« イタリアン 「YOTTERIA COGOMI」 | トップページ | 割烹 「ろっこん」 »

2011年12月28日 (水)

おでん屋 「きんちゃく」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/12/post-861d.html


食べログ:きんちゃく  のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:きんちゃく
カテゴリー:おでん屋・天ぷら屋

住所:大阪市西区江戸堀1-18-20
電話: 06-6443-2353

営業時間:11:30~13:30  1700~2300
定休日:日・祝

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はきんちゃくに行ってきました。
寒い、寒い、めっちゃ寒いですよね。
何と、名古屋でも大雪とか。
名古屋地区はホワイトクリスマスだったんですよね。
いいな~。
さて、こんな寒い日は、おでんに限るでしょうって事で、またまた、食べログ検索です。
で、サーチしたお店が、ここです。
さて、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
なんですが、お店に着いてビックリ仰天だったんですよね。
それは、最後には、とっても嬉しい誤算だったんですけどね。
では、スタートです!!

 

A010_rimg1144
お店の看板です。
旬魚菜 きんちゃく
って、書いていますね。
巾着の絵が描いてあって、odenって書いてあるところがお洒落ですね。

 

A020_rimg1143
お店の外観です。
右手に大きく「旬魚菜 天ぷら」って書いていますね。
あれっ、おでん屋って思って来たんですが....
天ぷらも力を入れているんでしょうかね。

 

A040_rimg1160
ありました~。
緑提灯ですよ。
またまた、緑提灯の意味を伝えておきましょうかね。


日本の農林水産物をこよなく愛でる粋なお客様のため、
カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店で緑提灯を飾っています。
2005年4月、北海道小樽から始まり、現在では加盟店舗は2,100店舗にも上ります。
以下の条件で緑提灯を飾っています。
旬の食材をお楽しみください。
50%を超えれば星一つ ★
60%を超えれば星二つ ★ ★
70%を超えれば星三つ ★ ★ ★
80%を超えれば星四つ ★ ★ ★ ★
90%を超えれば星五つ ★ ★ ★ ★ ★
と、なっていました。
きんちゃくは★★★
だから80%を超えているって訳ですね。

 

A050_rimg1154
ランチメニューです。

拘りの、本格揚げたて天ぷら

・天ぷら定食 1,000円
 揚げたて天ぷら 9品とお漬物、お味噌汁、ご飯

・季節の旬魚菜 特選、天ぷら定食 1,500円
 揚げたて天ぷら 9品と一品、お漬物、お味噌汁、ご飯

・ご予約ランチコース 3,000円~
 ご予約頂ければ、予約特別ランチのご用意も可能です。
 特選天ぷら定食に、旬なお造り付き

あれれ、おでんは?
ここは、おでん屋だったんじゃないのって....
でも、、揚げたての天ぷらが食べれるようだし、突撃しましょう。
これは、楽しみですよね。

 
A180_rimg1149
お店の暖簾です。
縦長の暖簾ですね。
下の方に店名の「きんちゃく」って文字が見えてます。

ドアは、自分で、ガラガラって開けるタイプです。
一部、ガラスになっているので中の様子は見えるようになっています。

 

A190_rimg1153
さあ、お腹もペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A200_rimg1094
カウンターの上にあったメニュー表です。
あ~っ、一口ビール200円ってありますよ。
う~、飲みたい~。
これは、午後から仕事がないときにも来ないと。(笑)

 

A210_rimg1096
天ぷら定食1,000円です。
お盆に飯、お漬物、天つゆ、塩が登場しました。

 

A230_rimg1102
そして、お味噌汁も直ぐに出てきましたよ。
このお味噌汁が美味しくて、美味しくて、思わずお代わりって言いそうになっちゃいました。

 

A300_rimg1101
最初の一品目です。
何と、大好物の海老ちゃんからの登場ですよ。
わおっ、テンションが上がりますよね。

 

A305_rimg1141
塩でも食べれますが、天つゆでも食べれます。
天つゆには、この大根を投入して食べれます。
自分で好きに入れれるのが嬉しいですよね。
これは、ポイント高しです。

 

A310_rimg1104
海老ちゃん。
ぷりぷりでしたよ。
わおっ、1,000円の天ぷら定食で、こんなに美味しい、ぷりぷりの海老ちゃんが出てきていいのって思っちゃいましたよ。
揚げたてだし、ぷりぷりだし、衣もばっちり美味しいんですよ。
この色艶を見れば分かりますよね。
もう、1品目からメロメロです。

 

 

A330_rimg1111
お芋さんです。
お芋さんを食べると、ほっこりとしますよね。
腹持ちも良いし。
はふはふ、言いながら食べましたよ。

 

A340_rimg1110
ししとうです。
天ぷらの定番商品と言っても良いぐらいですよね。
素材の旨みと天ぷらの美味しさが引き出された一品でしたよ。
次は、何が出てくるんだろうって楽しみが続きます。

 

A350_rimg1114
お魚も出てきました。
鰤でしょうか?
天つゆで食べても良かったのですが、塩で頂きましたよ。
天ぷらが美味しいんですよ。
天つゆで食べるのが勿体無いっていうぐらいです。
魚の旨みと天ぷらの旨みを十分に堪能できた一品です。

A360_rimg1116
ナスです。
野菜も美味しいですよ。
何たって揚げたてですから。
熱々のうちに食べないとね。

 

A365_rimg1125
こうやって、1品1品揚げたてが出てくるんですよ。
出てくるタイミングが絶妙なんですよね。
一人一人のスピードに合わせているような感じです。
なので、常に、揚げたてで美味しい天ぷらが食べれると言う訳なんですよね。
素晴らしい、職人さんの腕です。

 

A370_rimg1120
わ~~っ。
またまた、出てきましたよ。
海老ちゃんです。
何と、2回も海老ちゃんが出てきましたよ。
もう、ビックリです。
いいんですか~って聞きたくなるぐらいです。
2匹目の海老ちゃんは、シソと海苔をまとっていましたよ。
とっても上品なお味なんですよね。
この海老ちゃんは、少量の塩で頂きましたよ。
もう、ビールが飲みたくて、飲みたくてたまりませんでしたよ。
激旨です。

 

A390_rimg1127
たまねぎです。
たまねぎって万能食材ですよね。
どんな料理にしても美味しいですから。
今回は、天ぷらになっての登場です。
サクサクって食感を楽しみながら食べましたよ。

 

A410_rimg1131
穴子です。
わおっ、穴子まで出るんですか。
もう、驚きです。
良い素材を惜しげもなく使っています。
穴子もとっても美味しかったですよ。
2つ出てくれば、穴子丼に出来ますよ。
次は何が出てくるんだってワクワクです。

 

A430_rimg1133
ラストの1品です。
これは、かき揚げでしたよ。
このかき揚げをご飯の上に乗っけて、大根入りの天つゆをサ~って掛けて、自家製かき揚げ丼にしたい衝動にかられました。
最後の最後にこれが出るんだったら、ご飯をもう少し残しておくんだった。
次回は、自家製かき揚げ丼を絶対にするぞ~って心に誓いました。
それほど、美味しい、かき揚げでしたよ。

 

A600_rimg1137
店内の雰囲気です。
店内は、L字型のカウンター席になっています。
カウンターの中が厨房となっています。
お昼は、このカウンターの中で大将が美味しい天ぷらを揚げています。
そして、写真にあるように、お皿に揚げたての天ぷらを置いてくれるって訳です。
お店は、2階もあるようですが、ランチは、1階のみで営業しているようですね。

 

A720_rimg1156
夜のメニューです。

夜は、おでんが楽しめるようになっていますね。
・おでんコース 3,500円
・寄せ鍋コース 2,980円より
・薩摩地鶏コース 2,980円より

わおっ、夜は、おでん以外にも寄せ鍋とか薩摩地鶏とかが楽しめるんですね。
これは、いいな~。
食べたくなってきましたよ。

 

A900_rimg1166
お店のちらし(表面)です。
おでんがメッチャ美味しそうですよね。
ごっくん。

 

A910_rimg1168
お店のちらし(裏面)です。
おでん屋の肉吸い480円、和風サザエ鮑カレー550円って。
これは、たまりませんよね。
この2品は必ず食べたいです。
よ~し、夜に行くぞ~。
それも速攻で。

きんちゃくさん。
もう、最高のお店でしたよ。
揚げたての天ぷら9品が1,000円です。
ありえない価格ですよ。
どの素材も美味しい。
特に、海老ちゃんが2匹も出てくるのには驚きました。
最高のCP(コストパーフォーマンス)です。
美味しい天ぷらを堪能する事が出来ましたよ。
次回は、1,500円コースを楽しみたいですね。

そして、夜のおでん。
これを是非とも食べたいですよね。
近々に予定を立てて行かないとね。
楽しみです。
肥後橋に、とってもお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:おでん | 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅

|

« イタリアン 「YOTTERIA COGOMI」 | トップページ | 割烹 「ろっこん」 »

おでん屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おでん屋 「きんちゃく」:

« イタリアン 「YOTTERIA COGOMI」 | トップページ | 割烹 「ろっこん」 »