食堂 「くじらや」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/12/post-4d19.html
食べログ:くじらや のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:くじらや
カテゴリー:食堂
住所:大阪府吹田市山田丘2-5 福利会館2階
電話:06-6878-6297
営業時間:8:00~20:30(月~金) 8:00~15:00(土)
定休日:日・祝
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はくじらやに行ってきました。
大阪大学にちょっとした用事があり、お腹も減った事だし、ご飯でも食べて帰ろうと思って行って来ました。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
お店の看板です。
あったか ほっこり みんなの食堂
くじらや 2F
って、書いてありますね。
頑固親父が腕組みしていますよ。
美味しい料理を作っているんですかね~。
お店の概観です。
1階は生協と ひまわり というお店があります。
目的の くじらや は2階にお店があるんですよ。
お店のメニュー表です。
くじらやの頑固親父カレーって書いていますよ。
くじらやは手づくりできたて志向!!
こだわりのカレーのようです。
テクテクと階段を登っていきます。
2階部分が見えてきました。
全面ガラス張りになっていますね。
ここからは、飲食スペースが見えてきます。
ここは、最初に食券を買います。
さて、何にしましょうかね。
やっぱりカレーですよね。
どのカレーにしようかな~。
カツカレー400円です。
安いですよね~。
流石、学食って感じですよね。
ちなみに、カレーライスは270円ですからね。
では、食べてみましょう。
まず~い。
食べれないほど、不味すぎます。
これほど不味いカレーは食べた事ないかも.....
どうしたら、こんなに不味くできるんだっていうぐらいです。
はっきり言って食べれないです。
ちゃんと、味見をしているんだろうか?
これじゃあ、阪大生が不憫でなりません。
カツです。
駄目です。
食べれたものじゃありません。
はっきり言って、無い方がマシです。
店内の風景です。
白い長テーブルに椅子ってスタイルですね。
とっても広い店内でしたよ。
窓が大きくて開放的だったのが印象的です。
店内以外にテラス席がありました。
季節が良い時期などは、ここで食べるのもいいでしょうね。
くじらやさん。
いや~、まったくもってヒドイ味のカレーでした。
阪大生が本当にかわいそうでした。
こんなの食べていたら味覚がおかしくなっちゃいますよ。
学食で印象に残っていて美味しかったのは、やっぱり、北海道大学でしょうか。
クラーク食堂の料理は、めっちゃ美味しかったですね。
流石、北海道は、違うな~って感心したものです。
| 固定リンク
「食堂・定食屋」カテゴリの記事
- 食堂 「どんちゃん食堂」(2019.01.25)
- 食堂 「めしや食堂(茨木店)」(2015.01.07)
- 食堂 「デンスケ食堂」(2014.12.06)
- 食堂 「かじばし」(2014.06.06)
- 食堂 「つぐみ食堂」(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント