居酒屋 「吟酒海楽 和」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/10/post-7586.html
食べログ:吟酒海楽 和のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:吟酒海楽 和
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市中央区平野町3-1-7 大阪屋セントラルビル
電話:06-6202-6267
営業時間:11:30~14:00 17:00~23:30
定休日:日・祝
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は吟酒海楽 和に行ってきました。
久しぶりの本町ランチシリーズです。
今日は、大阪屋本町ビルの中にあるお店です。
このビルには、大好きなお店の江戸幸があるんですよね。
その江戸幸の隣にあるお店なんですよ。
吟酒海楽 和は、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
江戸幸の食べログのレビューはここで。
江戸幸の1回目の日記はここで。
大阪屋セントラルビルの看板です。
白鳥、和って2番目に書いていますね。
江戸幸は3番目です。
ビルの前にあった、メニューボードです。
今日のランチは何でしょうね。
・豚汁と魚定食 900円
・ミンチカツとれんこんはさみ揚 880円
・広島カキフライ 980円
・ミンチカツとクリームコロッケ 800円
・サンマ開き 800円
さて、どの定食をたべましょうか。
ビルの奥へ奥へと進んで行きます。
すると見えてきました。
手前が、江戸幸で、奥が和となっていますよ。
お隣さん同士なんですね。
一番奥には、オレンジ色のノボリが置いてありました。
吟酒海楽 和
って、店名が書いてありますね。
和の字が白抜きで大きく書いてあります。
そして、左下には、「かず」って、ひらがなでも書いています。
本日の日替り定食のミンチカツとクリームコロッケ800円です。
お盆の上に、沢山のおかず、ご飯、吸い物がセットさせて出てきました。
メインは、メンチカツが1つとクリームコロッケが1つです。
サブとして、おから、ヒジキ、キンピラゴボウ、椎茸、蒟蒻、そして、お漬物が綺麗に入っています。
フライ物は出来立てでの登場です。
少し時間が掛かりますが、待ちます、待ちます。
美味しい、出来立てのメンチカツとクリームコロッケが食べれるんだったら。
出来立て熱々で美味しかったですよ。
ご飯も美味しく、サブのおかずもいい感じで、パクパクって、アッと言う間に完食してしまいしたよ。
店内の雰囲気です。
カウンター席(6席)から入口方面を撮っています。
カウンターの前は、調理場となっています。
奥には4人掛けのテーブル席が2つあります。
吟酒海楽 和さん。
白木のカウンター席で落ち着いた雰囲気のお店です。
夜は、カウンター越しに、大将と話しをしながら、美味しい料理とお酒が楽しめそうでね。
何たって、店名がそんな感じのネーミングになっていますし。
お昼も美味しいけど、夜も色々と楽しみたいものです。
本町に、またまた、お気に入りのお店が出来ましたよ。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント