ラーメン屋 「幸ちゃん(東三国店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/12/post-24c7.html
食べログ:幸ちゃん(東三国店) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:幸ちゃん(東三国店)
カテゴリー:ラーメン屋
住所:大阪市淀川区東三国1-33-9
電話:06-6391-3010
営業時間:10:00~翌4:00
定休日:第3火曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は幸ちゃん(東三国店)に行ってきました。
久々に、にんにくラーメンが食べたくなって行って来ましたよ。
実は、オープンの日にも行ったんですよね。
でも、長蛇の行列で断念しました。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
お店の看板です。
にんにくラーメン
幸ちゃん
kou chan
って、書いていますね。
このお店は、地元のラーメン屋さんで、3店舗目らしいですよ。
人気のラーメン屋さんなんですね。
店前には提灯が出ていましたよ。
にんにくラーメン
幸ちゃん
東三国店
って、書いていますね。
出来立てのお店なので、提灯も綺麗ですね。
お店の外観です。
木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気のお店ですね。
入口の両側に提灯が掛かっています。
明るい照明で、とっても目立っていますよ。
元気があって、いい感じですね。
お店の暖簾です。
濃紺で、白抜きで、
にんにく ラーメン 幸ちゃん
って、書いています。
さあ、お腹もぺこぺこです。
入店しましょう。
まずは、ビールからでしょう。
ここは、アサヒのスーパードライ500円でしたよ。
ぷあぁ~、旨い。
さて、何をたべまょうかね。
テーブルの上にあったメニュー表です。
初めてなので、ディフォルトのラーメンにしました。
とんこつラーメン650円
にんにく入りにしましたよ。
まずは、スープから飲んでみましょう。
ん~、いい感じです。
にんにくで、ちょっと、ピリッとくる感じがたまりません。
やっぱり、にんにくラーメンのお店では、にんにくを入れないと本当の美味しさって出ませんよね。
バッチリ美味しかったですよ。
勿論、食べに行ったのは、金曜日の夜です。
翌日が気になりますもんね。
次に麺を食べてみましょう。
うん、うん。
いい感じですね~。
にんにくスープとの相性もバッチリですよ。
とっても美味しくて食べやすいです。
そして、チャーシューが柔らかくて蕩ける旨さですよ。
もう、たまりません。
これは、ビールにもドンピシャですよ。
このラーメンは、飲んだ後に食べちゃうとメロメロになっちゃうでしょうね。
美味しく、楽しく食べる事が出来ました。
餃子250円です。
薄く延ばしたタイプで6個入りです。
一口サイズで食べやすい感じですね。
中はこんな感じになっています。
大き目のニラが見えてますね。
にんにくの風味が効いた、ビールにとっても合う感じです。
餃子を食べながら飲むにはいい感じです。
美味しく頂けましたよ。
店内の風景です。
店内真ん中のカウンター席の奥から入口方面を撮っています。
カウンター席は、両側にあり向かい合う感じになっています。
写真のように真ん中に仕切り板があるので相手は見えない工夫がなされています。
カウンターの後ろはテーブル席になっています。
とっても綺麗な店内でしたよ。
入口の上の方ににんにくを飾っているのが印象的でした。
オープン日に撮った写真です。
店前を撮っています。
行列は、ドーンって後ろまで延びていましたよ。
私は、速攻で諦めて違うお店に向かいました。
まあ、1時間は待たないと駄目だったでしょうね。
この日は半額で、食べると半額券ももらえたようです。
ダブルで半額だったら普通だったら並びますよね。
幸ちゃんさん。
ん~、いい感じですよ。
味もイケてますし、サービスもバッチリですしね。
また、駅からも近いときています。
これは、流行るでしょう。
飲んだ後などに、サクって食べて帰りたいですね。
遅くまでやっているので重宝しそうです。
東三国にお気に入りのお店を見つけましたよ。
また、行かないとね。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント