイプですね。
ラーメン札幌 一粒庵
って、書いています。

もう直ぐ入店できますよ。
待ち遠しいです。

 

A095_rimg0157
店前には、「醤油名匠」と食べログの2010年の楯が飾ってありました。
ここは、食べログで人気のお店なんですよ。
今日は、味噌ラーメンにしようと思っていたんだけど....
醤油も美味しいんだろうか?
ん~、こんなの見たら迷ってしまいますよね。

 

A100_rimg0141
北のめぐみ
愛食レストラン
認定店

何だ?これは、って調べてみると。

HPによると。
道内の宿泊施設・外食店のうち、北海道産食材を使用したこだわり(自慢)料理の提供を通じて、北海道産食材の積極的な利用や食材の素晴らしさをお客様に伝える地産地消(愛食運動)に取り組むお店を「北のめぐみ愛食レストラン」として認定しています。
平成23年7月現在317店を認定 しています。

なるほど、そうゆう制度だったんですね。

 

A110_rimg0144
店内に入って、メニューを眺めます。
ランチメニューです。
・みそラーメン 750円 (小500円)
・しおラーメン 750円 (小500円)
・しょうゆラーメン 750円 (小500円)

 

A120_rimg0149
それと、元気のでるみそラーメン 1,000円ってありましたよ。
小盛は750円のようですね。

 

A175_rimg0155
この、元気のでるみそラーメンは、このお店のいち押しのようです。
におわない調理の行者にんにく
血液サラサラ、疲労も回復!
って、書いていますね。

 

A310_rimg0166
で、私は、何にしたかと言うと、みそラーメン750円にしました。
今日は、味噌って気分だったものでね。
札幌って言えば、味噌ラーメンを連想してしまいます。(笑)
ここのラーメンは、奥にチャーシュ、真ん中にモヤシ、手前にネギがトッピングされていますね。
さて、どんな感じなんでしょうね。

北海道で、味噌ラーメンを食べたお店達です。(催事と味噌以外を除く)
何処のラーメン屋さんも美味しかったですよ。
また、訪れたいものです。

eiji(えいじ)の食べログのレビューはここで。

eiji(えいじ)の1回目の日記はここで。

あらとんの食べログのレビューはここで。
あらとんの1回目の日記はここで。

けやき(本店)の食べログのレビューはここで。

けやき(本店)の1回目の日記はここで。

石見沢SA(下り)の食べログのレビューはここで。
石見沢SA(下り)の1回目の日記はここで。

てつや(本店)の食べログのレビューはここで。
てつや(本店)の1回目の日記はここで。

信玄は、今回のツアーで食べてきましたよ。
今、制作中です。
とっても美味しかったです。
また、アップしますね。

 

A350_rimg0171
まずは、何時ものようにスープから飲んでみましょう。
ん~、私が好きな味噌ラーメンの味ではありませんでした。
旨味と言うよりは、味噌の辛味の方が強かったような。
関東系の人が好きそうな感じの味かな。
このへんは、好みの問題もあるでしょうね。
全体的には、まずまずなんでしょうが、次回も言われれば....

今回のツアーで言うと、信玄の方が好きな味って感じでしょうか。

過去に食べた、eiji(えいじ)、あらとん、けやきの味も大好きです。
eiji(えいじ)、あらとん。
また、食べに行きたいですね~。

 

A610_rimg0158
店内の風景です。
一番奥のテーブル席から入口方面を撮っています。
右手がカウンター席になっており、その中が調理場になっています。
お昼時という事もあり、店内は満員御礼状態でした。

 

A620_rimg0173
そして、カウンターの後ろが4人掛けのテーブル席になっています。
お昼時の混雑時は、相席となります。
店内は、とっても綺麗でしたよ。
ホールの人の動きも的確で気分よく食べる事が出来ました。

さあ、お腹も一杯になりましたよ。
さて、今日は、何処に行きましょうか。
久々に時計台にでも行ってみようかな。
ここからだと、歩いても行けますしね。
散歩がてらに歩いて行きましょうか。
夜に備えてね。
お腹を減らさないと。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ラーメン | さっぽろ駅(札幌市営)札幌駅(JR)大通駅

|

« しゃぶしゃぶ 「ぐるまん」 | トップページ | 居酒屋 「えい」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「一粒庵」:

« しゃぶしゃぶ 「ぐるまん」 | トップページ | 居酒屋 「えい」 »