« ラーメン屋 「ふく利(北島本店)」 | トップページ | 串かつ屋 「うおてる(都島店)」 »

2011年10月13日 (木)

中華料理 「香憩楼 島人」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/10/post-5c43.html


食べログ:香憩楼 島人 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:香憩楼 島人
カテゴリー:中華料理

住所:大阪市淀川区東三国1-1-9
電話:06-6397-1632

営業時間:11:30~14:00  17:30~22:30
定休日:月曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は香憩楼 島人に行ってきました。
JR東淀川駅近くにある中華料理店です。
ここのランチが美味しいよって前から聞いていたんですよね。
何時かは行かないとって思っていましたが、やっと行けました。
さて、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0178
店横にある幌です。
中華料理 香憩楼 島人
って、書いていますね。
その左横には、沢山の料理の写真が貼ってありますよ。

 

A020_rimg0184
お店の外観です。
頭上には、
香憩楼(こうけいろう) 島人(しまんちゅ) 中華料理
って、書いていますね。
左には、坦坦麺のノボリがあります。
右には、先ほどの店名の幌があります。
その間に入口がありますね。

 

A030_rimg0180
店前にあったメニューボードです。
色々とありますよ。
美味しそうな料理ばかりです。

 

A040_rimg0176
ドアの部分には、本日のランチボードがありました。

・A定食 780円
  豚肉のカレー味炒め

・B定食 880円
  豚肉のカレー味炒め
  鶏のチリソース煮

B定食が魅力的ですね。
これにしょうかな。

 

A190_rimg0186
お店の入口です。
ここにも、「島人」って店名が書いてありますね。
その下に、本日のメニューボードがあります。
ドアの右側に白い棒状の取っ手があります。
これが、ぐにゅぐにゅって感じで味がありますよね。
さあ、お腹もペコペコです。
入店しましょう。

 

A200_rimg0215
店内にあったランチメニュー表です。

★  日替り定食 
 ・A定食 780円
 ・B定食 880円

★  特選弁当 1,200円

★ 丼物(漬物・スープ付き) 750円
 ・天津丼
 ・マーボー丼
 ・カーリー丼
 ・中華丼

★ 麺類 750円
 ・台湾風タンタン麺
 ・四川風タンタン麺
 ・味噌タンタン麺
 ・ネギラーメン
 ・マーボー麺  
 ・五目ラーメン
 ・海鮮ラーメン  
 ・味噌ラーメン
 ・五目あんかけ焼きそば  
 ・海鮮あんかけ焼きそば
 ・サンラータンルン

★ 麺・丼セット 900円
 ・丼は、ミニマーボー丼、ミニ中華丼、ミニ天津飯、ご飯の中から1つ
 ・麺は、ネギラーメン、チャーシュー麺、台湾風タンタン麺、四川風タンタン麺、
      味噌タンタン麺、味噌ラーメンの中から1つ

ランチの種類が豊富ですよね。
これだけ沢山あると迷ってしまいますよ。

 

A210_rimg0206
B定食880円です。
今日のB定食は、豚肉のカレー風味と鶏のチリソース煮です。
後は、丼に入ったご飯、スープ、小鉢、漬物がお盆の上に乗っています。

 

A220_rimg0208
鶏のチリソース煮です。
4切れの鶏が入っていますね。
このチリソースが、ビリッと辛い味付けになっていてメッチャ旨いんですよ。
鶏は臭みが一切無く、柔らかくって美味しいんですよね。
味付け抜群で、次々とご飯を食べてしまいました。
本当に美味しい、鶏のチリソース煮でした。

 

 A230_rimg0189
もう1つのメイン料理です。
豚肉のカレー味炒めです。
これが、また、美味しいんですよ。
もう、たまりませんよ。
このお店のお味は凄いですよ。
絶妙なカレー味でとっても美味しかったです。
豚肉も柔らかくってバクバクって食べちゃいました。
これも、ご飯がドンドンすすみましたよ。

そうそう、ご飯もふっくらと炊けており、とっても美味しかったです。
ここのご飯は、とっても美味しい部類に入ると思います。
お代わり可能ですので、大食いの人でも大満足だと思います。

スープも美味しかったですよ。
玉子風味の味でバッチリ美味しかったです。

 

A500_rimg0201
店内の雰囲気です。
一番奥のテーブル席から入口方面を撮っています。
ライトブラウンのテーブルに椅子です。
テーブルの上には、レモン入りの水が置かれています。
この水が美味しいんですよね。
美味しいお水を沢山飲んじゃいました。

 

A510_rimg0203
少し右に振りました。
入口が見えていますね。
左手には、L字型のカウンター席があります。
カウンターの中は調理場となっています。
壁の色とテーブル、椅子がマッチしていて過ごしやすい空間となっていますね。

香憩楼 島人さん。
今回は、B定食を食べました。
メインのおかず、ご飯、スープ、全てが美味しかったです。
ここは、レベルの高いお店だな~って思いましたよ。
ランチは、色々とあるので何回も来て色々と食べたいなって。
今回は、少し遅めに行ったのですが、店内は満員御礼状態でした。
ちょうど、お客さんが出ているところだったのでラッキーでしたけど。
人気のお店なんだなって思わせる一コマでした。

店内のランチメニュー表を見ていると。
右側に鶏飯(けいはん)が載っているではないですか。
鶏飯って、奄美大島の郷土料理なんですよ。
違うお店で食べたことがありますが、とっても美味しい料理なんですよね。
このお店で鶏飯も食べたいですね。
これも楽しみの1つです。

ランチも魅力的ですが、夜も色々と楽しめそうです。
ここは、ランチもディナーも堪能できそうです。
またまた、東淀川にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:中華料理 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅

|

« ラーメン屋 「ふく利(北島本店)」 | トップページ | 串かつ屋 「うおてる(都島店)」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「香憩楼 島人」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2011/10/13 09:06) [ケノーベル エージェント]
大阪市淀川区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2011年10月13日 (木) 09時06分

« ラーメン屋 「ふく利(北島本店)」 | トップページ | 串かつ屋 「うおてる(都島店)」 »