中華料理 「餃子の王将(都島本通り店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/10/post-1312.html
食べログ:餃子の王将(都島店) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:餃子の王将(都島本通り店)
カテゴリー:中華料理
住所:大阪市都島区都島本通3-27-4
電話:06-6927-3771
営業時間:11:00~23:00
定休日:火曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は餃子の王将(都島本通り店)に行ってきました。
餃子の王将が地下鉄都島駅付近に出来ました。
2011年10月6日に新規オープンしたんですよ。
元々、ここは、ラーメン屋さんでした。
塩げん、ボヨヨンラーメンウマインジャー、黒兵衛と3回ラーメン屋が続きましたが、全て閉店しました。
で、登場したのが、京都の老舗チェーン店の餃子の王将と言う訳です。
近くには、大阪王将もあり面白くなってきましたよ。
お店の外観です。
餃子の王将って大きな看板が出ています。
何時もの見慣れた看板です。
目立っていますよね。
道路の方にも餃子の王将の看板が置いてあります。
店前には、お花が置いてありました。
胡蝶蘭が綺麗に咲いていますね。
その横には、灰皿が置いてあります。
何と、この王将は、全席禁煙店なんですよ。
素晴らしいですよね。
餃子の王将もやりますね。
ここは、直営じゃなくて、FCなので、オーナーさんやりますよね。
これは、応援しないと。
お店の入口です。
全面ガラス張りになっています。
自動ドアになっているようですね。
さあ、入店しましょうか。
久々の餃子の王将です。
楽しみですね。
まずは、これからでしょう。
アサヒのスーパードライです。
コップは、OHSHOのグラスです。
では、飲みます~。
ぷふぁ~、旨い!!
王将で、ビールのお供と言えば、これですよね。
餃子210円です。
めっちゃ美味しそうです。
食べてみると、わおっ、王将の餃子の味ですよ。
この王将の餃子が好きなんですよね。
至福です。
皮は、カリカリって感じで、中の具材がフアッと口の中で広がります。
皮の旨みも上手に出ていて美味しかったです。
ビールがどんどん進んでしまいます。
豚キムチ504円です。
今日は、何だか豚キムチが食べたくて食べたくてオーダーしちゃいました。
豚肉が思っていたよりも大量に入っていたのが嬉しいですね。
お味の方は、バッチリ美味しいかったです。
肉厚な豚が柔らかく、キムチ味になっていて辛い味好きにはたまりませんよ。
キムチも味付けバッチリ美味しいんですよね。
ビールがどんどんすすんだのは言うまでもありません。
鶴橋の美味しいキムチ屋さんの味に似ていました。
購入しているかも。
ライス(小)136円です。
キムチが美味しくて、ご飯を食べたくなっちゃいました。
そして、自家製の豚キムチ丼の完成です。
ご飯もふっくら炊けておりいい感じです。
豚キムチ丼にして正解です。
これも美味しく頂けましたよ。
ご飯には、スープが付いていました。
これは、王将の味ですね。
ラーメンを頼んだときに出てくる出汁の味です。
店内の雰囲気です。
カウンター席の一番奥から入口方面を撮っています。
一番奥に入口が見えていますね。
カウンターの前が調理場、後ろがテーブル席になっていますね。
テーブル席です。
白いテーブルに黒い椅子です。
壁は、オレンジ、ホワイト、ブラウンの3色構成になっています。
オープンしたてって事もあるのでしょうが、王将とは思えない、とっても綺麗でお洒落な店内でしたよ。
王将は、定番メニュー以外に、店舗毎にオリジナルメニューがあるんですよ。
ここ、都島本通り店にもありました。
・餃子セット 690円
・お好みセット 790円
・スタミナセット 860円
・都島セット 780円
・ラーメンセット 750円
・皿うどんセット 690円
・ビールセット 990円
この日のカウンターのお一人様は、都島セット780円が多かったですね。
天津飯 or 焼き飯、餃子、空揚2個、スープのセットです。
このセットも魅力的ですよね。
色々なセットがお得に食べれるようです。
次は、どれを食べましょうか。
楽しみです。
この都島本通り店は、王将の中でも味のランクが上のようです。
王将と言っても、店舗によって味が違いますからね。
色々と食べてみたいものです。
お気に入りのお店が出来ましたよ。
また、行かないとね。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「中華料理」カテゴリの記事
- 中華料理 「満洋軒」(2019.04.03)
- 中華料理 「瓦町子鹿」(2018.09.04)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.08.21)
- 中華料理 「農家厨房(北浜店)」(2019.06.28)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント