インド料理 「ナマステ タージマハル(千里中央店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/12/post-ad2a.html
食べログ:ナマステ タージマハル(千里中央店)のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:ナマステ タージマハル(千里中央店)
カテゴリー:インド料理
住所:大阪府豊中市新千里東町1-5-2 千里セルシー地下1階
電話:06-6833-1750
営業時間:11:00~14:30 17:00~22:30
定休日:年中無休
HP:http://r.gnavi.co.jp/c493109/
……………………………………………………………………………………………
今日は、ナマステ タージマハル(千里中央店)に行ってきました。
千里中央のセルシーにお店があります。
このインド料理店の評判が良いんですよね。
何回か、お店の前までは行ったのですが、満員御礼状態や他に食べたい物があって行けなかったんですよね。
今回は、頑張って入店してきました。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
ナマステ タージマハルの食べログのレビューはここで。
ナマステ タージマハルの2回目の日記はここで。
お店の看板です。
インド料理レストラン&バー ナマステ タージ マハール
って、書いていますね。
何だか、インド~って感じが出ていますよね。
店前には、大きなインドの国旗が飾ってありましたよ。
この国旗をみると、無性にカレーが食べたくなってきますよね。
大きな国旗で、めだっていました。
綺麗ですしね。
お店の概観です。
入口は、奥になっています。
手前にメニュー表があったり、サンプルが置いてありますね。
行列対策の椅子が4つ置いてあります。
その後ろはガラス張りになっており中の様子が見えるようになっています。
店前には、像がいましたよ。
そして、その横に、ランチメニューボードが置いてありました。
時期的に、クリスマスですもんね。
ツリーも可愛く置いてありましたよ。
テーブルの上にあったメニュー表です。
・日替りランチ 750円
・Aランチ 850円
・Bランチ 950円
・Cランチ 1,250円
・スペシャルランチ 1,650円
・お子様ランチ 650円
・カレーライス 750円
・ダブルカレーライス 1,050円
・ナン・ライス食べ放題ランチ 990円
・モモ 630円
・チーズナン 500円
・バターチキンカレー 850円
・チキンコルマ 850円
色々とありますね。
迷ってしまいますよ。
・バイキング 1,250円
土曜、日曜のランチは食べ放題のようです。
これは、超魅力的ですよね。
日替りランチ750円にしました。
今日のカレーは、かぼちゃのカレーでしたよ。
ナンかライスがチョイスできるので、ナンにしました。
サラダとドリンク付きです。
メインのかぼちゃのカレーです。
パッと見たときに、わ~っ、沢山入っている。
これは、嬉しいですね~。
美味しいカレーが、たっぷり食べれるぞ~ってね。
カレーの中には、こんな感じで、沢山のかぼちゃがゴロゴロと入っていました。
かぼちゃの甘みとカレーの辛味が絶妙にマッチしてとっても美味しかったです。
お気に入りのカレーになっちゃいました。
これなら、チキンとか、野菜、豆....
色んなカレーを食べてみたいですね。
ナンです。
モッチモッチのナンでした。
好きな感じの味でバッチリ美味しかったですよ。
これなら、2枚は軽く食べれちゃいそうです。
バイキングが楽しみですね。
ドリンクは、チャイ、コーヒー、ラッシー、オレンジジュースから選択できます。
今回は、ホットチャイにしました。
ぶるぶる、今日は寒かったですからね。
ゆったりと、食後のチャイを楽しめましたよ。
店内の雰囲気です。
入口から店内奥を撮っています。
壁側には、4人掛けのテーブル席が並んでいますね。
真ん中には、4人掛けと2人掛けのテーブル席が並んでいました。
奥のテーブル席から入口方面を撮っています。
左手が4人掛けのテーブル席なのですが、見事に千里マダムで埋まっていました。
大人気のお店のようですね。
反対側は、丸テーブルになっていました。
8名が座れるようになっていますね。
落ち着いた雰囲気で食事が出来そうです。
ショップカードの表面です。
ショップカードの裏面です。
ナマステ タージマハル(千里中央店)さん。
いや~、千里セルシーで人気の訳が分かりました。
店舗は綺麗だし、テーブル席は仕切り版で目隠しされていて落ち着いて食事が出来ます。
肝心の料理の方は、安くて旨い、そして、そこそこのボリュームもあります。
サービスもバッチリですしね。
ヒットしない訳がありませんよね。
私が行った日も千里マダムで席が満ち溢れていましたよ。
全国何処でも、マダムは、良いお店を占拠していますもんね。
ここも、そんな感じでしたよ。
旨いお店に、マダムあり!!
これ、1つのキーワードですよね。
今回は、日替わりにしましたけど、まだまだ色々と食べてみたいですね。
千里に、またまた、お気に入りのお店が出来ましたよ。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「インド料理」カテゴリの記事
- インド料理 「ちゃちゅ」(2017.02.24)
- インド料理 「フルバリ」(2016.03.20)
- インド料理 「ナタラジ(梅田店)」(2015.04.05)
- インド料理 「マナカマナ」(2014.10.04)
- インド料理 「ナマステ タージマハル(千里中央店)」(2014.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント