和菓子 「東雲堂(美原工場)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/12/post-a94d.html
食べログ:東雲堂(美原工場) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:東雲堂(美原工場)
カテゴリー:和菓子
住所:大阪府堺市美原区阿弥480
電話:072-361-4316
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は東雲堂(美原工場)に行ってきました。
本来であれば、一生行かなかったかも知れない場所です。
尊敬している堺の超大物グルメさんが連れて行ってくれたんですよね。
私は、商品もお店も全然知らなかったんですから。
さて、今日は、お得情報ですよ。
楽しんで下さいね。
お店の看板です。
株式会社 東雲堂 美原工場
って、書いていますね。
お店の外観です。
有輝東雲堂って綺麗な暖簾が掛かっていますね。
左手には、ブルーの年季が入った幌が掛かっています。
銘菓 どら焼
って、書いています。
どらえもんが大喜びしそうですね。
トタンで作られた壁が工場に併設された売場ですよって物語っていますよね。
ここで、超お得な商品が販売されているんですよ。
こういう工場併設の販売所は大好きなのでワクワクです。
売店には、ここから入ります。
目の前が出荷場になっていますよね。
入って右手に売店があるんですよ。
まさに、工場って感じですよね。
右手に振りましたよ。
売店が見えていますよね。
駐車場もあるので安心です。
道路からの入口もありますね。
入口に貼ってあったチラシです。
3店舗同時開催って書いていますね。
3店舗とは、下記の店舗です。
・美原店 → ここです。
・泉ケ丘店 → 泉が丘駅 西改札近くです。
・エコール・ロゼ店 →富田林市 ジャスコ金剛東店の中にあります。
売店の中に入ると、あるわ、あるわ、お菓子の山です。
お菓子好きには、たまらない感じになっていましたよ。
何と、30%OFFの有輝好みあられが売っていましたよ。
めっちゃ安いですよね。
超お買い得ですよ。
わおっ。
ここは、178円ですよ。
色々とありますよね~。
これもお得ですよ。
一緒に行っていた子は、きゃっきゃっ言ってバカバカ買っていましたから。
おかき好きな人は行かないと!!
紅白饅頭や赤飯も販売していましたよ。
おかきだけじゃないんですね。
後ろのお姉さんも言ってます。
「とまらない 美味しさ。」
パリってね。
ニホンだけど。(笑)
沢山の賞状と盾が飾ってありましたよ。
優れた技能を持った会社だったんですね。
知らなかったです。
あっ、またまた、お姉さんを発見です。
また、食べているし。(笑)
ちちんぷいぷいも来ていたようですね。
はい、プレグルも来ましたよ。
売店の端の方には機械もありましたよ。
わ~っ、動いているとこが見たかったですね。
残念!!
最近見て面白かったのは、北海道の石屋製菓の工場だったかな。
白い恋人の製造ラインが見れるんですよ。
めっちゃ楽しかったですから。
もう、目が釘付けですよ。
また、ブログでアップしますね。
で、今回購入したのは、宝いもです。
1つ1つちゃんと密封されていますね。
袋から取り出してみます。
外側は紫色をしていますね。
むらさき芋の成分でしょうね。
半分にカットしてみました。
中はさつま芋、外はむらさき芋ベースぽいですね。
食べてみるとお芋さんの香りと風味が押し寄せてきます。
これは、旨い!!
流石、沢山の賞を取ったことだけの事はありますね。
大阪の堺が誇るお店だと思います。
堺の名店に連れてきてもらって良かったです。
良いお店を紹介してもらいました。
また、堺に来たときには、立ち寄りたいですね。
今度は、沢山、沢山、おかきを買って帰りたいと思います。
| 固定リンク
「和菓子」カテゴリの記事
- 和菓子 「御座候(工場ショップ)」(2015.06.03)
- 和菓子 「五感(北浜本店)」(2013.04.08)
- 和菓子 「源六餅」(2013.02.28)
- 和菓子 「幸福堂(錦店)」(2013.01.03)
- 和菓子 「まるもち家(伏見稲荷本店)」(2012.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント